広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

雪なし新屋かまくら2020

2020-01-26 23:58:11 | 秋田の季節・風景
25日、秋田市南西部の新屋地区で「第18回 あらや大川散歩道 雪まつり」が開催された。※昨2019年の記事
全国的に雪が少ない今年、秋田市では積雪なし。これまでの経験では、この時期に雪がこれほどないのは初めてではない(1989年とか)気もするが、異常・異様なのは確実。
雪まつり18年の歴史では、過去にない事態だろう。昨年の記事にも「雪が少ない」と書いてあるけれど、路面は白いし、ミニかまくらを千個単位で作っていた。今年はその比ではない。
新屋駅側の表示
今年は黄色い「ご観覧の皆様へ」とした掲示も出され、少雪で例年のような演出ができないため、規模を縮小して本部前中心に行うとあった。

一部報道などでも告知されていて、それは承知で見に行ったのだった。
例年、ミニかまくらは16時半ころ点灯で、上の写真の看板にもそうあるが、事前の告知では17時半からとの話を聞いていた。規模縮小で遅くなったのかと思ったら、後述の魁の記事では「午後4時半ごろ」灯されたとあった。よく分からない。

雪はない、風も弱いけれど、けっこう寒い。17時前後は0度ほど。この日の最高気温は1.5度で平年値2.4度よりも低い。
遊歩道が大川端帯状近隣公園と交わる付近。奥が本部
ミニかまくらの代わりに、空き缶(500mlのロング缶中心?)を切り開いた中にロウソクを灯したものが置かれていた。距離は例年のミニかまくらよりずっと短く、本部前後の遊歩道だけ。
26日付秋田魁新報社会面では「空き缶やペットボトルで作った約520個のランタン」としている。
ミニかまくらに比べると小さいし、光が透過したり、積もった雪に反射するようなこともなく、例年より暗い。

遊歩道を歩く人は、例年より少ないが、ちらほら。飲食や餅つきがある本部前には、そこそこ集まっていた。
恒例のヤマハゲは、今年もなぜか子どもたちに人気。ごく一部、怖がって泣く子がいた。

本部前に、とてもレアなもの。
奇跡的にホンモノのミニかまくら
魁によれば「わずかに残った雪で作られたミニかまくらも70個ほど並んだ。」。

本部前を過ぎ、遊歩道を秋田公立美術大学方向へ。例年ならミニかまくらがたくさん並ぶけれど、もちろん、
何もない夜の道
写真を撮影しようとすると、昨年までよりシャッタースピードが遅くなってしまい、雪は明るいものなんだと再認識させられた。

美大敷地内も、遊歩道から続く倉庫棟では、かまくらやランタンはなし。柱に小さなLED? が吊り下げられていたけれど、まつり限定なのか?
大学正面のサークルプラザでは、昨年などと同様、学生によるものと思われる、光を使ったオブジェが置かれていた。
当然、雪とのコラボレーションはなし
この天候なら仕方がない。限られた中で、皆さん苦労されたのがしのばれる(520個空き缶を集めて加工するだけでも大変そう)、雪のない雪まつりだった。
【27日追記】美大周辺上空では、渡り鳥の群れの声が何度も聞こえていた。暗くて目視はできなかったが、白鳥ではなくカモ類か。カモは夜間に渡るそうだし、近くの雄物川に下りて休むのかもしれない。過去のこの時期には聞いた記憶がないし、通常ならまだ飛来地にいそうな時期。暖冬でもう北帰行が始まっているのか?


ところで、美大の学食が入る厚生棟では、照明をLED化する工事が行われる看板が出ていた。もう終わったのか、これからかなのかは不明。
そして前も書いたけれど、遊歩道など、美大の敷地の入口には、部外者の立ち入りを拒む看板が設置されていた。
(再掲)
一方、その看板より内側には、マナーを守って歩いて通り抜ければいいよという看板もあり、矛盾していた。それが現在は、
敷地入口の看板が変わった
「無用の立入禁止」とあるが、自転車でなければ通り抜けてよく、マナーを守れば犬の散歩もできる。これで内側の看板との矛盾はなくなった。

通り抜けや散歩でも「用」として認めてくれていることになり、寛大ではあるが、地域あっての公立大学とすれば妥当なようにも思う。登録有形文化財である倉庫外部の見学(雁木は敷地内側にしかない)も認められたことになる。マナーを守って、敷地内に入らせていただきましょう。

※その後、新型コロナウイルス感染症が流行し、2021年、2022年、2023年は開催されなかった。2004年1月27日に第19回として4年ぶりに開催。雪は少なかったが、報道によれば約300個のミニかまくらが作られるなど、ほぼ以前と同内容だったようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする