広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

キリン力水

2022-11-04 17:40:33 | 各地お土産・食べ物
静岡市へ行った続き(旅程の順通りではありません)。
2022年9月下旬の台風で、大きな被害と断水が生じた、清水区興津(おきつ)に宿泊した。「ちびまる子ちゃん」の舞台の旧・清水市中心部からは離れているが、平成の大合併以前からの清水市エリア。国のカンキツ類の試験場がある(過去の記事)。

JR興津駅からちょっと歩いた(清水駅・興津駅などから送迎バスあり)、国道1号と太平洋(駿河湾)の間にある、「駿河健康ランド(最近は“するけん”と略すらしい)」に宿泊。
巨大な健康ランド・スーパー銭湯(一部温泉)に巨大なビジネスホテルが一体化した、東北などにはない規模の施設。大きな風呂に入りながら気楽に滞在できるので、何度か利用している。
【4日補足・駿河健康ランドは2002年オープン(運営会社は甲府にある)。ちびまる子ちゃんに「まるちゃんヘルスセンターに行く」という話があるが、それはここではないことになる。】

朝。11階廊下の窓から
すぐ下が興津川(二級河川)の河口。上流で台風の被害が大きかったようだが、この辺りはどうだったのだろう。河口すぐが、国道1号・新興津川橋、その上流に浦安橋とJR東海道本線。
そして、国道の奥にはさった峠(昔の記事)と富士山がちらり。10月としては雪が多めで、かつ、くっきりと見えた。

本題は、ここの自動販売機で売られている飲み物。
自販機は玄関~健康ランドゾーンに多く設置される。ハーゲンダッツやヤクルトなど珍しいベンダーも。コカ・コーラは、通常の缶・PETボトルのものはたしかなくて、瓶専用の自販機があった。
ここでは、現金のほか、ルームキーのバーコードを読ませて、チェックアウト時の一括精算もできる(ただし瓶コーラは現金のみ)。自販機、あるいはベンダー側が対応するかどうかもあるのだろう。そういえば、もう10年以上前から、キーも自販機も変わっていないように見えるのだが、システム更新などしないのか。

宿泊フロア各階には、キリンの自販機。そこに入っていたのが、
キリンビバレッジ「力水(ちからみず)」 300ml 150円(メーカー希望小売価格は145円)
懐かしい! と思うとともに、こんなのだったっけ? とも感じた。
なお、現行パッケージは3種類あり、間違い探しのイラスト付き。

製造所固有記号によれば、製造は静岡市の南隣の焼津市にある「株式会社ニッセー」。
ちなみに、JR東日本の駅のコンビニNewDaysのカフェオレ缶は、ここ興津の「静岡ミツウロコフーズ 興津工場」製。買うには熱海や甲府まで行かないといけないけど。
EKI na CAFE カフェ・オ・レ 143円
ツナ、ミカン、お茶といった食品加工技術と、地理的条件によるものだろう。

さて、力水とは、秋田県湯沢市にある湧き水の名前でもあるが、ここは相撲で勝った力士から、次の取り組みの力士へ渡される、清めの水が由来だろう。
なお、大相撲で使われる力水には、福岡で同名のミネラルウォーターを販売する製菓会社が、1992年から無償提供しているとのこと。

Wikipediaによれば、キリンビバレッジの力水は、1994年発売。当初は瓶入り(245ml?)。後に製造中止、2008年に300mlボトル缶で再開・2011年に再び中止を経て、2013年に再々発売されたものが続いているようだ。
ただ、スーパーでも、自販機でも、売られていることは少ない。


力水を懐かしいと感じたのは、大学生の時に時々飲んでいたから。
通学時、弘南鉄道・西弘前駅(現・弘前学院大前)の北か南どちらかの踏切を渡る。そのどちらにも、特徴的な自販機があって、帰宅途中に買うことがあった。
西弘商店街を抜けて南側の踏切へ曲がる角の「三栄商会」の自販機(現在は建て替えられて、自販機も変更)。ここは複数メーカーが入り、低価格(110~120円が標準の時に100円?)なのが魅力で、ポカリスエット、ファンタグレープ、アクエリアスレモン(アクエリアスマルチビタミンの前身)など。
一方、商店街を通らず北側の踏切を渡る時は、踏切と商店街との曲がり角(今は新しいアパートができて、自販機はない。昔は何だったか?)に、キリンの自販機があった。価格設定は忘れたが、管理があまり良くないのか、賞味期限切れの缶コーヒーが出たことがあった。そこで、JIVE(缶コーヒー。FIREの前身)や力水を買うことがあった。

当時は瓶入りだったことになる(当時は小容量PETボトルはほぼなくて、缶か瓶だった)が、姿は思い出せない。
ネットで画像検索すると、ころんとした瓶。そうだった!
ラベルは水色系統だが、商品名の書体は何度も変わっている。あまり印象にない。

味もあまり覚えていない。
「エナジードリンク」というくくりができたのは最近だが、それ系統でそれ以前からある国内メーカーの、リアルゴールドとかデカビタCのような系統の味の炭酸飲料だったような…

現行商品は、公式サイトによればDHAを配合した「リフレッシュ炭酸」。「適度な甘さのソフトフルーツフレーバーを使用した、後味すっきりの炭酸飲料」。
飲んでみると、たしかにそういう味だけど、思ったより柔らかい(味も炭酸の強さも)というか、リアルゴールドなどとは少し違う。


なんとなくだけど、昔飲んだのとも違う味。昔も、そんなにキツイ味ではなかったとは思うけど。
発売当初ははちみつが入るなど、原材料も異なっていたようだ。
少なくとも現時点では、リアルゴールドやデカビタCのような、ビタミンやアミノ酸のたぐい、それにローヤルゼリーとかカフェインは入っていない。
となると、力水は「DHA入り炭酸ジュース」ってところか。
フラッシュをたいて
風呂上がりに悪くない。
ところで、キリンビバレッジで力水と同年の発売なのが、果汁30%オレンジジュース「きりり」。
「キリンオレンジ」の後継として発売され、瀬戸朝香・アジャコングなどのCMが流れ、主力商品となった。しかし、やがてトロピカーナや小岩井「純水果汁」にシフトし、業務用(宴会場などで出る瓶入り?)だけになり、それも2020年で発売終了したとのこと。力水は地道に残っていくだろうか。

続きは、旅行記らしい内容で

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九十九鶏弁当 | トップ | 晩秋のワクチン会場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏になると (FMEN)
2022-11-07 01:52:25
サンベンの100円自販機で毎年出してます。
飲み口や喉越しがやさしく、夏にはぴったり。
ちなみに北部でよく見る感じがしました。
きりりの瓶が令和まであったんですか。
コカ・コーラ秋田工場がなくなるまで、旧ロゴのファンタとハイシーの瓶を出していまして、たまに見たからわかりましたがキリンも。
キリンレモンとかはどうなのか。
返信する
秋田でも (taic02)
2022-11-07 22:33:57
ある所にはあるんですね。
キリンレモンと比べても、マイルドというか飲みやすいかもしれません。

末期は「キリンオレンジきりり」とダブルブランドの状態だったようです。発売時のロゴは、カキッとした手書き文字みたいなもので、後に出るフォントワークスの「クレイ」フォントに似た雰囲気。
2020年には、キリンの瓶入り飲料すべてが廃止されたらしく、キリンレモンや烏龍茶も瓶入りとしてはなくなったみたいです。
返信する

コメントを投稿