goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館

2016年11月23日 | 訪問記 長崎県
15時半過ぎ、松浦町バス停で降りて佐世保橋を渡る。



【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】
佐世保市平瀬町2



第一次世界大戦の鎮守府所属艦船の武勲を称えるため、
九州・四国各県の寄付で大正12年に建設。



現在は佐世保市民文化ホールとして利用されています。



屋根裏も見学させていただきました。



斜め向かいには海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)。



残念ながら、見学する時間は取れずに外観だけ。



佐世保市総合医療センター入口バス停から佐世保駅へ
向かい、16時42分発の特急みどりで帰宅。

平戸オランダ商館

2016年11月22日 | 訪問記 長崎県
まだ時間があったので周辺を散策、常燈の鼻と黒子島。



【平戸オランダ商館】
平戸市大久保町2477



平成23年に復元されたオランダ商館の倉庫。



1609年に設置された平戸オランダ商館は、1641年に
長崎出島へ移転するまで存続。



平戸オランダ商館を代表する現存遺構、オランダ井戸。

正宗寺

2016年11月22日 | 訪問記 長崎県
平戸ザビエル記念教会のすぐそば。

【正宗寺】
平戸市鏡川町307



1623年に創建された臨済宗大徳寺派の寺院。



平戸藩3代藩主・松浦隆信の墓があります。



階段を下りていって振り返ると、寺院と教会の見える風景。



12時半過ぎにレンタサイクル返却。



戻ってきた時、自転車は全て出払ってました。