Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

2nd Week

2008-01-19 | Japan
Monday, January 7, 2008
*授業開始。 学部の授業「地域環境管理論」。「インフラとしてのランドスケープ:戦後日本の都市開発に着目して」について。「にわ」から都市オープンスペース、環境インフラへ。
*日経BPムック「変革する大学」シリーズ:千葉大学園芸学部 2008~2009年版(2008年2月1日発行予定)が届いた。地域貢献のコーナーにて「新川耕地有効活用計画」(千葉県流山市)への参加・活動が紹介されました。
栗生明さん(建築家,千葉大学大学院工学研究科教授)から、ご著書の『環境健康都市宣言:キャンパスからのまちづくり』鹿島出版会(2007年12月発行)が届いた。ありがとうございます。
*千葉大学にて平成20年度から試行される「理数大好き学生応援プロジェクト」の授業担当教員の一人に選ばれてしまったため、紹介ホームページ用のプロフやビジュアルを準備する。しかしなぜオレなんだ!?

Tuesday, January 8, 2008
午前中、学部生の卒制打合せ。市川市緑の調査専門委員会の案内。原因不明の歯痛のため歯医者で神経を抜く。所用で「NPO 元気・まちネット」理事会を欠席。

Wednesday, January 9, 2008
*午前中、学部生の卒論打合せ。大学院の授業「広域緑地計画論」。
*午後、学部の授業「環境デザイン実習V」。終了後、修論ゼミ。
*日本造園学会関東支部造園遺産インベントリーの今後の進め方について資料準備。

Thursday, January 10, 2008
*本日予定されている、平成19年度日本造園学会関東支部の第1回幹事会をドタキャンせざるをえなくなったため、造園遺産インベントリーの枠組みと今後の活動に関する資料をメイルで支部長に送る。すいません。
*午後、学科・コース会議。JABEE緑地環境学プログラム(千葉大学園芸学部)の継続認定に向けた準備について学科のゴーサインが出る。また忙しくなる。
*平成19年度日本造園学会全国大会分科会報告「“アーバニズム”とどう向き合うか? その5 都市の縮減と郊外のランドスケープ」(ランドスケープ研究71(4)掲載予定)の初校が届く。

Friday, January 11, 2008
*午前中、日本造園学会一般研究論文の査読とりまとめ。
*午後、大学院博士課程の授業「緑地デザイン学」の僕の担当分の最終回。「イングリッシュ・ヘリテッジによる歴史的公園の登録とその基準」。昨年、日本造園学会全国大会にて発表したものをアレンジしてレクチュア。
*間髪を入れず、今度は大学院修士課程の授業「プロジェクト実習」。次回はいよいよ発表会だが、さてどうなることやら。
*夜、ランドスケープ研究71(4)号の原稿に集中的に取り組む。

Saturday, January 12, 2008
プレイスメディアのS田君がひょっこり研究室を訪ねてくる。一緒に夕食。カラヤン/ベルリンフィルのアルプス交響曲(R.シュトラウス)を録画。モーツァルトのヴァイオリン・ソナタなど。