goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

神田明神

2022年11月04日 | 訪問記 東京都
秋葉原駅から明神男坂へ。



【神田明神】
千代田区外神田2-16-2



730年に大手町の将門塚付近に創建。



御祭神は大己貴命、少彦名命、平将門。



1616年現在地へ遷座し、江戸総鎮守として尊崇されました。



「シュタインズ・ゲート」と「ラブライブ!」の聖地。



神馬のあかりちゃんもいます。



参拝後、随身門から退出。

旧新橋停車場

2022年10月28日 | 訪問記 東京都
翌日、「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を利用して新橋駅へ。



日比谷口に静態保存されているC11形蒸気機関車292号機。



【旧新橋停車場】
港区東新橋1-5-3



明治5年に開業した日本最初の鉄道ターミナル新橋停車場の駅舎の外観を当時と同じ場所に出来る限り忠実に再現。



月曜休館のため、展示室は次の機会に。



この後は青森県へ向かいます。

日本橋

2022年10月27日 | 訪問記 東京都
仕事が終わった後、東京へ行ってきました。



【日本橋】
中央区日本橋一丁目・日本橋室町一丁目間



明治44年竣工の石造2連アーチ橋。



北西の橋詰めには日本国道路元標のレプリカ。



日本橋三越のライオンはハロウィン仕様。



この日は全国旅行支援を利用して神田駅近くのホテルに宿泊。

旧東京中央郵便局長室

2022年03月29日 | 訪問記 東京都
最後に東京駅のJPタワーへ行き、4階に上る。



【旧東京中央郵便局長室】
千代田区丸の内2-7-2



昭和6年の創建当時の雰囲気が感じられるよう、内装を保存・再現。



続いて6階へ。



屋上庭園KITTEガーデンから見たJR東京駅丸の内駅舎。



夜景を楽しんだ後、19時54分発のぞみで帰宅。