15時半過ぎ、松浦町バス停で降りて佐世保橋を渡る。

【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】
佐世保市平瀬町2

第一次世界大戦の鎮守府所属艦船の武勲を称えるため、
九州・四国各県の寄付で大正12年に建設。

現在は佐世保市民文化ホールとして利用されています。

屋根裏も見学させていただきました。

斜め向かいには海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)。

残念ながら、見学する時間は取れずに外観だけ。

佐世保市総合医療センター入口バス停から佐世保駅へ
向かい、16時42分発の特急みどりで帰宅。

【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】
佐世保市平瀬町2

第一次世界大戦の鎮守府所属艦船の武勲を称えるため、
九州・四国各県の寄付で大正12年に建設。

現在は佐世保市民文化ホールとして利用されています。

屋根裏も見学させていただきました。

斜め向かいには海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)。

残念ながら、見学する時間は取れずに外観だけ。

佐世保市総合医療センター入口バス停から佐世保駅へ
向かい、16時42分発の特急みどりで帰宅。