広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

バス停更新'21秋以降2=千秋

2022-06-19 14:15:20 | 秋田のいろいろ
先日に続き、2021年秋以降に行われた、バス停表示板の交換について。
今回は、前回の秋田温泉線・仁別リゾート公園線と一部で経路とバス停が共通である、楢山大回り線(駅西口→楢山→大町→菊谷小路→北高校前→手形→駅西口)と、秋田高校線(=いわゆる秋高スクール線。誰でも乗車可能。御所野~御野場~鷹匠橋~北高校前~秋田高校入口)の単独区間のバス停。
2021年6月にある程度交換されていた一方、同じ古さで、しかも壊れるなどしているのに、未交換のものもあり、例によって気まぐれであった。

対象区間の全バス停名を記す。カッコは2路線以外も通る。
秋田大学前 ~ 明徳コミュニティセンター前 ~(東中学校前)~ 北の丸 ~ 千秋中島町 ~ 北高校前 ~ 原の町 ~(すわ町~鷹匠橋)~ 矢留町 ~ 通町橋 ~(中央警察署前)


順にたどる。「秋田大学前」は、正門横・県道15号にある手形山団地線用とは別の位置にある。
正門から県道を越えてまっすぐの市道に入ってすぐ、テニスコートの所。楢山大回り線では、両方の秋田大学前を通ることになるが、県道のほうでも乗降できるだろうか?
ここは以前は両側とも、移管直後設置のJTCウインRの表示板。
Googleストリートビューによれば2015年8月~2020年8月の間に、秋高発御所野行きの側だけ、現行仕様の表示板に交換(台座未塗装)。秋高行き・大回り線側はJTCウインRのまま。
今回確認すると、そちら側も交換されていた。台座も塗装。


そのまま線路方向へ進むと「明徳コミュニティセンター前」。
秋田市の施設を指すが、バス通りにコミセンは面していない。1本南の通りにあるので、いわば「コミセン裏」。秋田市交通局の命名だが。
両側ともJTCウインRだったのが、今回両側とも更新。

正式な施設名は「明徳地区コミュニティセンター」。「地区」が付いて、「コミュニティー」ではなく伸ばさない「コミュニティ」が正式。

アルファベット表記は「MEITOKU KOMYUNITHI SENTA MAE」。JTCウインR時代も同じつづりでスペースがない「MEITOKUKOMYUNITHISENTAMAE」だったようだ。
何度も指摘しているように、英語由来の言葉を「英語表記」でなく、「英語の読みをローマ字表記」して通じるのか、意味があるのか疑問。場所柄、英語が堪能な学生や教員も通るし、どう思われているだろう。

特に引っかかったのが「ティ」を「THI」としていること。
ヘボン式ローマ字表記を原則としているパスポート申請の資料では「TEI」としていて、「THI」で「ティ」は認められない。
一方、パソコンのローマ字入力では、「thi」で「てぃ」と入力され、入力例一覧表には掲載されているものもあるようだ(掲載しないものも多い)。僕は初めて知ったし、ティなんてテとィに分けて「texi(またはteli)」と入力すればいい話では。
ただ、日本人としては「TEI」は「てい」であって「ティ」とするには違和感があるのも分かる。昔の中央交通がJTCウインR表示板を作る時、悩んで、ローマ字入力表から見つけ出し、今回の更新でも悩んで、前例踏襲してしまったのか。

ちなみに、2018年夏に更新された「飯島コミュニティセンター入口」は、
(再掲)
「COMMUNITY SENTA」と英語と読み混在だった。これの更新前の市営・中央共用タイプは「COMMUNITY CENTER」だったようだ。

ところで、明徳地区コミュニティセンターは、1993(平成5)年度開館。それ以前はどんなバス停名だったのか。
1988年の市営バスの冊子時刻表に、バス停名が掲載されている。
(再掲)当時はこんなに本数があり、逆向きの「手形回り」もあった
「電波観測所」とある。実際には「電波観測所前」だったかも。

観測所の場所は、バス通りに面した、バス停のすぐ北。つまり上の写真の左のフェンスの中。ここ何十年も長らく空き地で、今は未舗装で工事車両みたいなのの駐車場になっているのだろうか。
施設名は聞き覚えがあるが、てっきり秋田大学の附属施設かと思っていた。そうではなく、今ならば総務省管轄の研究機関のものだった。
「秋田電波観測所」という名称で、1949(昭和24)年から1991(平成3)年6月1日まで存在。廃止時は郵政省 通信総合研究所(現・国立研究開発法人情報通信研究機構)の所管。

情報通信研究機構のサイトに、秋田観測所廃止当時の「CRLニュース」の内容がアップ(https://www.nict.go.jp/publication/CRL_News/back_number/183/183.htm)されていて、職員により業務内容や思い出が記されている。
電離層の観測、由利本荘市岩城でのロケット実験との関連、今の電波時計につながる研究もされていたように素人は読んだ。
また、廃止後2年間は暫定的に電離層観測を続け、その後建物を解体する話も載っている。タイミング良く、明徳コミセンができたことになる。
※さらに余談だが、近くには電電公社の組織もかつて存在したのだった。


グランマート手形店駐車場角で温泉・仁別線としばし合流して「東中学校前」。分かれて直進して踏切を渡って千秋地区へ。
「北の丸」は、両側ともJTCウインRだった。(上記リンクの過去記事の通り、)秋高行き・大回り線側では、2021年2月頃に表示板が緩んで半回転して、5月頃に修復されていた。それも今回、
両側とも交換

坂を下って「千秋中島町」。両側ともJTCウインRで、ローマ字は「~まち」が正当なのに「~ちょう」であった。
2021年6月には、なぜか秋高行き・大回り線側だけ交換(「~まち」表記)。今回、御所野行き側も交換。
なぜ2度に分けた?
先に交換された側は、(前回の手形休下町のように)青い部分が下に伸びた配置であったが、今回更新分は通常の配置。

「北高校前」は、両側とも昨年交換済み。
旭川を渡って、しばし保戸野地区に入り、「原の町」。神田線・添川線用とは別の位置。
両側とも、市営バス時代からのナールの表示板だった。
秋高行き・大回り線側!!
これは新しいパターン。表示板はナールのままなのに、台座が塗装されている。さらに支柱も同じくグレーで塗装されている。
支柱のサビはあったがひどくなかったし、本数からすれば古い表示板でも問題なかろう。この手法でもいいなと思いつつ、向かい側を確認。
御所野行き側
支柱塗装は同じだが、こっちは表示板も交換している。こちら側の表示板が傷んでいたわけでもないのに、この対応の差は?

原の町といえば、神田線・添川線用の上り側。
そこはポールがなく、市営バス時代設置の上屋があった。その上屋の屋根が、前の冬の暴風雪で壊れてしまったそうで、今は壁だけになったので撤去予定と張り紙がある(のに6月になった)。
撤去されれば、ポールを置かないとならないだろう。それ用の表示板が必要になるだろう。もしかして、今回御所野行き側に取り付けた表示板って、それ用に寄せていた分だったのでは? などと心配したり。→その後の状況


「すわ町」、再び旭川を渡って千秋地区に戻り「鷹匠橋」、そして「矢留町」。
両側ともJTCウインRであったが、御所野行き側は、2019年9月以降に「臨時バス停」の表示板に替わっていて、2021年の近隣交換時もスルー。それも今回、両側とも交換。
臨時バス停だった側もきれいに

交換と同時に、バス停名が“変わった”。
以前も指摘したが、これは秋田市交通局の命名だが、「千秋○○町」にあるバス停でも、バス停はそのまま「千秋○○町」とするものと、千秋を取って「○○町」とするものが混在し、理由はなさそうだった。この区間では、北の丸と矢留町に千秋が付かなかった。
北の丸はそのままだったのに、こちらは「千秋矢留町」となった。JTCウインR時代は「やどめちょう」と間違っていたローマ字も「やどめまち」に。

そして、御所野行き側の表示板は、一見新品だが、下に文字の跡が見える。中古品の転用だ。
前回と今回の記事で、転用であることを確認できたのはここだけ。
上の写真を調整
下の文字は「御所野ニュータウン入口」。
よく知らないが、御所野ニュータウン入口は、「御所野」というバス停始発で県庁経由車庫行きの523系統が、平日に1往復だけ運行されている路線の停留所。バスで行こうから細いスーラの表示板に変わっているようだが、これの出どころは… ひょっとして間違って作って使わなかったとか?

千秋矢留町の次の「通町橋」も、今回両側ともJTCウインRから交換。
以上、今回の更新により、秋田大学前~通町橋は、原の町の片側以外(+共用区間の「東中学校前」下り)は、新しい表示板で統一された。

これらのちょっと近くのまた別のバス停も更新されたので、さらに続く

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広面アヤメ/ポスター掲示板 | トップ | 笑顔のテントウムシ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (網地 耕部、)
2022-06-20 16:51:04
>>これらのちょっと近くのまた別のバス停も更新されたので、…

それって、一体どちら辺のバス停の事を仰るのでしょうか。

もし、通町下り側と通町二区なら非交換のままで、その次の旭北栄町と鉄砲町もナールのままで非交換。
秋田高校スクール線の次停留所である秋田中央警察署前なら、こちらもJ転換後に交換のTCウインRのままで非交換。
大松沢は非交換で未だに透明シールのフォント違いとナールのままになっており、西町近くの3停留所も移管後に交換したJTCウインRのままで非交換になっていますが。
返信する
3回目は (taic02)
2022-06-20 17:56:54
泉一ノ坪と泉上丁のことです。
返信する
添川線の以降は交換されたか (網地 耕部、)
2022-06-22 21:20:11
>>泉一ノ坪と泉上丁のことです。

添川線での表示板交換後の姿は、その2停留所しか撮影出来なかったのでしょうか、それとも以下に掲載の新藤田入口から数停留所の間も、一部の気まぐれを除いて全部の停留所で新しい表示板で統一されたんでしょうか。

<210番 三嶽根・泉上丁経由 添川・蓬田上丁行き>
新藤田入口~平和町~青山町~青山上丁~濁川下丁~濁川~蟹子沢~添川上丁
返信する
未確認 (taic02)
2022-06-23 19:32:33
泉上丁以遠は未確認です。
交換された可能性はありますね。機会があれば現地に行きます。
返信する
表示板交換 速報 大回り線 (網地 耕部、)
2023-03-06 20:31:10
本日、楢山大回り線が通過されるルート界隈の停留所のうち、大町エリアの鹿嶋神社前、柳町公民館前、大町西交差点(Part1・2)の表示板が新しいのに更新された上、ポールと土台がグレーに塗り替えられていました。

これにより、楢山大回り線は、今のところ今年度末への改編を免れそうです。
それか、大回り線としては系統廃止し、現在は矢留町経由で運行している、秋田高校線の運行経路を見直して、秋高行きを刈穂橋からすわ町(保戸野ハウス側)経由に移行するとかになりそうです。

なお、一方の逆側の御所野行きは一方通行路や旭南地区の道路の狭さとの兼ね合いで、今まで通りに通町橋~有楽町経由になりそうです。
返信する
大町地区 (taic02)
2023-03-07 17:40:14
大町五丁目(大回り線専用・横町通り側)と刈穂橋は未交換でしたので、その4停留所のみの交換でしょう。

鹿嶋神社前は2016年の改称、柳町公民館前もその辺りで手書き文字から交換されていたので、先代表示板は短命だったことになります。
返信する
大回り線 その後 (網地 耕部、)
2023-09-09 15:58:18
>これにより、楢山大回り線は、今のところ今年度末への改編を免れそうです。

本日付けで中央交通の公式ウェブサイトにダイヤ改編の御知らせが掲載されましたが、楢山大回り線は打ち切りとなり、今月末の9月29日の運行が最終回になることが分かりました。
それにより、交換されたばかりの刈穂橋、鹿嶋神社前、柳町公民館前、大町西交差点の停留所は、交換後僅か
の間しか使われず撤退になる事になります。
また、北の丸から原ノ町の間の停留所も、併走の秋高スクール線の経路変更も重なって、僅かの間しか使われず撤退と言う最悪な結末にを迎えてしまいました。だったら最初から交換しなければよかったのに、非常に勿体ないです。

(詳しくはこちら)https://www.akita-chuoukotsu.co.jp/img/files/2023.9.30%E3%80%80%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
返信する
一途に交換 (taic02)
2023-09-09 22:43:54
文化会館の閉館が決まっていたのに、表示板を新しくした前例もありましたから、後先をまったく考えずに、一途に交換しているのでしょう。こういうところでこそ、経費削減に努めてほしいものですが。
返信する

コメントを投稿