広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

くらた保戸野店跡

2020-11-05 23:44:49 | 秋田のいろいろ
秋田市中央地区の北、保戸野桜町と泉の境界が、天徳寺地下道に続く神田線・添川線のバス通り。沿道は、民家の中にいくつかの店や飲食店が混在している。商店街というほどでないが、昔はAコープのスーパーもあった。そこに、
こんな建物がある
保戸野桜町側。前に駐車スペースがある、頑丈そうな3階建て。使われていなそう。

1階と2階の間の壁は、微妙に色が違う青系統の細かいタイル。同じタイルが使われている建物が、ほかにもある。
再掲
中通二丁目の仲小路にある「くらたビル」。
1970年に湯沢市の菓子店「お菓子のくらた」が進出して「秋田店」になり、2014年に閉店。引き続きくらたが所有し、別業種のテナントが出たり入ったりしている。今は美容関係の店のようだ。

そう。保戸野桜町の建物も、かつてはくらたの店舗だった。
こちらは青い部分は少ない
くらた公式サイトには、(秋田店以外は)現在も存続する店の開店年月しか掲載されていない。
秋田市内では、1970年秋田店、1983年山王店、1998年東店(2006年移転)、2001年外旭川店、2008年トピコ店、未掲載だが泉グランマート店。

ほかに「保戸野店」と「川尻店」が存在し、後に閉店したようだ。保戸野桜町が保戸野店。
保戸野、川尻両店の開店時期は、おそらく1977年から1983年の間だと思われる。
そして、1997年の時点では営業していて、その後、閉店した。
保戸野店は、たぶん2000年以降、2010年よりは前に閉店したと思う。【7日追記・いただいたコメントによれば1980年12月開店、2007年始頃閉店の可能性あり。およそ25年の営業となる。】


閉店してしまったのは、会社の事情もあるだろうから、仕方がない。気になるのは、閉店した後の建物のこと。
保戸野店の道路側は、駐車場分引っこんでいるもののガラス張り。路上から内部をのぞくことができ、一部表示も残っている状態。

「お菓子のくらた」が2つ、「焼きたてのパン」も。

かつては客がいたスペースに、奥から出されたらしい什器類が、雑然と置かれている。パイプ椅子、焼く前後のパンでも並べていたような棚状のもの、材料をこねるような機械など無造作に。

現在も繁盛している「くらた」という企業・店を知らない人がこの状況を見たら、大変失礼だが、ここにあったお菓子屋さんは倒産して夜逃げしたのかと思ってしまいそう。
繰り返すが、くらたは今も秋田県を代表する菓子店として営業している。

閉店した(する)のなら、什器を他店で使うとか、売り払うとかすることもできただろうに。最低限、表示は完全に消すくらいはしてもいい。どうして何年も放置しているのだろう。
そして、建物や土地も、貸すなり売るなりすればいいのに。
このままでは、何年かすれば、壁の剥離など建物の老朽化も心配しなくてはいけなくなりそうだ。
先日、道路拡張を控えている秋田市の通称横町で、古い低いビルの壁がはがれて路上に落ちる事故があった。幸い、人や他の物への被害はなく、長時間通行止めになっただけで終わったが、タイミング次第では危険だった。ここも、このままではいずれそうなってしまいかねない。

【8日追記】Googleストリートビューで確認すると、2015年8月までは、向かって左側の道路際に、縦書き・両面の「お菓子のくらた」の自立看板も残っていた(間違って買いに来る人がいたのでは?)。2018年7月までに撤去されている。コメントによれば、時折人の出入りはあるようで、上の写真の店内が見えている部分にも、以前はロールカーテンが下りていたとのこと。

ここは今や古い住宅街になり、高齢者が多い。
うちの親戚がこの近くに住んでいる。昔は、急な来客でも、すぐにくらたでお茶菓子を調達できて助かっていた。
今は、シュークリーム屋さんやチーズケーキ屋さんはできたものの、和菓子となると、上記の通り、外旭川や泉菅野のグランマートのくらた、泉いちょう通り・秋操近隣公園近くの榮太楼松寿庵【8日追記・閉店したとのこと】など、「すぐに調達」とは言い難い距離。くらたのような“地元の少しいいお菓子“を買いたい需要はあると思う。

10月下旬にGoogleマップでここを見てみると、誰が登録したのか、
「旧くらた保戸野店跡地」
哀しいスポット名。ところが今は、
「お菓子のくらた保戸野店」
なぜか営業中かのような名前に変わってしまっている。
川尻店については、登録されていないようだ。これも建物が残ってしまっているせいか。
【22日訂正・追記】くらた川尻店だった建物も残っているとのコメントをいただき、ストリートビューで確認できた。
今は外観がきれいにされ、(店だった部分を改装して?)車庫のように使われている。「お菓子のくらた」表示をはがした跡は判読可能。2階建てで、保戸野店よりもやや小さい建物。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保戸野新橋たもとの変化 | トップ | 市街地紅葉2020 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FMEN)
2020-11-06 20:35:10
このあたりたくさん店ありましたよね。
居酒屋はよく変わったり。
産経新聞もすごく古くて開いてるのか?と。
AKTのスペース借りた方がいいのでは。
むかしの文献ではパンダラーメンもあったみたいです。
保戸野は商業の街ってイメージですがなぜか神田線だけは衰退してる感じ。
仁井田や新屋の西線とおなじ現象です。
返信する
昔よりも (taic02)
2020-11-06 22:49:31
今、改めて見ると、昔より店が減って民家が増えたような気はしますね。
パンダラーメン、たしかにありました。たしか秋田銀行の向かい・桜町側の交差点角。例によって古い建物で、閉店後も建物は残っていました。2017~2018年に解体されて、駐車場になっているはずです。
保戸野は西の、みその通り~千代田町にシフトしている感じがあります。
返信する
Unknown (FMEN)
2020-11-07 00:40:23
パンダラーメンあったんですね。
外旭川の印象が強く。
高校生割引の店なんてのもありました。
2002あたりにはサンクスが近くにあったりしました。
工業近くのマルkともどもファミリーマートにならずに亡くなり、ちょうど中点あたりにセブンが。
前にコメントで見た話だとセブンや高層マンションあたりにト一屋があったとか。
ちなみにサンケイ新聞はしらべたらその場所でまだやってるようでした。
秋田唯一の専売店(残りは魁販売店が配達)だそうで、下手したらあの界隈で一番古く営業してるんでは。
あとガソスタも確かありました。
桜町復活は厳しいのでしょうか。

あと、くらた川尻店はどこでしたか。
ドリームパンを出してる店もきになります。
返信する
Unknown (MAYSA)
2020-11-07 22:20:39
いつもブログを楽しく拝見させて貰っております。
横から失礼いたします。桜町在住の者でございます。(別名ですが、秋田市営バスの記事に一度だけコメントした事があります)

パンダラーメンがあったのは、桜町バス停から佐藤アパートと旧佐藤酒店を挟んだ所で、現在の秋田県信用組合泉支店(けんしん)の向かいです。けんしん移転前は、本郷建設の敷地でした。2000年代前半か中頃には既に駐車場になっていたと記憶しています。
余談ですが、昔はラーメン屋の斜め向かいに三菱鉛筆の営業所、その隣にAコープ、その向かいには洋菓子店ボアもあり、そこそこ店が立ち並んでいたのですが、今は寂れてしまいました。
taicさんが仰る秋銀泉支店向かいの方は、居酒屋ふるたぬき、喫茶店スギ、出光のスタンド等がありましたね。(よくあんな狭い場所にGSがあったものです)

そして本題のくらた保戸野店ですが、私も記憶が曖昧だったので、インターネットアーカイブでくらたHPを遡ってみた所、開店は昭和55年12月とありました。閉店は恐らく2007年1月頃(2007年2月のHPには保戸野店が消えていた為)のようです。菓子はもちろん、焼き立てパンやサンドウィッチなども売っていて、トレイに乗せてレジで会計するスタイルでした、大変懐かしく思います。普段何気なく通る場所でしたが、解体費用と更地にして買手が付かない場合の維持費等の理由から手つかずなのか。いずれにしろ、周囲に影響が出る前に、廃墟化が進む前に対処するべきと感じます。
(但し、閉店後しばらく経ってからもちょこちょこ内部の整理?のような出入りはあるようです。以前は全面ロールスクリーンが降りていたのですが、今は写真に写っている緑色の機械が見えています)

泉金の町のサンクスは2013年頃に閉店してしまったのでは無かったかと思います。桜町にセブンイレブンが出来て、客足を取られたのが大きかったように思います。

長々と失礼いたしました。
返信する
Unknown (MAYSA)
2020-11-07 23:19:57
追記ですみません。
泉の榮太楼松寿庵ですが、コロナ禍の影響を受けてか、残念ながら閉店してしまいました。
くらた保戸野店の外壁に青いタイルが使われてたのは仲小路と同じだったんですね、記事を読んで気づきました。
因みに、くらた保戸野店跡の2軒ほど隣に商店のような建物があるのですが、何の建物だったのか分かる方はいますでしょうか?
桜町のト一屋懐かしいです。Aコープ撤退後も営業していましたが、近くに生鮮市場保戸野店が開店してほどなく、閉店してしまいましたね。店の規模は生鮮市場と大差無かったように思いますが、駐車場も狭く、魚の鮮度などは生鮮市場とかなり差があったし、客は流れてしまったと感じます。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2020-11-08 00:12:47
>FMENさん
パンダラーメン、あったことはあったのですが、場所はまったくの思い違いでした。MAYSAさんのコメントをご覧ください。
パンダラーメンといえば、旧国道の寺内と田沢湖かな。桜町には行ったことがなかったです。

サンクスは、天徳寺地下道手前の金ノ町のほか、秋銀泉支店斜め向かいの宅配寿司のところ。2000年代中頃くらいに居抜きで寿司屋になって、5年ほど前に建て直したみたいです。
今は西側にシフトして、保戸野原の町がローソン密集地帯に。生鮮市場は、ちょうど開店20周年セール中と、時の流れを感じさせられます。

川尻店は正確には分かりません。
刑務所の通りの川尻十字路寄りに、保戸野店と同じような規模の店があったような気がします。偶然でしょうがその付近にもト一屋がありました。(などという記憶もアテにならないかも…)

>MAYSAさん
いつもご覧いただき、そしてご指摘ありがとうございます。中途半端な記憶でお恥ずかしい限りでした。
Aコープ、洋菓子店は覚えていて、「三菱鉛筆」の看板も思い出しました。

わざわざアーカイブをたどっていただいたおかげで、絞り込めました。くらた保戸野店は25年ほど続いたことになりそうです。
仲小路の店と同様、昭和の菓子店兼パン屋(今ならベーカリー)らしいスタイルでしょうね。
考えてみれば、ここで3階建てなのは過剰に見えるし、2階部分がガラス張りです。もしかしたら、仲小路のように喫茶部門をする計画があったのかもしれません。

ストリートビューの画像では、前に車が止まっています。近所の人かもしれませんが。2017年頃までは道路に面した看板も残っていたようです。
いまのところ目立って荒れてはいないのは、維持管理されているためかもしれませんが、両隣がすぐ民家で3階建てですし、心配です。

金の町のサンクスは2013年2月28日閉店と、自分で記して(https://blog.goo.ne.jp/taic02/e/f726f3133de6229b7c4b2b73563b3a82)いました。コンビニはセブン桜町が安泰といった状況でしょう。

そして、松寿庵も閉店ですか。
実は土曜日、その近くを久しぶりに通りました。松寿庵の斜め向かいの、泉中央三丁目のファミリーマートが閉店して解体工事中なのにびっくりして、松寿庵には気づかなかったです。
ト一屋は、生鮮市場開店(2000年)より後の閉店でしたか。ト一屋は2001年倒産なので、その影響もあるでしょう。Aコープと並んで、この辺りの先駆者でした。

お尋ねは、保戸野店の秋銀方向の2つ隣でしょうか。意識してなかったですが、住宅を兼ねた個人商店っぽい造りですね。
ストリートビューを見ると、女性の等身大パネルが見えていて、「ブルボン」と読めました。お菓子を売っていたのでしょうか?
2012年10月では、ひさしがあって「秋田??商事(株)保戸野支店」などと書いてあるようです。電話番号もありましたが、今は無関係と思われる団体が使っています。
さらに、同じ建物のくらたと反対側の角には、別の電話番号の「(有)富士機材」という小さい看板も出ていました。結局は、よく分かりません。
返信する
Unknown (FMEN)
2020-11-08 00:46:20
パンダラーメンはアジQでない店でしたら八郎潟にもあります。
横手は廃墟だけ。
田沢湖は臨海外旭川あたりとおなじアジQになりました。
三菱鉛筆もそういえばありました。
あの界隈は2001以降しか知らないんで、さらに古い話もありそうです。
泉踏切の近くの藪善が秋大近くから引っ越してきたぐらいで新しい話が少ないのですが、もうすぐこのあたりも駅近な街になるんですよね。
動線が変わるとどうなるか。

ところで「ガースー聖地詣で」で湯沢に行きました。
あちらもシャッターが凄いんですが、湯沢駅前のくらた本店がなくなっていたのは残念です。
オランダ焼きはありましたがサンエー廃墟はまだあり。
返信する
Unknown (MAYSA)
2020-11-08 13:21:04
情報の追記、ありがとうございました。私は近所だから覚えてるだけで、taic02さんは県内全域を熟知していらしゃるから、記憶違いになるのも当然だと思いますよ。
保戸野店の2階、taic02さんの推察通りな気がします。(旧くらたHPには各店の営業形態が書かれていて、喫茶とソフトクリームのマークもありましたが、グレーアウトになっていました)

泉中央三丁目のファミマ閉店知りませんでした。最寄りのファミマで便利だっただけに残念です。解体となると再度コンビニができる事は無さそうですね。

くらた跡の秋銀方向2つ隣について調べて頂き、ありがとうございます。こちらも老朽化してますし、数年前位に中が見える状態になったので、気になっておりました。H16の保戸野地区住宅地図には裏の個人宅の名前が書かれていたので、個人商店の可能性が高そうです。

秋銀泉支店斜め向かいの宅配寿司は以前はコンビニでしたか。私が小学生の頃には寿司屋に変わったので覚えてないのすが、旧くらたHPの地図にサークルKとの記載がありました。あと私は知らないんですが、蕎麦屋のたちばな屋がある所は昔デイリーヤマザキだったようですね。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2020-11-08 19:58:47
>FMENさん
改めて挙げてみると、この20年でけっこう変わったと感じました。平成初期頃はむしろ安定していたかもしれません。
大昔は県農業試験場(仁井田に移る前)があったと聞きます。
新駅の効果がどの範囲まで波及するか、興味深いです。

湯沢は駅からちょっと離れた、きれいにされた通りに、こぶりなくらた店舗があるみたいです。駅の真ん前が寂しくなってしまった傾向でしょうか。
そういえば、くらたこそ、あやかり商品を出してもよさそうですが、やってないようですね。逆に秋田市のかおる堂のあやかり商品が、湯沢では買えないという。

>MAYSAさん
泉のコンビニは、外周に多くて、中央部はほぼないですね。純粋な住宅地すぎて、車での集客が見込めないのでしょうか。
寿司屋がサンクスだったのは、うろ覚えでした。そう言われればサークルKだったような…またまた失礼しました。
たちばな屋がデイリーだったのは、大手進出前、ここらでは最初のコンビニ(という略語もまだない頃?)でした。
わりと早期にやめて、跡がそば屋って…と違和感があったものですが、もうそば屋としての営業期間のほうが長くなっているはずです。お店のひさしが、赤い屋根風だったものを黒く上塗りした痕跡があるのが、デイリーの名残です。
返信する
Unknown (FMEN)
2020-11-09 22:44:57
ファミマは鉄骨数カ所残しまで壊してました。
ずいぶん時間がかかってるし、テナント型であったなかいち、川反旧店、秋田港などをのぞいたらほとんど壊さず空きのまま残してますから意外。
旭南のローソン→セブンみたいに建て直す場合もありますからまだコンビニにならないとは言えませんが。
ファミマは秋田市内から急激に減ってるのが気がかりです。
もう新規出店が3年ぐらい無いようですし。
ありゃ便利な場所、いっぱいあるのに。
返信する

コメントを投稿