ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

蕪のお漬物と 焼き芋の日

2010-12-11 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める


きのうの 柚子サワーに漬けた 蕪のお漬物がとってもおいしくできました。

これはいいです!!


さて 今日は朝から みち夫婦がちょっと用事があってきたので またまた 焼き芋をしました。Sクンも 土曜日なので 幼稚園が休みだし

大喜びです。

そばの竹藪の枯れた竹や 剪定した枝 栗の葉っぱをかき集めたりして 最初20個ほど焼いていましたが みんなで食べるとおいしいですから

すぐなくなり 急いでまた追加で 8つほど。

やっぱり 安納芋が 甘いです。

いつもは洗ったお芋をアルミホイルに包んで焼くのですが 半分は昔のように そのままのお芋を 熾き火にうずめてみました。

この方がとっても甘くておいしいです。ぜんぜんちがう~

でも 灰だらけになるし(あたりまえだけど) 火力が強いところは 炭になりかけたりして 管理が難しいです。

なつかしい 本物の焼き芋の味でした。

お昼は みち夫婦は帰って行ったので お昼ごはんのあと Kちゃんや2人の孫と一緒に スーパーなどへ買い出しに行きました。

お天気があまりよくなくて 薄暗い午後です。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の漬物・・・柚子サワーを使って

2010-12-10 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
カッPさんの ブログで見て飛びついた 柚子茶で茶々っと蕪の漬物。



さっそく 畑に行って 2本 蕪を抜いてきました。

今年の蕪は 葉っぱがとっても大きく育っています。

味は 先日作った柚子サワー(輪切りの柚子とはちみつとりんご酢を合わせたもの)を利用します。

 柚子サワーをつけたところ。 もう いまは柚子を引き揚げて シロップだけになっています。

お湯で薄めて飲むとさわやか~なんですが 甘めの柚子茶になれたみんなはあまり飲んでくれません。 それで このお漬物に利用することにしました。

ちなみに 引き上げた柚子は 砂糖を足して ジャムにしてあります。(画像省略)


 ① 2個の蕪は実をいちょう切り 1本分の葉はざく切りして 塩漬け。

 ② 昼過ぎに 引き上げて 天日干し。

 ③ 柚子サワーと 塩昆布と 鷹の爪 柚子の皮を刻んで干してあったものを合わせて 保存容器で保存します。

出来上がりは 明日のブログで~

 葉っぱは 刻んでお日様に当ててから 佃煮にする予定です。

先日も 大根葉を炒め煮にしたとき こうしたら いつも大量にでる水分が全然出なくて おいしいおかずになりました。

お漬物・・・簡単な浅漬けと 即席ぬか漬け以外は 今までほとんど母の仕事でした。

ところが 骨折して 今年は全然漬けてくれません。

私 実は あまり漬物をしたことが無いのですが せっかく 蕪や大根 白菜などの野菜が大きくなっていると やっぱり お漬物もなければ 

さびしいです。

これから 時々 お漬物が登場すると思います。

ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外で遊ぶ

2010-12-09 | 里山の生活
      

昨日の午後は Sクンの幼稚園のお友達とおかあさんたちがたくさん来て 焼き芋大会 第3回目でした。

メンバーが かなり変わって 1歳上の年長さんが多く 女の子も2人いました。

女の子は とっても おしゃべりするんだなあと 感心しました。

ひとりの女の子が おままごとをしながら Yちゃんのことを見て Sクンに

「赤ちゃんかわいい。Yちゃんを頂戴!」と言われたのがショックだったらしいSクン・・・

Yちゃんの お昼寝用のお布団の中に 潜り込んでいました。

夜になっても
 
「Yちゃんは うちの子だ。おかあさんの赤ちゃんだ!!」と言っておりました。

焼き芋は 風が強い日には 危なくてできませんが きのうは風もなく 暖かくてよかったです。

焼き芋は おかあさんたちや いっしょに連れて来られた小さい子供たちにも喜んでもらえて 焚き火に枯れ葉を火ばさみで入れて燃やすのに

熱中して 帰りたがらない子もいたそうです。

今度は パン生地をこねて持ってくるので 棒の先に巻きつけて パンを焼こうとか いろいろアイデアが出ていたそうです。 

同じ幼稚園の学区内ですから みんな 田舎に暮らしているのですが 家の前に往来のはげしい国道があったり 隣家がそばにある家では 

子どもを 外で自由に遊ばせられないので うちのような 山の上の一軒家で 前に自分の畑があるのは 子どもの遊び場としては安心だといいます。

そうか 田舎なら 外でのびのび遊べる・・・・とばかりは言えないんですね。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌード熱 冷めず…

2010-12-08 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
    

スヌード 茶系のは 母が編みました。

前のより 幅も狭く 長さも少し短めですが 私でも 2重巻きができます。

Sクンにどうかと思いましたが 毛糸が太いので ボリュームが出過ぎて 子どもにはむきませんね。

ピンクのは 今 私が編んでいます。

今まであまり編んだことが無い ピンクのモヘア糸で レーシ―な編み地。うふふ♪ といいながら編んでいます。

だれ用に というあてもないけど ずっと前に買ってあった毛糸をつかって 暇つぶしに 編んでいます。

なんだか なにも用事が無くて ただ座っていると さびしいのです。

きょう 両親の買い物日で 母と一緒に ベンチに座って 父を待っているとき 目の前を すっと姿勢のいい女性が トレンチコートの前をあけて 

濃いベージュのスヌードを 一重にしてのぞかせて 歩いて行きました。

スヌードが流行っているとは言うものの マフラー売り場にも売っているのを見かけないし 都会なら流行っていると思うのですが こんな

田舎では 身につけて歩いている人を見たのは 初めてでした。

ちょっと嬉しかったです。

ピンクのが編みあがったら もっと細い糸で おとなっぽいのを編んでみたくなりました。

 
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製 柚子ポン酢

2010-12-07 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
秋に摘果みかんのポン酢を作りましたが 柚子があるので 柚子ポン酢を作らなくてはね。

柚子は 以前 NHKの「ためしてガッテン」を見た記憶によると 南半球搾り と言って 半分に切った柚子を絞るとき 切り口を上にして

ギュッと絞るのだそうです。

外の黄色い皮の中に あの柚子の香りの成分が 集まっている(手に油のようなものが付きますよね)ので 手でそれを絞り出しつつ 果汁が

流れ落ちるときに その成分が一緒に混じるので 反対に切り口を下にして 北半球絞りで果汁だけ絞ったのより 香りがとっても高くなるそうです。

①                   ②                   ③
  

① 柚子の果汁を 200cc絞る。(奥の左側)

② 鍋に カットした出し昆布と 酒 みりん 60ccづついれて アルコールを飛ばし冷まします。(冷めたら昆布を取り出す)

③ 柚子果汁 200cc  米酢 100cc  醤油 300cc と ① を全部合わせて 出来上がり。

とってもまろやかで これからの季節 重宝します。

種は 瓶に入れて ホワイトリカーを注ぎ 柚子化粧水を作ります。


 

黄色い皮は 柚子ピールにするつもりで 刻んで2度ゆでこぼし 砂糖を入れて煮詰め バットに広げて冷ましながらかき混ぜ続けます。

白い砂糖衣が結晶したら そのまま外で干します。

ああ!!しまった。本当の柚子ピールは 皮を白い部分まで全部使うので もう少し太いし 食感がいいのですが・・・・何か 勘違いして 

黄色い皮だけを刻んでしまいました。

いずれまた今度リベンジします。これはこれで おいしいのですけど。

柚子ピール つくられる方は クックパッドなどで ほかの人のを検索して お試しください。(笑)


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しものの 楽しみ

2010-12-06 | 野菜 果物の干しもの


唐辛子と みかんの皮を干しています。

ことしは 初めて キムチ唐辛子という 韓国系の唐辛子を植え 青唐辛子の時には ようちゃん味噌などにいろいろ使って楽しみました。

赤く熟れてきて 秋には全部ちぎって干しています。

ミキサーにかけて 一味唐辛子を作る予定ですが もう一か月ほど干そうかと思っています。 赤いのと 青いのと2色の一味になる予定です。

もうそろそろいいかなと思っていたのですが 先日発売された 保存食の本に 一味にするには 唐辛子をよく干して 来年の夏くらいにミキサーに

かけると 書いてありました。

乾燥をよくした方が良いのでしょうから せめて 寒のあけるころまで こうして軒につるしておいてみようと思います。 

あとは 自家製 無農薬みかんの皮を干しているのと 柚子の皮を干したのと 胡麻 青のりなどを入れて 七味唐辛子も作る予定です。

鷹の爪唐辛子ほど辛くないのでどうなるかわかりませんが ・・・・・



りんごもまた 砂糖をふりかけて煮て 干しています。

湿度が低い秋から冬の間の冷たい風が 干し物には良いです。


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌード そして午後は焼き芋

2010-12-05 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 母が編んだスヌード Kちゃんのお気に入りになりました。

         私が編んだスヌード みちの知り合いの方にプレゼントすることになりました。

きょうは 午前中に 二女みちが そのプレゼント用のスヌードを受け取りに来たので ついでに Kちゃんも 二人の孫も 一緒に

みんなで手芸店に行きました。

2割引きになるハガキが届いていたので 色々布や毛糸を見に行きました。

なんだか手芸屋さんに行くと こうしてはいられないような 気分になります。


午後はみちは用事があるということで お昼ごはんのあと帰って行きましたが うちでは焼き芋をしました。

待つ間に マシュマロを焼いたり   


    土を掘って遊んだり 土手滑りをしたり

 おなかがすいたら焼きいもを食べたり~  今日も暖かい一日でしたね。 


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り みそ汁玉!!

2010-12-04 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
今日もずいぶん暖かいですね。

これは ちょっと見ずらいですが 即席のみそ汁玉です。   写真では大きく見えますが 

ピンポン玉よりちょっと小さいくらいです。 
先日作った 大根葉ふりかけを 夫に勧めたところ ごはんにかけて食べ 「おいしい」と 食べてくれました。

そのあとに 「このふりかけに お湯を注いだら すまし汁として飲めるんじゃないか?」というので ええ?ふりかけにお湯? 

とは思いましたが そういわれれば 大根葉のほかに 煮干し ワカメ 青紫蘇 カツオ節 塩昆布 などいろいろ入っているので いけるかも!!

せっかくなので お味噌と練り混ぜて 一食分づつラップにくるんで 味噌玉を作りました。

そうだ! それなら おネギと 柚子の皮を千切りにしたものも ザルで干して混ぜればもっと美味しいですよね。


             夫のお弁当に一緒に入れてみました。

   お茶だけでお弁当を食べるより 身体も温まるでしょう。  


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントカレンダー

2010-12-03 | 家族とともに
クリスマスまで あと何日・・・

Lalaさんの ブログに先日 クリスマスまで毎日 ひとつづつ窓を開けて チョコレートを食べながらクリスマスを待つ という

アメリカでの生活を紹介されているのを見て 素敵だなあ と 思っていたら きのう 外出先から帰ったKちゃんとSクンが 

「 ようちゃんばあばに 見せたいものがある!!」と言って 見せてくれたのが 同じものでした。

輸入食品や雑貨を売っているお店で買って来たのだそうです。

アドベントカレンダーというそうです。

 

もう 二つ窓が開いています。(わかりにくいでしょうけど・・・)

先日 11月30日の夜 Kちゃんと Sクンが小さなクリスマスツリーを出して飾ったのですが 12月1日の朝 目を覚ましたSクンが

起きてすぐ枕元をきょろきょろ 探していたので どうしたのか聞いたら

「あれ~ クリスマスツリーを飾ったのに ゆうべ サンタさんが来てないよ」と いったそうです。

それで ふたりで これを買ってきて クリスマスまでに一つづつ チョコレートを食べては 日を数えることにしたようです。

このツリーは 私の子供たちが小さいころに ダイエーで買って(笑) 毎年飾っていたものです。 飾りもそのまま。

私自身が小さい頃は 裏山から 祖父が もろの木(モミではありませんがちょっと似ています)を切って帰り 火鉢に突き刺してくれ

あとは姉と二人で色々飾り付けをして クリスマスイブには 靴下をぶら下げて寝ていました。

アメリカ暮らしの長かった祖父だから こんなことをしてくれていたんですね。

クリスマスって なんだか いろんな思い出が詰まっていて 幸せな気分になれますね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩レモン

2010-12-02 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
先日 無農薬レモンの使い道を教えてください とお願いしたところ まるちさん が 「塩レモン」を教えてくださいました。

 塩とレモンだけなのですぐにできます。

レモンを4つに縦割りしますが 1センチほど切り離さず残します。レモン一個に小さじ1の塩をまぶして瓶に入れておくだけです。

やがて水があがってきて 絞って使ったり 刻んで使ったりできるって・・・・いろいろ調べて楽しみたいです。

今はやりの タジン鍋(cocorokkさんちでよく見ますよね~)でつくるモロッコ料理の味付けとして使われる調味料だそうです。

タジン鍋は持っていなくても 調味料としては使えますので 楽しみですね。

先日 ラベンダーさんから教えていただいて作った レモネードは はちみつを足すことで 好みの味になり 朝晩いただいています。

どちらもありがとうございます。

            そして そのレモネードを作ってできたレモンの残り。

はちみつをかけて レモンの蜂蜜漬けにするか ゆでこぼして 砂糖で煮詰めたほうがいいか。。。煮ると 苦みが出ますよね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする