takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

京都世界遺産の旅から帰国

2014年07月02日 | 京都

 名残惜しいのですが、京都からサイゴンに帰国する日になりました。

 6月30日 関西国際空港発13:50→北京国際空港着16:00 中国国際航空928

        北京国際空港発20:35→サイゴン着0:40      中国国際航空

 関西国際空港・北ウイング

 南ウイング

 機内食はうなぎ

 

 北京国際空港・出発ロビー

 あこがれのエミレーツ航空。一度は乗ってみたい。 

 機内食は海鮮丼

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の旅 金閣寺から仁和寺

2014年07月02日 | 京都

 世界遺産・金閣寺 

 1397年に足利三代将軍義満が造ったもの。

 陸舟の松

 世界遺産・龍安寺 石庭

 世界遺産・仁和寺

 重要文化財・五重塔 

 国宝・金堂

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の旅 東寺から東福寺

2014年07月01日 | 京都

伏見稲荷大社御旅所

 

世界遺産 東寺。東寺は真言宗総本山で、教王護国寺とも呼ばれている。

 東寺の国宝・五重塔は、東寺の象徴として広く親しまれている。826年弘法大師が創建着手。その後火災によって焼失し、現在の塔は1644年、徳川家光の寄進によって竣工した、高さ55mの現存する日本の古塔の中で最も高い塔。

 

 

 

かるがもの親子。親はハスの葉に隠れている。

 

 五重の塔

 鴨川を渡って東福寺へ

 国宝・東福寺 

 鎌倉時代に、ときの摂政関白・藤原道家が造営したもの

 

通天橋。ここは京都を代表する紅葉の名所

 額アジサイ

 通天橋

方丈庭園。昭和の名作庭家・重森三玲の作。近代庭園の傑作とされる。 

 開山堂

 

 八相の庭

 伏見稲荷大社

 千本鳥居

 JR稲荷駅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の旅 東本願寺から西本願寺

2014年07月01日 | 京都

 京都駅・新幹線八条口

 東本願寺

 東本願寺近くの街並み

 本山興正寺

世界遺産・西本願寺。浄土真宗本願寺派の本山。

 御影堂

 

 大銀杏

 

 御影堂

門前町 

 本願寺伝道院 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都世界遺産の旅 関西国際空港へ

2014年06月27日 | 京都

 京都世界遺産の旅

 6月26日から京都に来ています。

 6月26日 [中国国際航空] ホーチミン5:40→ 北京11:30

                    北京16:25→ 関西国際空港20:30

 ホーチミンのタンソンニャット国際空港から北京へ。AIR CHINA(中国国際航空)は北京を拠点にしていて、国内線や北米、ヨーロッパ路線を持っている中国三大エアラインの一つ。

 

中国のビール

えび焼きそば

 北京国際空港

 中国国際航空

 北京国際空港ロビー

中国らしい雰囲気

 

 乗り継ぎの時間があるので、ロビーで青島ビール

 エアカナダが乗り入れています。

 北京国際空港から関西国際空港へ向かう。

 機内食はチキンライス

関西国際空港・到着ロビー

 空港から京都駅へリムジンバスで向かう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする