goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

西田昌司 街頭活動「国益を最優先に考えた対応を求める」

2013-02-26 12:27:14 | 動画

 

西田昌司 街頭活動「国益を最優先に考えた対応を求める」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名護漁協に埋め立て同意書を申請  

2013-02-26 11:32:33 | 期待したい

一昨年名護市で開催された辺野古移転容認派の「10・26北部振興推進・名護大会」の模様。名護漁協組合長も演説しています。

 

名護漁協に同意書申請へ 普天間移設で小野寺防衛相(産経新聞) - goo ニュース

小野寺五典防衛相は26日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設について、地元で漁業権を持つ名護漁業協同組合に対し、埋め立ての同意書を同日中に申請する考えを明らかにした。

 小野寺氏は「事務的な手続きを淡々と行っていく」と述べ、同県の仲井真弘多知事への埋め立て申請に向け、必要な手続きを進める考えを示した。

 
名護漁協の古波蔵廣組合長は「多くの組合員は条件によっては賛成するだろう」

との見通しをもっているとか。


漁業従事者たちが納得できる補償と、今後の雇用を提示すれば、

賛同してくれるのではないでしょうか。


野田政権時でもそうですが現安倍政権で桁はずれの振興費を約束しています。

沖縄県に辺野古移設と関係なく交付していたように思いますので

訳のわからない使い方をされるかもわかりません。


仲井真知事はゆすり、たかりというイメージですからあの振興費も何に使われるのやら。

反米運動に使われたり、親韓親中の為に使われたりしては困ります。


本当に迷惑がかかる人、就労が困難になる人たちに使われるべきです。

ちょっと、安倍首相は仲井真知事を甘く見ていたかもわかりませんね。

感覚が強欲な韓国や中国に近いという事を見抜けなかったのは失敗です。


 
名護の漁業従事者たちには誠実な対応をお願いしたいと思います。
 
ただ、名護市長は市民活動家と同じ感覚です。
 
市長の話より名護漁業の一人一人の漁民たちの意見を聞いてもらいたいですね。
 
 
 
そして、地元とはどこか。
 
仲井真知事を説得するより、もっと地元中の地元辺野古の人達の意見を聞いてもらいたいです。
 
 
 
そして、今日の埋め立て同意書に同意して頂き、
 
停滞していた辺野古移転が順調に進み、そして実現することを望みます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーピー鳩山、民主党から離党。  これから活動を自由にするって?・・・・誰か彼を幽閉して下さい。

2013-02-26 11:09:20 | 驚き

今日をもって離党…鳩山氏、東アジア外交に軸足(読売新聞) - goo ニュース

鳩山元首相は25日、札幌市内のホテルで開かれた集会で、民主党が定期党大会で採択した党綱領や衆院選惨敗の総括報告について、「4年間の総括を見る限り、これでは民主党の再生は難しい」と批判し、「今日をもって党員から離れて、活動を自由にしていきたい」と述べ、同党を離党する意向を示した。

 鳩山氏は「元々、党員資格を延長するつもりはなかった。総括と綱領などを見て、昔の民主党とはあまりにもかけ離れている。私としては別の行動をしていきたい」と語り、今後は自ら主宰する研究所で東アジア外交に関連した活動をする考えを示した。

 
今まで散々好き放題に喋ってきたのに、
 
なんで今さら?
 
もういい加減にしてもらいたい。
 
 
遺産が入って更に潤沢な資産があるのはわかりますけど、
 
これ以上好き放題されると、国益を損ないます。
 
誰かが言っていたけど、国賊って言葉が頭をよぎります。
 
 
首相時代多くの国民に迷惑をかけたんです。
 
ご自分の道楽の為にお金を使うのではなく
 
国民に懺悔すべきではないでしょうか?
 
その為にはわけのわからない「東アジア共同体」みたいな事を考えず、
 
基金を作るなり、被災地に寄付をしたり、有用な使いみちがあります。
 
 
東アジア外交って、中国韓国北朝鮮を相手に何をするつもりなんでしょう。
 
凶暴で強欲な国を纏められるわけがありません。
 
 
ここまで来たら平和ボケを通り過ぎて、地上の楽園お花畑状態です。
 
 
こんな思想の大金持ちを元首相の肩書で活動をされてはいい迷惑です。
 
誰か、彼を幽閉する方法を知りませんか?
 
せめて、パスポートを無効にする方法はないでしょうか?
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな事言っているから、たかりの名人って言われるですよ

2013-02-25 13:23:13 | 腹立たしい

       安倍さんも仲井真知事を甘く見過ぎたようで・・・・・

 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022500178


 沖縄県の仲井真弘多知事は25日午前、政府が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先としている同県名護市辺野古沿岸部の公有水面埋め立て許可を3月にも知事に申請した場合の対応について、「ボールを投げ返しましょうかね」と述べ、許可しない姿勢をにじませた。県庁で記者団の質問に答えた。
 また、仲井真知事は辺野古移設は、誰が考えても時間がかかる。すぐできると政府は思っているのか」と、不快感をあらわにした。 
 名護市の稲嶺進市長も同日、市役所で記者団に対し、安倍晋三首相が日米首脳会談で普天間の辺野古移設を進める考えを伝えたことに関し、「オール沖縄で県内移設に反対している中での発言で、とても理解できない」と反発。埋め立て申請が出されても、「はっきり受けられないと伝えたい」と述べた。(2013/02/25-10:51)

 

仲井真さん、選挙公約もあるから苦しい立場だと思っていたけど、

「ボールを投げ返しましょうかね」って・・・・・。

国をバカにしているんですか?

 

巨額の沖縄振興費を受け取り、

さらにこの発言。

 

政府をバカにする仲井真知事。

 

ゆすり、たかりの名人とはよく言ったもの。

 

政府はもっと辺野古住民の意見を聞き、

その意見を大々的に広報すべき。

そして反対派の多くはどんな団体に所属しているのか

先祖代々沖縄県民なのか本土新聞社始めマスコミは調べ上げるべき。

 

巨額の沖縄振興費を何に使ったか?

本当に沖縄県民の為に使うのか

調べてもらいたい。

 

それにしても仲井真知事の思考回路は完全に中国、韓国に近い。

搾取できれば搾取し続けるって、どうよ。

 

巨額の振興費は国民の税金から出ているのだから、

日本国民はそろそろ仲井真を厳しく追及する時が来たようです。

 

自民党政権になっても満額回答だったみたいだけど、

この点は民主党の失敗から学んでいない。

 

安倍さんも、この仲井真知事の悪質さを見抜けなかったのでしょうか。

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲嶺名護市長「オール沖縄で県内移設反対だ」 移転先の辺野古地区は賛成と言っているようですが・・・・・

2013-02-25 12:00:02 | 驚き

  稲嶺名護市長、この我那覇さんの意見に反論できますか?

 

辺野古移設、名護市長「オール沖縄で反対」(読売新聞) - goo ニュース

22日の日米首脳会談で、日米合意に基づき米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を沖縄県名護市辺野古沿岸部に移設する方針で一致したことを受けて、稲嶺進・名護市長は25日、記者団の取材に応じ、「オール沖縄で県内移設に反対している状況で、なぜ(安倍首相は)大統領に進めると言ったのか。対米(関係)で焦っているとしか受け止められない」と批判した。

 政府が来月にも予定している県への埋め立て承認申請についても、「市として受けられないという意見をはっきり伝える」とした上で、「知事が民意を無視して承認の判子を押すということには絶対にならないだろう」とけん制した。

 

稲嶺名護市長は名護市の利益、名護市民の考えを優先して考えるべきではないでしょうか。
 
先日、2月21日に「普天間飛行場 辺野古移設名護市民大会」が名護市で開催されたことを
 
名護市長でありながらご存じないのでしょうか。
 
 
 
名護市長なら、名護市の発展の為に尽力すべきだと思います。
 
特に移設先である、「辺野古」地区の住民の考えを直接聞いたことはあるのでしょうか。
 
「オール沖縄」って誰の事を指すのでしょう。
 
 
移設先は辺野古です。
 
もしも辺野古以外の県民が辺野古への移転を賛成し、
 
辺野古の住民が反対したのなら、名護市長は頑として政治生命をかけても
 
拒否するべきでしょう。
 
 
しかし、実際は反対です。
 
当の辺野古の住民が受け入れると言っているのです。
 
市長として、辺野古の方々の意見を無視するつもりなのでしょうか。
 
容認派の方々は北部振興の為でもあるでしょうが 
 
日本全体の事も考えて決断したのです。
 
 
尖閣を侵略しようとしている中国を脅威と感じています。
 
辺野古住民は日本を中国から守る為にも移設を容認しているのです。
 
 
 
自分の主義主張よりも、名護市民、とりわけ辺野古住民の考えを理解するのが
 
市長としての務めではないでしょうか。
 
 
もしも、反日マスコミから嫌がらせを受けたなら
 
その反日マスコミや市民活動家たちから名護市民を守るのが
 
市長の役目ではないでしょうか。
 
 
それとも名護市全体から考えると、辺野古地区は小さな集落だから
 
辺野古の住民の意見を無視するつもりなんでしょうか。
 
 
 
稲嶺名護市長はただの市民活動家と同じレベルで物事を考えるのでしょうか。
 
稲嶺市長の考える事は、仲井真知事と同じくらい理解できません。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする