goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2.24  そこまで言って委員会

2013-02-25 11:30:16 | 動画

2.24-1 そこまで言って委員会

 

 

2.24-2 そこまで言って委員会b

 

 

2.24-3 そこまで言って委員会e

 

 

2.24-4 そこまで言って委員会a

 

 

 

2.24-5 そこまで言って委員会

 

 

2.24-6 そこまで言って委員会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・21普天間飛行場 辺野古移設名護市市民大会(我那覇まさ子)

2013-02-25 10:29:20 | 動画

 

2・21普天間飛行場 辺野古移設名護市市民大会(我那覇まさ子)

 

2月21日に開催された「普天間飛行場 辺野古移設名護市市民大会」における

我那覇真子さんの主張です。

 

先日もご紹介させて頂きましたが、我那覇さんのみの動画がアップされていましたので

再転載させて頂きます。

 

辺野古移設については、沖縄県民の大多数が反対しているとの報道がずっとされていますが

地元の中の地元、辺野古地区の多くの方々は賛成されています。

それにもかかわらず、真実が国民に伝わらない現実。

その原因は地元マスコミの反米活動にあるとの事です。

地元新聞大手二社は反対運動している県民の人数を10倍にして報道したり

米兵の犯罪率が県民の10分の一にも拘らず大袈裟に報道したり。

 

尖閣諸島、沖縄を侵略しようとしているのは中国で、

その中国から沖縄を守っているのはアメリカだということを

我那覇さんははっきり言っています。

 

また日本の平和、沖縄県の安全、北部地域の振興発展の為、

辺野古移設を推進していこうと締めくくっています。

 

この我那覇さんの意見に賛同する沖縄県の人が増える事を祈ります。

また、日本国民全体も普天間移設が先送りになった場合誰が困るのか

そして辺野古住民の多くは、苦渋の選択で受け入れようとしている事を

理解するべきだと思います。

 

ただ、仲井真知事は辺野古住民の受け入れ容認や

沖縄のマスコミの体質を知らないはずはないのに

巨額の地域振興費を獲得しても辺野古移設を認めていませんよね。

それに尖閣をめぐる中国の強硬な態度が日増しにエスカレートしているのに・・・。

 

丹羽元中国大使のように本当に中国の属国になってもいいと思っているのでしょうか。

選挙公約という保身の為なのか、取れるものは何でも取ろうという韓国的思考なのか・・・。

本当に仲井真知事の言動は理解できません。

知事に、この我那覇さんの意見を聞かせたいですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・21普天間飛行場 辺野古移設名護市民大会(決議文案朗読)

2013-02-25 10:18:49 | 動画

            平成23年10月26日開催北部推進名護大会の模様

 

2・21普天間飛行場 辺野古移設名護市民大会(決議文案朗読)

 

 

【決議文】

危険な普天間飛行場の辺野古地先移設促進名護市民大会

 

 米軍基地とともに生活する地元の中の地元である辺野古区民は首尾一貫して、住宅が密集する宜野湾市の危険性の除去を心から願い、基地固定化を避けるため代替地として苦渋の選択で条件付き受け入れを容認してきました。また、平成二十三年十月二十六日には名護市民会館で北部振興推進名護大会を開催し、北部振興と共に日米合意を踏まえ普天間飛行場の辺野古移設の早期実現を求める事を決議しました。オスプレイ配備に反対する県民大会実行委員会や沖縄のマスコミは「オール沖縄」という言葉を頻繁に使いますが、それは普天間基地の辺野古移設受け入れを表明している辺野古区民や名護市民を無視した言葉であり、決して看過できるものではありません。

 その偏向報道により沖縄県や日本政府も振り回され普天間基地の移設は大幅に遅れ、普天間の危険性の除去も放置されたままである。更に日米同盟に亀裂をいれ、日米安全保障条を危機に陥れているのです。

 特に今年に入って尖閣諸島領有を主張する中国の行動はエスカレートし、尖閣海域の接続水域への侵入、領海侵犯が常態化しています。また、北朝鮮による日本領空内を飛ぶミサイル発射実験や核実験など、日本の安全保障にとって極めて憂慮すべき状態であり、いつ武力紛争が起きてもおかしくない一触即発の状態です。

 このような安全保障危機の中、国防最前線の沖縄に住む私達こそ、子々孫々に平和で豊かな生活を引き継ぐため、沖縄の国防強化には全面協力をしなければなりません。そのためにも、中国や北朝鮮の脅威に備えて、米軍の基地機能を低下させることの無いように、日米合意を踏まえた普天間基地の辺野古移設を一日も早く実現させなければなりません。

 

一、日米合意を踏まえ普天間飛行場の辺野古地先への早期移設実現を日本政府に強く求める。

 

以上決議する。

 

平成ニ五年ニ月ニ一日
辺野古地先移設を推める市民の会
北部振興協議会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 竹島の日 』 式典 政府関係者初めて出席

2013-02-22 21:54:37 | 動画

 

『 竹島の日 』 式典 政府関係者初めて出席

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山繁晴 韓国の汚いロビーイング、尖閣で日本漁船を拿捕する計画

2013-02-22 20:55:17 | 動画

 

青山繁晴 韓国の汚いロビーイング、尖閣で日本漁船を拿捕する計画

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする