停車中のドクターイエローに小倉駅で遭遇。
5月31日、福岡県へ行ってきました。
まず博多バスターミナルで「福岡都心1日フリー乗車券」を
購入し、バス移動。
11時半過ぎ、舞鶴公園に到着。
下之橋御門と(伝)潮見櫓。(伝)と付いているのは、近年の
調査で別の櫓が潮見櫓であることが確認されたため。この
櫓は、本丸表御殿近くにあった古時打櫓と認定されました。
旧母里太兵衛邸長屋門。黒田24騎の1人、母里太兵衛は
福島正則から名槍・日本号を飲み取った豪傑。
名島門は小早川隆景が築いた名島城の脇門。黒田長政が
居城を名島城から福岡城に移すとき、黒田24騎の1人で
ある林掃部に下げ渡され、邸宅の門として使用されていた
もので、名島城の数少ない遺構の1つ。
名島門を抜けると、左手には旧舞鶴中学校跡地。
【三の丸スクエア】
福岡市中央区城内2-5
旧校舎を利用したガイダンス施設。100名城スタンプは
受付で出してもらいました。
舞鶴公園のパンフレットを貰った後、本丸を目指します。