goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

森家

2017年10月22日 | 訪問記 富山県
日本海で活躍した北前船の廻船問屋。



【森家】
富山市東岩瀬町108



明治11年に建てられたもので、当時の佇まいをそのまま
残しています。



室内には棟方志功の作品が飾られていました。



土蔵の扉には龍虎のコテ絵、とても素晴らしかった!



見学後は大町新川町通りを抜けてレンタサイクルを返却。



岩瀬浜駅でラッピング電車と再び遭遇。富山駅北へ戻り、
13時58分発の北陸新幹線はくたかで金沢駅へ移動。

東岩瀬駅

2017年10月18日 | 訪問記 富山県
翌朝の富山駅北、岩瀬ゆうこちゃんと早速遭遇。



8時15分発のラッピング電車を利用。



終点の岩瀬浜駅まで乗車。



その後、8時43分発で折り返す。



【東岩瀬駅】
富山市岩瀬御蔵町



富山港線時代から残る唯一の旧駅舎。



旧ホームは、旧駅舎に差し掛かっている区間が保存されて
います。



旧駅舎内で休憩した後、競馬場前駅へ移動。