goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

増上寺

2022年11月05日 | 訪問記 東京都
1622年建立の三解脱門。



【増上寺】
港区芝公園4-7-35



1393年、浄土宗第八祖聖総上人によって開山。



宝物展示室と徳川将軍家墓所との共通券を購入。



安国殿の裏手には徳川将軍家墓所。



墓所にある鋳抜門は、文昭院霊廟(6代将軍家宣の霊廟)の宝塔前の中門であったものを移築。



2代秀忠・6代家宣・7代家継・9代家重・12代家慶・14代家茂の6人の将軍の他、お江や和宮ら5人の正室、その他、将軍の子女を含む計38人が埋葬されています。



7月には安倍晋三元首相の葬儀が執り行われました。

湯島聖堂

2022年11月04日 | 訪問記 東京都
西門に着いたのは12時半過ぎ。



【湯島聖堂】
文京区湯島1-4-25



1690年、5代将軍・徳川綱吉によって建てられた孔子廟。



現在の大成殿(孔子廟)は、伊東忠太の設計で再建されたもの。



世界最大の孔子銅像。



湯島聖堂の正門、仰高門。