goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

報徳二宮神社

2019年02月14日 | 訪問記 栃木県
「鉄道むすめ&SL大樹・DL大樹スタンプラリー2019 in
東武鉄道」と「開運!ご神仏めぐりシールラリー」に参加
するため、東京へ行ってきました。



北千住駅で栗橋みなみちゃんのスタンプを押してスタート。



下今市駅に着くと、SL機関庫内にSL大樹。



待合室で「開運!ご神仏めぐりシールラリー」の台紙を手に
入れた後、駅から西へ徒歩5分弱。



尊徳来福像と鳥居。



【報徳二宮神社】
日光市今市743



社殿前には雪だるま。



御祭神は二宮尊徳。



境内の奥には、二宮尊徳の墓があります。

SL展示館・転車台広場

2018年02月16日 | 訪問記 栃木県
約半年ぶりの鬼怒川温泉駅、スタンプは改札内にあり。



転車台とリニューアルされた駅舎。



15時53発の電車で下今市駅へ。



【SL展示館・転車台広場】
日光市今市1110



SL運転日以外の開館時間は16時半までのため、早足で。



転車台と下今市SL機関庫。



SL大樹を見ることが出来ました!



機会があれば、いつか乗ってみたいものです。



その後、下今市駅の改札外ギャラリーにてスタンプ。



16時38分発の電車で、おもちゃのまち駅を目指します。

鬼怒川温泉駅

2017年07月24日 | 訪問記 栃木県
東武日光駅から鬼怒川温泉駅へ移動。



【鬼怒川温泉駅】
日光市鬼怒川温泉大原1390



14時半過ぎに到着。



東武鉄道の鉄道むすめ達がお出迎え。



鬼怒川温泉駅ツーリストセンターで鬼怒川みやびちゃんの
スタンプを押す。



駅前広場の転車台にはカウントダウンボード。



SL大樹の運転開始まで、あと29日。



駅舎はリニューアル中でした。



15時7分発の特急スペーシアきぬがわ6号で帰宅。

金谷ホテル歴史館

2017年07月23日 | 訪問記 栃木県
大猷院・二荒山神社前バス停から13時発のバスに乗り、
西参道バス停で下車して徒歩5分。



【金谷ホテル歴史館】
日光市本町1-25



明治6年に外国人専用宿泊施設・金谷カテッジインを開業。
金谷ホテル設立までの20年間、純日本風の建物の中で
多くの外国人客をもてなしました。



残念ながら入館する時間は取れなくて、13時13分発の
バスで日光駅へ戻ります。