2025年8月1日の「洗っていいとも!」に続いて、変わった店名のコインランドリーについて。
Googleマップやそのストリートビューで、知らない土地を見るのが楽しい。テレビやネットでたまたま知った場所について、その周りがどんな風景か、そこ住む人たちはどんな暮らしをしているのか、垣間見る。
ほぼ行ったことがない(肥薩線でかすめたことはある)宮崎県。宮崎市を眺めた。
地方の県庁所在地だと、城趾、鉄道路線、商業施設、国立大学の位置関係を見比べると、そこの雰囲気や特徴が分かってくる。
宮崎大学は、1980年代に市南部の「宮崎学園都市」へ移転。医学部以外の各学部は、木花(きばな)地区というところにある。なお、医学部は、2003年まで別の宮崎医科大学だったこともあり、学園都市の中の多少離れた地区にある。
木花地区は、元は農村だったところに大学ができ、新興住宅地にもなった感じ。
そこを通る県道の風景。戸建ての民家と、大学生向けだろうかアパート・マンションっぽい集合住宅が建ち並ぶ。

その中に、黄色い箱型の建物。壁に「コーポランドリー」の文字。3面に記され、正面側はネオンサイン。
まずは「コーポランドリー」とは聞き慣れない。ネットに他の使用例は見当たらない。
建物の内部【下に画像あり】は、洗濯機や乾燥機が並ぶ無人店舗のようなので、一般的なコインランドリーとみていいだろう。近くに「コインランドリー専用駐車場」の小さな看板もある。
建物は集合住宅の敷地内にあるようなので、「コーポ(和製英語)」併設のコインランドリーの意味だろうか。
正面側にだけ、コーポランドリーに続くフレーズがある。

「洗濯むすめ」
むすめがひらがなだけど「洗濯娘」ってこと? ロゴは、昭和末期っぽさがあるカキっとした形、かつ紺色で、「娘」らしくない。
というか、洗濯娘って何?
○○娘といえば…
看板娘、箱入り娘、雪娘(オペラ。NHKみんなのうたにもあった)、猫娘、NINJIN娘、鉄骨娘、モーニング娘。あとは…
各種キャラクター【5日補足・「鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~」など】やミスコンテスト的なものでいろいろありそうだが、そのどれかをモチーフにして洗濯娘なのか?
女性専用コインランドリーではないだろうし、どうして洗濯娘という店名にしたのだろう。知りたい。
なんかカッコいい?
ストリートビューでは、最古の2012年1月時点で存在している。その時点で、けっこう古そうな建物・表示で、外壁とロゴは、2018年~2022年の間に塗装し直されている。
Googleマップやそのストリートビューで、知らない土地を見るのが楽しい。テレビやネットでたまたま知った場所について、その周りがどんな風景か、そこ住む人たちはどんな暮らしをしているのか、垣間見る。
ほぼ行ったことがない(肥薩線でかすめたことはある)宮崎県。宮崎市を眺めた。
地方の県庁所在地だと、城趾、鉄道路線、商業施設、国立大学の位置関係を見比べると、そこの雰囲気や特徴が分かってくる。
宮崎大学は、1980年代に市南部の「宮崎学園都市」へ移転。医学部以外の各学部は、木花(きばな)地区というところにある。なお、医学部は、2003年まで別の宮崎医科大学だったこともあり、学園都市の中の多少離れた地区にある。
木花地区は、元は農村だったところに大学ができ、新興住宅地にもなった感じ。
そこを通る県道の風景。戸建ての民家と、大学生向けだろうかアパート・マンションっぽい集合住宅が建ち並ぶ。

その中に、黄色い箱型の建物。壁に「コーポランドリー」の文字。3面に記され、正面側はネオンサイン。
まずは「コーポランドリー」とは聞き慣れない。ネットに他の使用例は見当たらない。
建物の内部【下に画像あり】は、洗濯機や乾燥機が並ぶ無人店舗のようなので、一般的なコインランドリーとみていいだろう。近くに「コインランドリー専用駐車場」の小さな看板もある。
建物は集合住宅の敷地内にあるようなので、「コーポ(和製英語)」併設のコインランドリーの意味だろうか。
正面側にだけ、コーポランドリーに続くフレーズがある。


むすめがひらがなだけど「洗濯娘」ってこと? ロゴは、昭和末期っぽさがあるカキっとした形、かつ紺色で、「娘」らしくない。
というか、洗濯娘って何?
○○娘といえば…
看板娘、箱入り娘、雪娘(オペラ。NHKみんなのうたにもあった)、猫娘、NINJIN娘、鉄骨娘、モーニング娘。あとは…
各種キャラクター【5日補足・「鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~」など】やミスコンテスト的なものでいろいろありそうだが、そのどれかをモチーフにして洗濯娘なのか?
女性専用コインランドリーではないだろうし、どうして洗濯娘という店名にしたのだろう。知りたい。

ストリートビューでは、最古の2012年1月時点で存在している。その時点で、けっこう古そうな建物・表示で、外壁とロゴは、2018年~2022年の間に塗装し直されている。
クリーニングですが、こないだのサザエさんでタラヲが描いた鳥の絵がどっかのクリーニング屋っぽいのと、ミッキークリーニングのあの坊やが気になりますw
サザエさんは、3日の「想像どおりじゃなくたって」のキビタキ。タラちゃんの「黄色いエプロンをした鳥さん」の目撃談から、ワカメちゃんがかいた絵でしたね。