goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

田ノ上八幡神社

2020年01月03日 | 訪問記 宮崎県
白い鳥居に着いたのは13時過ぎ。



石段の途中には樹齢約400年のクスノキ。



【田ノ上八幡神社】
日南市飫肥10-3-12



1588年、飫肥藩初代藩主・伊東祐兵が楠原八幡原にあったのを現在地に遷座。



田ノ上八幡神社では、弥五郎様と呼ばれる巨大な人形を作り、祭礼行列の先導役として
引き出す人形行事が行われています。



拝殿には小弥五郎様。



参拝後、飫肥駅まで戻ってレンタサイクルを返却。



13時29分発の快速日南マリーン号に乗車。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。