約250段の階段。

階段を上った先に釣り堀と養鱒場があって驚きました。

【聖宝寺】
いなべ市藤原町坂本981

807年、最澄によって開創された臨済宗妙心寺派の寺院。

戦国時代に滝川一益によって焼失したものの、万治元年に再興。

参拝後は平安時代作といわれる回遊式庭園を一周。

階段を上った先に釣り堀と養鱒場があって驚きました。

【聖宝寺】
いなべ市藤原町坂本981

807年、最澄によって開創された臨済宗妙心寺派の寺院。

戦国時代に滝川一益によって焼失したものの、万治元年に再興。

参拝後は平安時代作といわれる回遊式庭園を一周。