広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

寒波ひと段落

2023-01-28 19:52:36 | 秋田の季節・風景
1月25日をピークとして、10年に1度級の寒波が全国的にやってきた。
秋田市は、最低気温-8.6℃(前日24日も同値)、最高気温-3.1℃。そしてこの日が今シーズン初の真冬日となった。かなり遅い。
マイナス8度台は、秋田市としてはかなり寒いが、さほど珍しくはなく、3~4年に1回くらいはそういう日がある。直近では2021年、2018年、2017年など。
ほぼなくなっていた積雪は、24日に24センチに達したが、おそらく飛ばされたり締まったりして急減して、25日には10センチを下回ってキープ。風は強い。

28日時点でも、少し気温は上がったが、0℃を越すかどうかの寒い日が続いている。寒いことは寒いけれど、秋田らしい冬の気候だと思えば、そんなにつらくもない。
この寒さにより、西日本では大規模な断水が起きるなどしているが、秋田では目立ったものはなさそう。あちこちツルツルになって滑るのは当然として。個人的には、5年近くがんばってくれて、最近危なくなりつつあったスマートフォンが、このタイミングでついにほぼ使えなくなってしまった。寒さの影響もなくはないと思う。

さて、寒さが続くと、川が凍る。
27日の秋田魁新報では、雄物川河口・雄物大橋付近に薄い氷が浮かぶのを報道していた。
2021年などは、少し上流の秋田大橋付近や、市街地の旭川でも、厚そうな氷が川面を覆っていた。
今回は?
旭川・二丁目橋たもと「那波家の水汲み場跡」も、26日には、川幅の半分以上が氷で覆われ、上にカルガモが乗っていた。27日以降は、
もう氷がなくなった
五丁目橋上流の流れに段差があって小さな滝になっている箇所も、26日には凍っていたようだが、現在は解消。

下って、イオン秋田中央店裏の川口橋。直下で太平川が合流する。
下流方向。左から太平川が合流
右岸側が凍っている。白鳥が休んでいることもあるが、今はいない。
太平川が合流してすぐ、県道56号旭橋。
上流方向。左が旭川・川口橋
旭川側から押し出されるように、氷が続いている。

そして、雄物川・秋田大橋。凍る時は凍る上流側は、
まったく凍らず、小さな波が立つ
下流側にも氷はなさそうで、新屋側の中洲に白鳥が下りていた。

以上、この程度の寒さでは、川はほとんど凍らないもしくは凍ってもすぐに融けてしまうのだった。以前も記したが、マイナス5度が数日間続くぐらいでないと、大規模には凍結しないようだ。来週も寒さは続くが、昼はプラスになる日が多いため、凍らないと思われる。


1月最後の土曜日といえば、「あらや大川散歩道雪まつり」。当ブログでは「新屋かまくら」と勝手に呼んでいる。
住民と秋田公立美術大学の学生が、美大~新屋駅の遊歩道にミニかまくらを作るなどする、地域のイベント。
新型コロナウイルス感染症のため(だと思う)、ほぼ雪がなかった2020年の第18回を最後に、2年間途切れていた。
各地の祭りやイベントは再開される中、今回はどうなるかと思っていた。地域の催しなので、他地域住民には情報がよく分からないが、今年もどうもやらなそう(できれば、秋田市西部市民サービスセンター、新屋ガラス工房、美大などが「やらないこと」も告知してほしい)。念のため、現地へ行ってみた。
遊歩道美大側
日が差したかと思えば吹雪く、この時期らしい天候。
貨物線跡の桜並木
やるのであれば、看板が出たり、かまくら作りを始めたりしていないといけないのに、それらがないから、やはり今年もなしか。現状の雪の量なら、ちょっと苦労しながらも、それなりに形になったことだろう。

美大の学部学生では、4年生しかまつりを知らないことになってしまうが、それも雪がないイレギュラーな状態のまつり。
それに、町内会など地元の人たちも、3年の中断後に再開するとなれば、いろいろと苦労が大きくなってしまうかもしれない。
よそ者ながら、来年こそは、遊歩道に並ぶミニかまくらの灯を見られることを願います。
【追記】2004年1月27日に第19回として4年ぶりに開催。雪は少なかったが、報道によれば約300個のミニかまくらが作られるなど、ほぼ以前と同内容だったようだ。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金ポスト/生き瓶@清水 | トップ | 東海軒 茶飯弁当 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二度と来てほしくない寒波 (FMEN)
2023-01-28 23:51:48
本当に嫌な寒波でした。
寒い台所でつけ麺を茹でたら冷やし中華になるような寒さなんて。
あちこちでバランス釜とか壊した人がいたようですが、自分もこれ以上どう対策したらいいのかと。
水を抜けば抜ききらない排水が凍るし。
昔はこんなに寒くなかったのに。

taicさんも新屋でしたか。今日は大変でしたろうに。
しかも自分が行った表町とはちがうとこ。
返信する
継続中 (taic02)
2023-01-30 20:22:24
昼寒いのもつらいけれど、夜~朝の冷えこみは強烈。
今シーズンはつららを見た記憶がありません。川が凍るほどでないものの、寒さが持続しているのでしょう。
でも、大量積雪、台風直撃、猛暑日連続などと比べれば、まだ…とも思えますが…

歩きだしてしまえばあまり苦にならず。秋田大橋歩道は雪が飛ばされて乾燥しており、むしろ歩きやすかったです。
返信する
Unknown (りお)
2023-01-30 22:20:01
秋田市内のマンション複数で断水が起きていたとニュースになっていましたが、そろそろ復旧したでしょうか。
電気とガスは昨年度より使用量を減らせているのに、今年は電気代もガス代も高くて困ります。電気代は春から更に跳ね上がってしまうのですが…。
返信する
2017年の方が (あんなか)
2023-01-30 22:36:11
2017年と比べると今回は然程かな。
あの時の寒波は破壊力があって給湯器が壊れた話があちこちありましたね。
私が子供の頃は氷点下7度はしょっちゅうあったと思います。
雄物川が氷結するのは冬季の風物詩でした。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2023-01-31 21:14:30
>りおさん
石川県では広域断水が生じているようですが、個別の断水はどうして生じてしまうようです。建物の断熱性能や、風当たりなど凍結しやすい条件はあるのでしょう。
最近になって、WHOが、健康のため室温18℃以上を推奨していることを取り上げる報道が出ていますが、従おうにも経済的につらいです。

>あんなかさん
2017年は雪も多かったですね。
今は半導体不足が問題ですが、そこへ給湯・暖房機器不具合が多発したら、大変なことになります。
秋田市では、風が強いと、体感ではとても寒くなりますが、無風でもマイナス5℃くらいになると、やはり寒さの質が違う気がします。
返信する
思えばこれも今年だった (FMEN)
2023-08-10 00:21:24
このときはもう寒さなんか嫌だ!早く夏が来て!なんて思いました。
-8度から38度まで、今年の秋田の季節の厳しさを痛感。
ただ、これがまだ喉元過ぎてないから早く冬が来いとは思いません。
返信する
暑さか寒さか (taic02)
2023-08-11 23:38:39
やはり37・38℃が、しかも連日となると、相当堪えますな。加えて夜も暑いのもつらいもの。
個人的には極寒のほうがマシと思ってはいますが、いろいろ考えると寒さもつらい。水害も台風も困る。
気候相手にはどうしようもないですが、将来どうなっていくでしょう。
返信する

コメントを投稿