Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

カラヤンが象徴するもの

2009-03-09 | Media


宮下誠『カラヤンがクラシックを殺した』光文社新書、2008

著者の言っていることに98%くらい賛同する。だけど、なんだか新しい本を読んだ気がしない。それに、こういう言説はそもそもかっこわるい、と思う。かっこわるすぎる。だから、賛同はするけど、オレならこういうことは公言しない。頑固オヤジに説教されてるみたいな感じなんである。言ってることはそりゃごもっともなんだけど、でもそんなこと言ったって現実的には、、、という類のそれだ。

思うに、かっこわるさの源は、「カラヤンが象徴するもの」=ものの考え方や価値観・世界観(つまるところ戦後資本主義に行き着くだろう)を批判することが本書の目的と述べつつ、そんなことはタテマエであって、ホンネはカラヤンの音楽がキライでキライで、とにかくカラヤンを批判したいがために、「カラヤンが象徴するもの」が事後的に召還されたんじゃないか、と思えてしまうところにある。逆に言えば、カラヤンを批判するには、カラヤンが象徴するもの=戦後資本主義を大げさにも持ち出さざるをえなかった、ということである。

仮に、カラヤンが象徴するもの自体を批判するのが目的だったとしよう。だけど、もしそうなら、著者自身が述べているように、精神史的分析があまりにも不十分だ。なぜカラヤンがあのような音楽、あのような演奏にこだわり続けたのか、彼にそれを強いた背景・精神を徹底的に、そして客観的に分析してほしかった。そうすればじつにかっこよかったのに。またそれをやらないと、資本主義の病理、時代の病理なんてそれこそびくともしないだろう。

10th week

2009-03-09 | Japan
09/03/02(月)
*休暇をとって1号の小学校の授業参観。
*教務関連:成績処理、普遍教育JABEE(緑地環境学プログラム)対象科目一覧表の提出等。
*早稲田大学芸術学校都市デザイン科「ランドスケープ・デザイン論」講義要項の提出。
*学会関連:造園学会全国大会企画。

09/03/03(火)
*教務関連:追加成績報告。
*千葉市パークマネージメントプラン共同研究会計処理。
*市民版市川市北西部水と緑の回廊構想関連:構想図等。
*講座の設計実習・卒業制作等の作品選集『萌(moe)』の原稿提出。

奈文研のH氏から、平成20年度文化的景観研究集会(第1回)の資料が送られてきた。貴重な資料をありがとうございます。

09/03/04(水)
*学務関連の諸連絡:製図室管理、新入生対応、名簿作成、卒修了式等。
*千葉市パークマネージメントプラン共同研究会計処理。
*「土地の管理を主とした土地利用に係る制度等とその運用実態に関する調査」のための資料作成。英国のケースに関するメモ。
*院生の学会発表論文の打ち合わせ。

09/03/05(木)
*午前中、普遍教育のJABEE教育連絡協議会(第1回)のため西千葉Cへ。コース会議を欠席。
*午後、松戸Cにもどり、領域会議。終了後、某教育研究企画の打ち合わせ。
*「土地の管理を主とした土地利用に係る制度等とその運用実態に関する調査」(国交省都市みらい推進機構)のヒアリングを受ける。イギリスのグリーンベルト産炭地再生プログラムコミュニティ・フォレスト等の国の施策、グラウンドワークBTCV等のイニシアティブについて紹介。
*学務関連:研究生(留学生)面接の連絡等。

09/03/06(金)
*学務関連:研究生(留学生)の面接の連絡。製図室のエアコン設置に係る業者打ち合わせ、留学生対応等。
*千葉市・大学等共同研究事業「大学との連携によるパークマネージメントの推進」関係:報告書の件で千葉市に連絡、執筆者への修正依頼。会計処理等。
*都市計画学会論文査読依頼を受ける。
*同窓会(戸定会)会報掲載記事「松戸キャンパスが造園遺産に選定されました」の原稿作成と提出。

09/03/07(土)
*昨日午後から発熱した1号をかかりつけ医に連れていく。検査の結果、幸いインフルではなかった。学校ではまたB型が流行ってるらしく、ひと安心。週末の笠間行きをキャンセル。
*造園学会誌「ランドスケープ研究」(72巻4号)に、昨年の全国大会分科会報告「アーバニズムとどう向き合うか? その6 ポスト・インダストリアル・ランドスケープのゆくえ」等が掲載されました。

09/03/08(日)
千葉市・大学等共同研究事業「大学との連携によるパークマネージメントの推進」報告書の修正など。