玉造稲荷神社 2015年05月17日 | 訪問記 大阪府 聖マリア大聖堂から東へ。 【玉造稲荷神社】 大阪市中央区玉造2-3-8 豊臣秀頼ゆかりの神社。 像の奥にあるのは難波玉造資料館。 境内には秀頼の胞衣を祀る胞衣塚大明神。 秀頼寄進の石の鳥居も残っています。
越中井 2015年05月16日 | 訪問記 大阪府 細川忠興の妻、細川ガラシャは「関ヶ原の戦い」直前、 石田三成の人質になることを拒み、この地で果てました。 【越中井】 大阪市中央区森ノ宮中央 石碑の側面には細川ガラシャ辞世の句。 南にある聖マリア大聖堂前には細川ガラシャと高山右近の 像があります。
豊国神社 2015年05月15日 | 訪問記 大阪府 桜門を出て真っ直ぐ。 【豊国神社】 大阪市中央区大阪城2-1 豊臣秀吉、秀頼、秀長が祀られています。 玉造口を出て南外堀沿いに歩く。 石垣の総延長は約2キロ、堀の最大幅は約75メートル。
大阪城その2 2015年05月14日 | 訪問記 大阪府 翌朝、京橋口から極楽橋。 まずは、豊臣秀頼・淀殿ら自刃の地。 1615年5月8日、豊臣氏の滅亡により「大坂夏の陣」は 終結。 登閣証明書が配られました。 【大阪城】 大阪市中央区大阪城1-1 スタンプは天守閣1階の受付で出してもらえます。 エレベーターで8階の展望台へ。 大阪の街を一望出来ます。 これでようやく4分の1、25城目。