goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

旧二本松藩戒石銘碑

2016年07月17日 | 訪問記 福島県
二本松歴史資料館の横、結構な坂道を進む。



上った後、下っていった先に霞ヶ城公園があります。



【旧二本松藩戒石銘碑】
二本松市郭内



二本松藩5代藩主・丹羽高寛が藩儒学者の岩井田昨非の
進言により、藩士の戒めとするため、藩士達の通用門前に
あった自然石に刻ませたもの。



この意味は、武士の給料は人々の汗と脂の結晶である。
民は虐げ易いけれども、神を欺くことはできない。だから
民を虐げると、きっと大罰があるぞ。と解釈されています。



16時、箕輪門前の二本松少年隊群像に到着。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。