goo blog サービス終了のお知らせ 

興味があることだけ

目標は日本100名城の制覇

日本シリーズ第7戦 ソフトバンク対中日

2011年11月20日 | 中日ドラゴンズ
初めての福岡ヤフージャパンドーム。



日本シリーズ第7戦の先発は、山井投手と杉内投手。



山井投手は3回持たずに降板。後を継いだ小林投手と
ネルソン投手で2失点。

打線も杉内投手に抑えられ、最初のチャンスは7回表。



球場内がジェット風船の準備に備える中、2アウト1,2塁。
しかし、藤井選手は空振り三振。

流れを変えるために、7回裏には浅尾投手を投入。2アウト
2塁の場面で落合監督がマウンドへ。



直後、内川選手にダメ押しのタイムリーヒットを打たれる。



最後の締めは摂津投手。空振り三振でゲームセット。



2011年はソフトバンクが日本一!



秋山監督の胴上げ!



今回の日本シリーズにおいて、中日は7戦合計で9得点。
完封負けも2試合あり、シリーズ通算の打率、安打、得点で
日本シリーズ最低記録に終わりました。

ソフトバンク投手陣が強力なのは間違いないんですけど、
よくぞこの打線で3勝したものです。



去年は千葉ロッテの勢いに負けた感じでしたが、今年は
ソフトバンクの地力の前に力尽きた感じ。



ソフトバンクホークスの皆さん、ホークスファンの皆さん、
日本一おめでとうございます!



花火も上がったし、球場の演出がすごく良かったです。

CSファイナルステージ第5戦 中日対ヤクルト

2011年11月06日 | 中日ドラゴンズ
中日王手で迎えたCSファイナルステージ第5戦、ナゴヤ
ドームに着いたのは19時半過ぎ。自分の座席へ向かって
階段を下りてるところで、井端選手が館山投手から先制の
2ランホームラン!



いきなりの一発にビックリしました!

一方、中日の先発はエースの吉見投手。



ヤクルト打線を8回無失点に封じ、このシリーズ2勝目。
シリーズMVPに選ばれました。

9回表は3連投の岩瀬投手が登板。あと1人コールの中、
ファールで粘る青木選手にタイムリーヒットを打たれる。



岩瀬投手を諦め、同じく3連投の浅尾投手へスイッチ。



仕切り直し、畠山選手を抑えてゲームセット。



日本シリーズ進出決定!



勝利監督インタビューと表彰式の後、落合監督の胴上げ!



続いて、場内を一周。



途中、大型テレビに映った落合監督と和田選手の笑顔。



最後、不意打ちで森ヘッドコーチの胴上げ!



いよいよ落合政権での最後の舞台、日本シリーズへ。

横浜対中日 24回戦

2011年10月18日 | 中日ドラゴンズ
今年最後の横浜スタジアムでの試合。今季開幕戦と同じく、
ネルソン投手の先発でプレイボール。



残念ながら4回に突如乱れ、3失点で早くも降板。5回裏
から久本投手にスイッチ、悪い流れを断ち切る。

6回表、代打堂上剛裕選手のヒットからチャンスを拡げて
2アウト1、3塁、迎えるは4番ブランコ選手。



ブランコ選手の打球はグングン伸びていって、右中間への
価値ある同点3ランホームラン!

この一発には本当に興奮しました!

6回裏を鈴木投手、7回裏を高橋投手で三者凡退。しかし
勝ち越しのチャンスを続けて潰し、8回裏には小林投手が
2アウト1、2塁のピンチを招く。この場面で中日ベンチは
頼みの綱、浅尾投手を投入。



浅尾投手は渡辺選手を抑え、見事にピンチ脱出!横浜も
抑えの山口投手を登板させ、試合は延長戦へ突入。



山口投手に抑えられ、10回表を終えたところで21時半。
10回裏がラストイニングに!

続投の浅尾投手、先頭の森本選手に粘られた末に四球。
しかしランナーを2塁には進ませない。特に1アウト1塁
からのフィールディングは素晴らしかった!

2アウト1塁になって、森ヘッドコーチがマウンドへ。



浅尾コールの中、筒香選手を簡単に2ストライクと追い込む。
そして、最後は空振りの三振!



2年連続のセントラルリーグ優勝!



落合監督の胴上げ!



落合監督になって4度目のリーグ優勝。



優勝監督インタビューでは笑顔もありました。



セリーグ連覇、おめでとうございます!そして、本当に
ありがとうございます!

日本シリーズ第7戦 中日対ロッテ

2010年11月07日 | 中日ドラゴンズ
日本シリーズ第7戦は19時半頃から観戦。



3回裏に2点取って6対2とリードした段階で、ロッテファンを
除いて球場全体が勝った気になってましたね。第8戦の
チケットを思わず探しに行っちゃったし。

3点ビハインドの4回裏、西村監督が薮田投手を投入して、
諦めない姿勢を示したのが勝因のような気がします。

1点ビハインドで迎えた9回裏、和田選手とブランコ選手の
打席は本当に盛り上がりました!同点止まりなのが今季の
中日らしいですけど。

浅尾投手の4イニング目、延長12回表についに失点。。。



千葉ロッテの皆さん、日本一おめでとうございます!



センター返し連発のロッテの攻撃は記憶に残りました。



敢闘選手賞の和田選手と優秀選手賞の大島選手。



来季こそは2007年以来の日本一を!



日本シリーズに熱中した一週間。



両チームの皆さん、最後まで本当にお疲れ様でした。

日本シリーズ第6戦 中日対ロッテ

2010年11月06日 | 中日ドラゴンズ
日本シリーズ第6戦は日本シリーズ史上、最長試合に。



仕事終わってナゴヤドームへ着いたのは20時前。



この時は、試合の後半戦に間に合って良かった!と思ってた。
それが、まさかまさかの延長15回までいくとは。。。



勝敗を分けるポイントは数多くあったと思うので特に触れません。
ですが、浅尾投手が打たれたのはやっぱり痛かった。



延長11回のチャンスは決めてくれると思ったんだけど。。。



それにしても、千葉ロッテの応援団を初めて体感しましたが、
すごく良いですね!驚きました!ファンと一体となったロッテの
強さが伝わってきます。

第7戦に勝って、何とか逆王手をかけたい!