徒歩で志布志城を目指す。

途中、石造彫刻の仁王像を見かけたので立ち寄りました。

【大慈寺】
志布志市志布志町志布志2-1-19

1340年に創建された臨済宗妙心寺派の寺院。明治2年の廃仏毀釈で廃寺となったが、
明治12年に旧大慈寺宝地庵跡に再興され、現在に至っています。

途中、石造彫刻の仁王像を見かけたので立ち寄りました。

【大慈寺】
志布志市志布志町志布志2-1-19

1340年に創建された臨済宗妙心寺派の寺院。明治2年の廃仏毀釈で廃寺となったが、
明治12年に旧大慈寺宝地庵跡に再興され、現在に至っています。