Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

千年村に学ぶ、持続可能な地域形成へのランドスケープ的アプローチ

2015-02-05 | Classes
2014年7月1日、福島大学大学院地域政策科学研究科・福島県国見町連携講座(福島大学サテライト街なかブランチ舟場)にて、表題の講義をおこないました。

統一テーマ「考古学と造園学(ランドスケープ)の交流」

1.趣旨説明
 仲田茂司(有限会社 仲田種苗園 代表取締役)

2.石川町での学生デザインワークショップについて
 霜田亮祐(日本造園学会関東支部運営委員、千葉大学・横浜国立大学非常勤講師)

3.千年村に学ぶ、持続可能な地域形成へのランドスケープ的アプローチ
 木下剛(千葉大学大学院園芸学研究科准教授)

4.考古学と造園学のコラボレーションの可能性
 仲田茂司


レジリエントな地域社会の形成とグリーンインフラストラクチャーの意義

2015-02-05 | Classes
2014年6月26日、一ノ瀬友博先生のお招きで慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)にて表題のタイトルで特別講義を行いました。

1.レジリエンスをもたらす空間計画と土地利用の転換
2.グリーンインフラストラクチャーの概念と方法
3.持続可能な生産・生活のための基礎単位としての千年村

日本造園学会関東支部創立30周年記念誌に寄稿しました

2015-02-05 | Book Chapters and Books
公益社団法人日本造園学会関東支部編『緑豊かなランドスケープの創造と発展-造園学会関東支部30年-』に以下の3編の論考を寄稿しました。

造園遺産のインベントリーづくりの取り組み
The Making of the Inventory of Landscape Heritage by Kanto Branch of the Japanese Institute of Landscape Architecture
1.これまでの経緯
2.造園遺産インベントリーづくりの現在

千葉大学松戸キャンパスの近代庭園群
The Group of Modern Western Gardens at Matsudo Campus of Chiba University
1.危機遺産としての位置づけと地域社会における価値
2.造園遺産に選定されたことの意味と課題

住宅団地の開発・更新と自然環境の保全・再生
Development and Renewal of Housing Complex and Conservation and Regeneration of Natural Environment
1.団地開発と自然環境の保全
2.団地更新と自然環境の再生