11時25分発の福島交通バスに乗り、三春町役場バス停まで移動。

駐車場で愛姫のラッピングカーを発見、三春町の公用車とのこと。愛姫は三春城主・
田村清顕の娘で、伊達政宗の正室。

【明徳門】
田村郡三春町字大町157-2

18世紀後半、三春藩7代藩主・秋田倩季によって設けられた藩講所の表門。

かつて追手門があった三春小学校入口に移築したのは昭和22年。

三春小学校の横を上り、三春城を目指します。

道なりに進んでいく。

明徳門から二の丸までは徒歩10分弱。

現在、二の丸は公園になっています。

駐車場で愛姫のラッピングカーを発見、三春町の公用車とのこと。愛姫は三春城主・
田村清顕の娘で、伊達政宗の正室。

【明徳門】
田村郡三春町字大町157-2

18世紀後半、三春藩7代藩主・秋田倩季によって設けられた藩講所の表門。

かつて追手門があった三春小学校入口に移築したのは昭和22年。

三春小学校の横を上り、三春城を目指します。

道なりに進んでいく。

明徳門から二の丸までは徒歩10分弱。

現在、二の丸は公園になっています。