ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日の東京は未明から雨でした。

昼過ぎくらいまでは霧雨が降ったりしていました。




午後に止んだので青葉の本蔓仕立ての苗が1鉢だけ残っていたので本植しました。これで、孫蔓仕立ては6鉢です。




黄葉の模様物もこの雨で葉が肥大してきました。 狭くなってますね。





無地系も元気で育っています。 




今年は播種が遅かったのもありますが、極端な寒さがなかったので浅葱や紫紺系の濃い色の

品種にあまり目立った葉の変色が見られません。 せいぜいこの程度です。






「浅葱の誉」はやはり伸びようとしますね。 



ハイポニカの葉に病気のようなものが出始めました。

丸く枯れたようなものがポツポツ




もう片方の苗にも同じ現象が出ています。 根も白かったのに少し茶色っぽくなってきています。

ベンレートでもやっておくかな。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 水やり一生 ブレーキをか... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (YT)
2016-06-09 22:55:02
こんばんは。こないだの日曜日はお疲れさまでした。

養液栽培の団十郎の斑点は、養分の欠乏症かも知れないですよ?どちらの株も同じように、古い葉に症状が出ていて、脈間の色がやや薄くなってるように見えます。植物体内を移動しやすい微量要素のどれかでしょうか。もしかしたら、去年と肥料を変えましたか?
 
 
 
YTさんのコメントで思い当たる節が (通りすがりの朝顔好き)
2016-06-10 01:18:32
加里欠(もしくはマンガン過剰)
pHのアルカリ化による吸収バランスの崩れ

下葉から発生し、上葉にだんだん出てくる→加里欠か苦土欠の症状
下葉が白化→加里欠
葉にヨジレがある→加里欠
葉に不規則な褐色斑点がある→加里欠かMn過剰
→一般的に加里欠乏の症状
葉脈間が黄化。葉脈部は緑色→苦土欠
→総合的に加里欠乏の症状。溶液の調合バランスもしくはpHの確認必要。
 
 
 
肥料不足かな (うえぶますた~)
2016-06-10 21:46:06
YTさん先日はお疲れ様でした~

通りすがりの朝顔好きさんもコメントありがとうございます。  

幼苗に通常の濃度の水肥はまずいかな?と思って
初めのうちは薄めの濃度でスタートしたんですね。

たぶんそれが原因でポチポチになったのかもしれません。

早速、通常の濃度にしておきました。これでしばらく様子を見ます。

有難うございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。