西田昌司 街頭活動「国益を最優先に考えた対応を求める」
一昨年名護市で開催された辺野古移転容認派の「10・26北部振興推進・名護大会」の模様。名護漁協組合長も演説しています。
名護漁協に同意書申請へ 普天間移設で小野寺防衛相(産経新聞) - goo ニュース
小野寺五典防衛相は26日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設について、地元で漁業権を持つ名護漁業協同組合に対し、埋め立ての同意書を同日中に申請する考えを明らかにした。
小野寺氏は「事務的な手続きを淡々と行っていく」と述べ、同県の仲井真弘多知事への埋め立て申請に向け、必要な手続きを進める考えを示した。
今日をもって離党…鳩山氏、東アジア外交に軸足(読売新聞) - goo ニュース
鳩山元首相は25日、札幌市内のホテルで開かれた集会で、民主党が定期党大会で採択した党綱領や衆院選惨敗の総括報告について、「4年間の総括を見る限り、これでは民主党の再生は難しい」と批判し、「今日をもって党員から離れて、活動を自由にしていきたい」と述べ、同党を離党する意向を示した。
鳩山氏は「元々、党員資格を延長するつもりはなかった。総括と綱領などを見て、昔の民主党とはあまりにもかけ離れている。私としては別の行動をしていきたい」と語り、今後は自ら主宰する研究所で東アジア外交に関連した活動をする考えを示した。
安倍さんも仲井真知事を甘く見過ぎたようで・・・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022500178
沖縄県の仲井真弘多知事は25日午前、政府が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先としている同県名護市辺野古沿岸部の公有水面埋め立て許可を3月にも知事に申請した場合の対応について、「ボールを投げ返しましょうかね」と述べ、許可しない姿勢をにじませた。県庁で記者団の質問に答えた。
また、仲井真知事は「辺野古移設は、誰が考えても時間がかかる。すぐできると政府は思っているのか」と、不快感をあらわにした。
名護市の稲嶺進市長も同日、市役所で記者団に対し、安倍晋三首相が日米首脳会談で普天間の辺野古移設を進める考えを伝えたことに関し、「オール沖縄で県内移設に反対している中での発言で、とても理解できない」と反発。埋め立て申請が出されても、「はっきり受けられないと伝えたい」と述べた。(2013/02/25-10:51)
仲井真さん、選挙公約もあるから苦しい立場だと思っていたけど、
「ボールを投げ返しましょうかね」って・・・・・。
国をバカにしているんですか?
巨額の沖縄振興費を受け取り、
さらにこの発言。
政府をバカにする仲井真知事。
ゆすり、たかりの名人とはよく言ったもの。
政府はもっと辺野古住民の意見を聞き、
その意見を大々的に広報すべき。
そして反対派の多くはどんな団体に所属しているのか
先祖代々沖縄県民なのか本土新聞社始めマスコミは調べ上げるべき。
巨額の沖縄振興費を何に使ったか?
本当に沖縄県民の為に使うのか
調べてもらいたい。
それにしても仲井真知事の思考回路は完全に中国、韓国に近い。
搾取できれば搾取し続けるって、どうよ。
巨額の振興費は国民の税金から出ているのだから、
日本国民はそろそろ仲井真を厳しく追及する時が来たようです。
自民党政権になっても満額回答だったみたいだけど、
この点は民主党の失敗から学んでいない。
安倍さんも、この仲井真知事の悪質さを見抜けなかったのでしょうか。
稲嶺名護市長、この我那覇さんの意見に反論できますか?
辺野古移設、名護市長「オール沖縄で反対」(読売新聞) - goo ニュース
22日の日米首脳会談で、日米合意に基づき米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を沖縄県名護市辺野古沿岸部に移設する方針で一致したことを受けて、稲嶺進・名護市長は25日、記者団の取材に応じ、「オール沖縄で県内移設に反対している状況で、なぜ(安倍首相は)大統領に進めると言ったのか。対米(関係)で焦っているとしか受け止められない」と批判した。
政府が来月にも予定している県への埋め立て承認申請についても、「市として受けられないという意見をはっきり伝える」とした上で、「知事が民意を無視して承認の判子を押すということには絶対にならないだろう」とけん制した。