goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

湯神社

2021年07月22日 | 訪問記 愛媛県
【湯神社】
松山市道後湯之町4-10



道後公園の北側にあります。



境内社の中嶋神社はお菓子の守り神。



湯神社は冠山の頂上にある縁起開運の神社で、温泉の守り神。



第12代天皇・景行天皇の勅命により建てられたと伝えられています。

道後公園

2021年07月22日 | 訪問記 愛媛県
下山後、道後公園電停まで移動。

【道後公園】
松山市道後公園1-4



14世紀前半から16世紀後半にかけて、約250年間存続した湯築城の城跡。



丘陵部を上った先には展望台。



ここのベンチに座り、夕日を見ながら一休み。



公園北口の近くには湯釜薬師。

松山城

2021年07月21日 | 訪問記 愛媛県
電車に乗ったのは昨年10月の北海道旅行以来。



「四国たびきっぷ」の販売が8月で終了すると知って、愛媛県へ行くことにしました。



松山駅に到着後、路面電車に乗り換えて大街道電停まで移動。



その後リフトで約6分上り、長者ヶ平駅から急ぎ足で天守を目指す。



きっぷ売り場に着いたのは16時半前。



【松山城】
松山市丸之内



現存12天守の1つ。



2016年以来、3度目の登城。



本丸広場を見下ろす。



17時前まで最上階からの景色を楽しみました。



最終のロープウェイで下山。