翌朝、レンタサイクルを利用して甲府駅から北上。

【武田氏館】
甲府市古府中町2611

武田信玄の父、信虎が1519年に石和館より居館を移して
以来、勝頼が新府城に移るまで武田氏3代が60年余りに
渡って居住した武田氏館(躑躅ヶ崎館)。

現在は1919年に創建された武田神社が鎮座しています。

手水舎の形が武田菱。

御祭神は武田信玄。

100名城スタンプは社務所で出してもらえます。

2日目はこの後体調が悪くなって、やむなく帰宅することに。
今回の旅行は不完全燃焼に終わりました。

【武田氏館】
甲府市古府中町2611

武田信玄の父、信虎が1519年に石和館より居館を移して
以来、勝頼が新府城に移るまで武田氏3代が60年余りに
渡って居住した武田氏館(躑躅ヶ崎館)。

現在は1919年に創建された武田神社が鎮座しています。

手水舎の形が武田菱。

御祭神は武田信玄。

100名城スタンプは社務所で出してもらえます。

2日目はこの後体調が悪くなって、やむなく帰宅することに。
今回の旅行は不完全燃焼に終わりました。