goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

富岡製糸場

2014年12月04日 | 訪問記 群馬県
12月2日、生まれて初めて群馬県へ行ってきました。

名古屋駅に着いた時点で、掛川~静岡間で調整中って
表示されたまま新幹線は出発。東京に着くのは何時になる
かと心配しましたが、10時31分発の上信電鉄に乗車。



上州富岡駅から約10分で世界遺産に到着。



【富岡製糸場】
富岡市富岡1-1



11時半スタートの無料ガイドツアーに参加。



国宝に内定した東置繭所と繰糸所。



繰糸所は東西に全長140メートル。



内部を途中まで見学可能。



無料ガイドツアーは約40分で終了。ガイドさんの丁寧な
解説のおかげで、世界遺産に選ばれた経緯や時代背景が
よく理解出来ました。



最後に、こちらも国宝に内定した西置繭所。



振り返って出口へ向かうと、大雪で半壊した乾燥場も少し
見えます。復元はいつ頃になるのでしょう!?



12時53分発の電車で高崎駅へ。見学往復割引乗車券が
お得です。