takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

フォトジャーナリスト

2015年08月30日 | サイゴン生活

 ベトナムの社会問題をテーマにしているフォトジャーナリストМさんが1か月間ベトナムに滞在されるということで、Мさんを囲んで歓迎会をしました。

 場所はおしゃべりボランティアの会長いきつけの日本料理屋。

 マグロのカマ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツ

2015年08月30日 | サイゴン生活

 街角のココナッツ売り。

 ココナッツには、抗酸化物質や食物繊維が豊富に含まれているらしい。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウターブルンネンから帰国

2015年08月26日 | スイス

 8月24日(月)ラウターブルンネンから汽車を乗り継いでチューリッヒ国際空港へ

  ラウターブルンネン⇒インターラーケン・オスト(乗り換え)⇒ベルン(乗り換え)

    →チューリッヒ国際空港

 スイス航空 

  チューリッヒ 8月24日17:45発 

  バンコク・スワンナプーム 25日9:30着

1回目の機内食

2回目の機内食

 8月25日(火)バンコク・スワンナプーム18:15発

         サイゴン19:45着

 タイ国際航空

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harder Kulm(ハーダークルム)ハイキング

2015年08月24日 | スイス

 ラウターブルンネンから汽車でベルナーオーバーラントの中央に位置するアルペンリゾートの街「インターラーケン」へ。

 ブリエンツ湖とトゥーン湖に挟まれていて、ユングフラウへの玄関口になる街。

 インターラーケンの街を見下ろすHarder Kulm(ハーダークルム)ハイキング

 インターラーケン(標高567m)からハーダークルム(標高1322m)往復

 上り2時間半、下り2時間の行程

インターラーケンの街中

 ブリエンツ湖とトゥーン湖を結ぶ川

ブライトホルンの遠望

ブリエンツ湖

ユングフラウ

左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ

インターラーケンの街を見下ろす。

 ハーダークルムの展望台。麓からロープウェイで上ることができる。

トゥーン湖

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mannlichen(メンリッヒェン)ハイキング

2015年08月23日 | スイス

 ラウターブルンネン(標高796m)からメンリッヒェン(標高2230m)往復

 上り4時間、下り3時間半の行程。

 ラウターブルンネンを出発してから1時間、Wengen(ウェンゲン:標高1274m)の街。

 

 

 ウェンゲン街中の教会

 ブライトホルン(3782m)

 

ラウターブルンネンの街を見下ろす。

 ユングフラウ(4158m)

 

 ラウターブルンネンの街

 

メンリッへェン

 

 

 

 

 

ヴェッターホルン(3701m)

シュレックホルン(4078m)

 インターラーケンの街とブリエンツ湖

 

 

 

ウェンゲンの街

  スイスは緯度が高いので夜8時を過ぎても暗くなりません。9時頃やっと暗くなってきました。

 泊まっているホテル。

 ラウターブルンネンのメインストリート

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする