気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「尖閣諸島は日本固有の領土だ」 日本政府の対応では尖閣諸島を守り抜く意思が見えてこない。

2024-05-22 22:25:40 | 呆れる

石垣市は尖閣諸島の海洋調査を昨年1月の第2回に続き、先月25~27日に第3回調査をしました。

3日間で調査船は石垣港と魚釣島周辺を2往復し、27日には中山市長や山田吉彦氏に加え、

稲田朋美「尖閣諸島の調査開発を進める会」会長や山田宏幹事長、青山繁晴参院議員、

そして12年前に兵庫県議時に上陸した和田有一朗衆院議員らも調査に加わりました。

やはり国会議員が同行したのが大きいです。

実際目の前にしたのと、動画で見るのでは感じ方は違うでしょうし、

それが国会での議論に結び付き、政府の決断を促せるでしょう。

 

今回の国会議員が調査に加わった事で中国の反応も違ったものになったようです。

国会議員乗船に反応か 中国船、調査船に1㌔まで接近

国会議員乗船に反応か 中国船、調査船に1㌔まで接近

 石垣市が4月27日に行った尖閣諸島の海洋調査では、中国海警局の艦船が調査船まで約1㌔の距離に接近した。昨年1…

 

 

日本が何もしなければ中国も好き勝手な事をし、それがやがてエスカレートする事に発展する可能性もあります。

またいつも洋上で睨み合いでは尖閣諸島が日本領だとの主張になりません。

いくら「尖閣諸島は日本固有の領土だ」といったところで強い主張にはならないのです。

何らかの行動を起こしてこその主張です。

それが海洋調査であり、荒れ果てた尖閣諸島の自然を守る為に上陸する事が次の段階となるでしょう。

 

5月19日にも海警局船2隻が相次いで領海に侵入し、日本漁船1隻の動きに合わせて航行したとの報道がありました。

中国海警局の船2隻、領海侵入続く 尖閣周辺、今年16日目 - 産経ニュース (sankei.com)

この日本漁船こそ石垣市議であり漁業者の仲間均さんだったのです。

仲間さんはその時の様子を八重山日報の取材に答えています。

 

仲間氏の漁船「鶴丸」には仲間氏、山下義雄竹富町議、医師の門間一成氏が乗り込み、

19日午後5時頃に石垣島から出港し、約8時間後の20日午前1時ごろ、尖閣周辺に到着。

そこには既に中国海警局船が待ち構えていて鶴丸が漁場に到着するとすぐに追尾を始めたのです。

これは「尖閣諸島は中国領だ、日本船はここから立ち去れ」という事なのでしょう。

海上保安庁もガードをしてくれたが鶴丸と海警局艦船との距離は50mまで近づいたようです。

相手は機関砲らしきものを搭載しています。

そして大きさも巨大です。

どんなに恐ろしかったでしょう。機関砲で攻撃してくる恐怖もあったと思います。

中国船「だんだん島の近くに」 尖閣で対峙の漁業者危機感

中国船「だんだん島の近くに」 尖閣で対峙の漁業者危機感

 19~20日に石垣市の尖閣諸島周辺に出漁した市議の仲間均氏らは21日、八重山日報の取材に応じ、現場で長時間、…

 

 

 

仲間さんはXにの時の様子を「中国艦艇に威嚇される」と表現しています。

そして中国艦艇からの執拗な威嚇と追尾を受けながらの漁労だったと。

 

中国は日本の反応を見て、どう出ればよいか、どう出れば尖閣諸島を侵略できるか。

そう思っているのでしょう。

 

日本は尖閣諸島を守り抜かねばなりません。

第二の竹島にならない様に。

尖閣諸島は日本の領土です。

万が一の台湾有事を見据えれば、現状維持では守り切れません。

日本は次の段階に進むべきです。

尖閣諸島は日本固有の領土だと言うのなら、それなりの事をすべきです。

島内の自然調査と自然保護をして荒廃した島を昔の姿に戻す為にも上陸許可を出すべきです。

 

当たり前のことを早急にしてもらいたいです。

とにかく日本政府のやる事は遅いです。

徐々に中国は攻めてきています。

中国ブイの撤去もし、そして尖閣諸島上陸を許可してこそ、日本の領土を守り抜く事になります。

それをしない政権は尖閣諸島は日本領ではないと言っているようなものです。

「尖閣諸島は日本領だ」と胸を張って言う為には、まずはそれなりの行動をしてもらいたいです。

今のままだと、「尖閣諸島は日本と中国で領有権を争い、日本領か中国領か確定していない」

そう言っているようなものです。

このままではいくら日本領だと言っても誰も信用しなくなります。

そうならない為にも石垣市の要望に耳を傾け、そして調査団の声を聞いてもらいたいです。

また石垣市の漁業者が中国海警局船の追尾に怯えることなく操業する為にも政府には決断してもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超熟」にクマネズミの子供。 工場外部に巣穴も発見 どうやって侵入したの?

2024-05-22 16:41:54 | つぶやき

敷島製パン「超熟」に混入はクマネズミの子供で体長6センチ 工場外部に巣穴も発見(産経新聞) - goo ニュース

2024/05/22 12:04

敷島製パン(名古屋市)がパスコ東京多摩工場(東京都昭島市)で生産した食パン「超熟山型5枚スライス」にネズミとみられる小動物の一部が混入した問題で、同社は公式サイトで経過を報告するとともに、改めて謝罪した。混入したのはクマネズミで、工場外部には巣穴も確認されたという。

同社によると、専門業者による鑑定の結果、混入したのは体長約60ミリのクマネズミの子供と判明。4月末の定期点検では確認されなかった巣穴が工場外部で見つかり、そこから侵入したネズミがパン生地に混入したと推定されるという。

同社は再発防止対策として、確認された巣穴と工場建屋の隙間をすべてふさぎ、ネズミ捕獲用の粘着トラップを増設。新たに監視カメラを12台、ネズミ駆除に効果のある超音波器13台を設置した。

ネズミが混入した商品の生産ラインは休止しており、原因究明と再発防止に一定の目途が立つまで再開時期は未定としている。

クマネズミはドブネズミやハツカネズミとともに家ネズミに分類されるネズミで成獣の体長20センチ前後。国立環境研究所によると、都市部や農村部の建造物とその周辺で生息し、ビルや天井裏など比較的乾燥した高所を好む傾向があるという。

🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞

最初、超熟に異物が混入していたニュースを聞いて、驚きましたが、

それが小動物の一部と聞き、更に驚き、ネズミだと分かった時の驚きと気持ち悪さ。

お詫びと自主回収に関するお知らせ | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社 (pasconet.co.jp)
 
そもそも食品製造工場にネズミが入る事が出来るのかですよ。
敷島製パンと言えば、コウロギ入りのパンを製造すると聞き、かなりの反発がありました。
ですから、活動家の様な人物がわざと小動物を入れたのかと思ったり、
もしかしたら反日国の人物が嫌がらせの為に入れたのかとも。
 
でもこれらは現実的ではないですよね。
何と言ってもネズミですから。
 
テレビのバラエティ番組で食品工場の紹介とかありますが、
まず従業員は手洗いは勿論、白衣に帽子、そして最後にはエアシャワーを浴びる徹底した衛生管理です。
 
そんな工場にネズミって。。。。
 
人の入室は厳格に管理しるけど、もしかして小麦粉の搬入時にネズミが一緒に入ったのかも。と思ったり。
 
色々想像が膨らみました。
 
では食パン工場は実際どんな感じなのでしょう。
 
 
敷島製パンの工場はなかったので、他社のですが。⇩

こんな感じです。

 

敷島製パンによると「焼成前の生地に混入したものと推定」らしいです。

焼く前の生地に落ちたのでしょうか。ネズミの子供にとっては災難でした。

お詫びと経過のご報告 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社 (pasconet.co.jp)

また工場外部にネズミの巣穴があり、そこから工場内に侵入したようです。
 
 
こちらは工場の様子ですが、古い建屋ですか?ちょっとわかりませんが。。。⇩

 

 巣穴があっても工場内に侵入しなければ起こらなかった混入事件。

しかし侵入した。。。

巣穴を塞ぎ、工場の隙間をなくした。。。

 

という事は工場に隙間があったという事です。

老朽化なのか施設整備管理が悪かったのか。

そもそも食品工場に外部から小動物が侵入できる隙間があったとは俄かには信じられません。

それだけ日本の食品会社を信用していたのに。。。

 

この混入事件は東京の工場で起こった事だし、生産ラインも休止中ですから、

関西に住む者としてはあまり気にしていません。

でも、やっぱり気持ち悪い。

同じ気持ちの人も多い様で、超熟食パンが売れ残っている事も。

売れ残るのが予想できるのですから最初から安く売ってくれればいいのに、って思ったり。

安ければ買います。。。

 

でもね、他の工場は大丈夫なのでしょうか。

敷島製パンの他の工場は勿論、他社の工場も。

食パンだけでなく、菓子パンやバターロールや調理パンは?

更には他の食品製造会社の工場も大丈夫なのかと。

 

こんな事を気にし出したら食べる物が無くなるよ、と言われそうですが、

やはり安心して食べたいですから、食品会社にも衛生管理をお願いしたいです。

一度、このような事故が起これば、中々信用を取り戻せません。

また同様の事は食品会社に限らず他の企業もそして政治家も信用は大事だと思って欲しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月から定額減税1人4万円 給付でなく減税にした理由は? 定額給付や消費減税ではなぜダメなのか?

2024-05-22 11:54:28 | つぶやき


6月から少しだけ懐あたたかく 1人4万円の定額減税 毎月の手取りはどうなる? なっトクマネー(産経新聞) - goo ニュース

6月から1人当たり4万円の「定額減税」が始まる。特にサラリーマンら給与所得者の場合、賞与の支給も重なる6〜7月は、数万円の手取りアップが見込めそうだ。一方で、一時的な施策のため、効果を疑問視する見方もある。

1人当たり所得税3万円と住民税1万円の計4万円が減税される。納税者とその扶養家族が対象で、3人家族なら12万円、4人なら16万円…と人数に応じて額が増える。所得税は6月から減税住民税は6月は納めずに、7月以降の11カ月間で、年間分から減税された残りをならして毎月徴収される。年金受給者、自営業者も対象。自営業者が減税を受けるのは、確定申告などの機会となる。

減税は納税額の範囲で

ある程度の税金を納める中間所得者層に配慮した仕組みで、所得1805万円(給与収入2000万円)を超えると対象外となる。

ただ、納める税額を超えて減税することはできないので、税額が少ないと満額まで減税されないケースも。「満額の減税を受けるには、減税可能額以上の税金を納めている必要があります」と、税理士・社労士の寺田慎也さん(47)は説明する。

満額減税となる年収の目安は、家族構成などによって異なる。配偶者と大学生1人を扶養する給与所得者は年収約575万円以上、配偶者と小学生2人を扶養していれば約535万円以上となっている。

低所得世帯には給付金

一方、納税額が少なく満額の減税が受けられない人には、差額が「調整給付」として、1万円単位(端数切り上げ)で支給される救済策がある。

また住宅ローン減税を受けるために定額減税枠が使い切れない場合も、調整給付の対象となる。所得税額などに応じて上限が決まる「ふるさと納税」の限度額は、減税前の額で計算されるため影響はない。

定額減税の恩恵を受けられない非課税世帯や低所得世帯には、代わりに7万〜10万円の給付がある。子育て世帯には、18歳以下の子供1人当たり5万円が上乗せされる。

実際の税額と手取りは?

6月以降、毎月納める税と手取りの額はどう変わるのか。所得税月6000円、住民税月1万2000円の単身サラリーマンの場合で見てみよう。

6月給与では所得税、住民税ともに引かれない。その分、5月よりも手取りが1万8000円増える。

所得税は、定額減税分の3万円に達する10月まで引かれない。

一方、住民税は、年額14万4000円から1万円を減税。差し引き13万4000円を、来年5月までの11カ月間に分けて納める。100円未満は7月にまとめる。年額を11カ月でならすので、月あたりの住民税額は減税前よりも増える計算となる。

寺田さんは「物価高騰にあえぐ家計に少なからず余裕が生まれる。とりわけ、これまでの給付金中心の政府の経済対策では恩恵を受けづらかった層に広く薄くメリットをもたらす設計になっている」と指摘する一方で、「月に数千円から数万円程度の減税では消費につながりづらく、経済を刺激するには至らないかもしれない」と、経済政策としては十分ではないとの見方を示した。 (田中万紀)

💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴

定額減税と言っても政府が給与所得者に分割払いじゃないですか。

いわば逆ローンみたいな。

 

支払うべき税金を払わなくしてくれるのですね。

それも1人当たり4万円も。

夫婦と子供2人の政府が想定している一般家庭だと4人。

4万円×4で、16万円。

すごいっ!

でもね、一括払いでなくて分割だそうです。

そりゃねえ。毎月税金を16万円も払う人ってそうそういませんから。知らんけど。

という事で所得税と住民税の納付額が年間で1人4万円って事らしい。

ホント、ややこしい。

昨日のテレビでも「事務処理が面倒、時間がかかる」等々ボヤく給与担当者も多数。

 

図解が分かり易いです。⇩

 

 

昨日のニュースを聞いていて、給与所得者はいいけど自営業とか年金生活者はどうなるの?

と思いましたが、一応、何らかの減税がある様です。と言ってもよく分からないです。

 

これが岸田さんの言っていた「目に見える減税」でしょうか。

なんかねえ。

こういう時に定額給付ですよ。

そしてコストがかからないマイナンバー制度じゃないですか。

一括の給付だとまとまった金額ですから得した気分になりますし、

人によってはパーッと大きいものを買う人も出てきそうです。

そして経済も活性化して、経済が回り、好循環になると思いますが、甘いですか?

 

岸田さんは妙に話を難しくしてわかり難くしている気がします。

単刀直入に分かり易い説明をしてもらいたいです。

マイナンバーカードも個人情報漏洩を危惧している人もいますが、

もっと懇切丁寧にカードの意義を説明すべきだったのです。

特にマイナ保険証をするのは従来の保険証では不正使用があるからですよね。

そのデーターがある筈です。

不正使用された年間損害額、そして外国人による不正使用がどのぐらいあるかとか。

その金額を聞けば、マイナ保険証の意義がわかる筈です。

 

不正使用されていてもマイナ保険証は不要という人がいれば、その対応策を議論してもらいたいです。

話が逸れましたが、今回の減税ですが、分割払いであり事務処理も大変そうなことを知っておきたいです。

そして世の中には給与所得者以外の国民もいる事、年金受給者も多い事も。

またまた申請等、大変そうですがどうでしょうね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする