因果な商売なもんで、世間では「本日御用納め」という日なのだが、蛙の場合、正月三が日以外、ずっと「仕事」は稼働中なんである。で、「土日」も出勤があったりして「休み」は変則的になるわけだ。幸い、「年休」は「労基法」に定められた通り、取りにくいこともあるけれど、そこそこ使えるので、まぁ、贅沢は言えない。
今日は「歯医者さん」の予約がとってあったから、お休みだ。
あと、31日までは出勤。
じっくり腰を落ち着けて「勉強」なんてことにならないが、電車通勤だから、切れ切れだけど、相当、本は読んでいる。
「文学」ってぇのが苦手だなぁ。
蛙の関心事は「ことば」とか「脳科学」とかってことになるので、随分、そこいらあたりを読んでいるわけだけれど、最近読んだところでは、「ちくま文庫・脳はなぜ『心』を作ったのか」は面白かった。著者は前野隆司という方だが、副題に「『私』の謎を解く受動意識化説」とあるわけだが、「心」とか「私」とかについてのこれまでの考え方では解けなかった問題を「すっかり分かった」としている。それは「天動説から地動説へ」の「コペルニクス的転換」に例えられている。蛙はおおよそ首肯できるが、未だ「仮説」であるからして大方の支持は得られていないのだろう。
Amazonのこの「本」のカスタマーレビューも読んでみたが、評価は高いようだ。
まッ、騙されたと思って一読、いかがだろうか。
今日は「歯医者さん」の予約がとってあったから、お休みだ。
あと、31日までは出勤。
じっくり腰を落ち着けて「勉強」なんてことにならないが、電車通勤だから、切れ切れだけど、相当、本は読んでいる。
「文学」ってぇのが苦手だなぁ。
蛙の関心事は「ことば」とか「脳科学」とかってことになるので、随分、そこいらあたりを読んでいるわけだけれど、最近読んだところでは、「ちくま文庫・脳はなぜ『心』を作ったのか」は面白かった。著者は前野隆司という方だが、副題に「『私』の謎を解く受動意識化説」とあるわけだが、「心」とか「私」とかについてのこれまでの考え方では解けなかった問題を「すっかり分かった」としている。それは「天動説から地動説へ」の「コペルニクス的転換」に例えられている。蛙はおおよそ首肯できるが、未だ「仮説」であるからして大方の支持は得られていないのだろう。
Amazonのこの「本」のカスタマーレビューも読んでみたが、評価は高いようだ。
まッ、騙されたと思って一読、いかがだろうか。