goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

中将姫墓塔

2019年11月11日 | 訪問記 奈良県
北門(黒門)から出たのは14時頃。



子安地蔵の脇を進んだ先にあります。



【中将姫墓塔】
葛城市當麻



共同墓地の一角にたたずむ花崗岩製の十三重塔は、奈良時代の右大臣・藤原豊成の
娘、中将姫の墓塔と伝わります。

當麻寺奥院

2019年11月11日 | 訪問記 奈良県
【當麻寺奥院】
葛城市當麻1263



當麻寺塔頭奥院は、浄土宗総本山知恩院の奥之院として建立された寺院。



まずは宝物館を見学させていただく。



本堂(御影堂)と阿弥陀堂。



「綴織當麻曼陀羅」の特別公開は11月10日まで。



続いて、浄土庭園へ。



阿弥陀如来像と宝池。



牡丹の見頃は4月下旬から5月上旬。

當麻寺中之坊

2019年11月10日 | 訪問記 奈良県
【當麻寺中之坊】
葛城市當麻1263



當麻寺最古の塔頭。



本堂は奈良時代、中将姫が剃髪した授戒堂。



お参り後、香藕園へ。



東塔を借景とした池泉回遊式庭園。



後西天皇をお迎えした中之坊書院には御幸の間、茶室には丸窓席。



大和七福八宝めぐりの布袋尊。