takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

在留証明書(その1)

2021年05月17日 | ハノイ生活

 

 先週、叔父へ久しぶりに電話すると、「Yくんからの電話ずいぶん待っていたよ」との返事。

 いつもは1か月に1回ほど、叔父(母の弟)に国際電話をかけて安否確認を兼ねて近況報告をしていますが、今回は2か月ほど空いてしまいました。

 何かと思うと、叔父には亡くなった実母名義の土地があり、その遺産分割協議を進めていると、私が法定相続人の一人になっており、私にその相続を放棄してもらいたい、そしてその意思を証明する印鑑登録証明書を提出してもらいたいということでした。

 もちろん異論はありません。

 早速、最後に住民登録があった福岡市早良区役所に電話すると、「あなたは海外転出届を提出していて日本に住民登録がないので、印鑑登録証明書は発行できません」とのお答え。

 困ってしまいました。どうしたらいいんだろう?

 その続きは後編で。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾期

2021年05月17日 | ハノイ生活

 

 4月までは時々雨が降っていましたが、5月に入るとほとんど雨が降りません。ハノイは乾期に入ったようです。これから12月まで8か月間ほとんど雨が降りません。

 しかも連日、34~35度の真夏日です。

 北部九州は梅雨入りしたようですが、ハノイはこれから厳しい季節を迎えます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達

2021年05月15日 | ハノイ生活

 次女からメールをもらいました。 

 ゴールデンウィークの休みの日に、密を避け、早朝5時頃、大分サファリパークに向け出発し、他の人たちが来る頃に帰ってきたらしい。

 

 大分サファリ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩荷

2021年05月11日 | ハノイ生活

 

 しばらく「空荷」で階段昇降していましたが、だんだん「いけるかな」という気持ちになり、今朝初めて歩荷を始めました。

 毎日起きるのは3時頃(就寝は8時)です。5時頃、辺りが明るくなり始めたころから歩荷のスタートです。

 これは愛用のリュックサックです。もう5年ぐらい旅行で使っています。

 

 これに入れる荷物は

 蒸留酒「ハノイ」(4リットル)です。

 

 空荷と比べるとずいぶん重く感じました。

 今朝、この4キロを背負い、階段を5往復してくたくたになりました。

 そういえば、学生時代、黒部川源流から雲の平まで40キロのキスリングを背負って地獄の行軍をしたことを思い出しました。

 実に懐かしい思い出です。もしもう一度チャンスがあるならば、軽い荷物で山小屋に泊まりながら、黒部川源流から槍・穂高を縦走したいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室棟

2021年05月09日 | ハノイ生活

 

 今朝、空荷で教室棟の階段昇降をしました。ここも5階まで80段です。

 この教室は立って勉強する部屋です。日本での仕事は、建築や食品製造など立ち仕事がほとんどなので、顧客からの要望で立ち教室をいくつか作っています。

 

 教室は二人掛けの机が14脚(28人)です。1フロアに教室が4室あって、4フロアありますから、定員は450人ぐらいです。

 既存の建物の定員は350人ですが、在籍数は280人で定員割れしています。このような現状でさらに450人の教室棟と学生寮棟をなぜ増設しているのかは分かりません。コロナ禍の後を見越して先行投資をしているのでしょうか。

 教室棟の5階からの眺め。左は既存の学生寮棟で、1階が男子寮、2階と3階が女子寮です。

 道路を隔てて右の建物群は他社のものです。

 この別荘地内に次々と新しい建物が作られています。後方にある高層ビルの中に大きいスーパーがあって、ロックダウン前は歩いて買い物に行っていました。今は外出できませんが・・。歩いて20分ぐらいです。

 車はほとんど通りませんから環境がよく空気がきれいです。

 学生寮棟

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする