takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

おしゃべりボランティア

2014年11月30日 | サイゴン生活

 日本語能力試験の実施説明会が終わり、おしゃべりボランティアに行きました。

 初めて参加する人は自己紹介することになっています。

 H大学のO先生。「1年の契約でベトナムに赴任しましたが、ここでの生活にすっかり魅了されて、3年ぐらいは住みたいと思ってます」

 

 右から3番目は日本人のMさん。それ以外の8人はベトナム人。普段の生活で日本人と話す機会が少ないので、このおしゃべり会に来て会話することを楽しみにしています。

 

 12月20日に結婚するFさん(日本人)とLさん(ベトナム人)。二人は今月20日から一週間、Fさんの地元(水戸市)に帰省して、Fさんのご両親に結婚の報告をしました。ご両親は、高齢でもあり結婚式には出席できないそうです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語能力試験

2014年11月30日 | 大学生活

 日本語能力試験は、、独立行政法人国際交流基金が主催する「日本語を母語としない人を対象に日本語能力を認定する検定試験」です。

 そのレベルはN1からN5まであり、N1は超難関で合格者は極めて少ないです。私が所属するH大学では卒業までにN2取得を目標としていますが、そのN2でも相当難関であるため、実際はN3取得までになっていると思います。

 日本語能力試験は年に2回、7月と12月に全世界で一斉に実施されます。2013年には、日本国内では44都道府県、海外では64カ国(206都市)で実施されました。海外で64カ国もの人々が日本語を学んでいるということは、私達日本人にとってはとても嬉しいことです。

 日本語を学ぶ動機は人それぞれだと思いますが、自分や家族の将来を見据えてよりよい仕事に就きたい、高い給料をもらいたいという動機が一番多いと思います。

 2013年の受験者数は全世界で571,075人です。このうち日本国内の受験者(海外からの留学生等が受験)は120,736人です。海外では中国が一番多く209,575人、次に韓国62,703人、台湾60,585人、ベトナムは26,696人となっています。

 ベトナムの試験会場は、ハノイ、ホーチミン、ダナンの3か所で、2013年の受験者はそれぞれ、11,474人、12,803人、2,419人です。

 ホーチミンだけでも12000人を超える人が受験するので、その試験会場の準備や試験官の確保などは大変なことだと思います。

 今年12月の日本語能力試験は12月7日(日)に実施されます。受験者が多いため、試験会場はホーチミン市内では8か所で行われます。J大学の2キャンパス、高校(5校)、中学校(1校)です。

 今日11月30日に試験の実施方法についての説明会が開催されました。ベトナムでは日本とは試験監督の方法がかなり違います。試験官はベトナム人の先生です。試験官は教室内で学生の監督をします。

 そして、日本と大きく違うのは、そのベトナム人の試験官が学生に正解を教えたりする不正をしないかどうかを監視する日本人の監督官を配置していることです。これには驚いた。

 なぜ故そんなことが必要なのか?会場に来ていた日本人の先生に聞くとその答えは「過去にそのような不正行為があったことから、このような不正防止対策を講じなくてはならなくなったとのこと」。

 来週の日曜日はいよいよ試験の実施日です。H大学の学生やおしゃべりボランティアの学生達もこの日のために日頃から一生懸命勉学に励んできたわけですので、体調をくずさずに試験にのぞんでほしいものです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2014年11月30日 | サイゴン生活

 おしゃべりボランティアの会の日本人Iさんが、延べ3年半のベトナム勤務を終えて帰国されることになり、昨日、送別会を開きました。Iさんはラップ製品で有名なク○○の現地工場長です。

 3年半前に新規進出のために赴任し、工場立ち上げの後いったんは帰国したものの、ベトナムでもう一度働きたいという希望を出して2度目の勤務になりました。まだここで働きたいという希望があるものの、会社の転勤命令があればしかたがありません。

 昨日は、Iさんの送別会と、おしゃべりボランティアのメンバーの誕生会を兼ねてパーティーを開きました。

 

 

 左がIさん。その右はシンガポール在住で旅行会社に勤務しているNさん、右は来月ベトナム人女性と結婚予定のFさん。12月20日の結婚式に私も出席することにしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道の課外授業

2014年11月29日 | 大学生活

 今日の土曜会話クラブでは、日本人のO先生が書道を教えてくださいました。

 まずO先生が書道について説明。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H大学の新入生と

2014年11月28日 | 大学生活

 今日、総領事館へ行って「在外公館投票」の手続きを済ませH大学へ帰ると、大学前の「路上カフェ」で新入生7人がコーヒーを飲んでいます。椅子を勧められてしばらくお話ししました。といってもまだ授業が始まって二週間しかたっていないので日本語での会話は無理。

 学生の一人が私に「Where are you from?」と言った時には、それを聞いた他の学生が大爆笑。だってね~~。日本に決まってるじゃん。私は「I'm from Hanoi」と答えました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする