民進党など野党は、学園理事長が安倍晋三首相の友人であることを理由に「国政の私物化だ」と批判を強めている。

 石破氏は自らが国家戦略特区担当相だった平成27年に安倍内閣が閣議決定した4条件に基づき、文科省などが客観的な判断をすべきだとの考えを示した。「首相と親しかろうが、親しくなかろうが、4つが証明されればやればいい。されなければやってはいけない」と語った。

 4条件は、既存の獣医師養成ではない構想の具体化や獣医師が新たに対応すべき分野での需要、既存の大学・学部では対応が困難といった4つの指標。27年6月に閣議決定した「日本再興戦略改訂2015」に盛り込まれた。

**********************************************************

石破さんに期待していました。

野党の時の国会質問、民主党議員を追及する姿を見て、拍手喝采していたものです。

自民党政権になってからも、答弁が要領を得ない大臣の姿を見れば、

石破さんなら、もっとハッキリそして自信を持って答弁するのになあ、と思ったり、

石破さんが外相なら中国や韓国、北朝鮮を睨み付ければビビるかもと思ったりした事も。

 

でも、最近なんだかなあ、って思う事も多いです。

自民党議員でしょ?

前の地方創生大臣だったでしょ?

加計学園問題について答弁もしたでしょ?

獣医学部が西日本に少ない事知っているでしょ?

 

この問題に関わった大臣として援護射撃じゃないけど、なぜ政権を擁護しないの?

そう思ってしまいます。

 

ところで石破4条件って何?

獣医学部新設を愛媛県が申請したのは随分前だったと聞くけど、

石破4条件って名前の通り、石破大臣が決めたのか、石破大臣の時に決めたのか分からないけど

責任者は石破さんでしょ?

だって石破さんの名前を冠しているんだもの。

 

そもそも獣医師会が「4条件」を石破さんに作らせて、

獣医学部の新規参入を阻止したらしいとの話も聞く。

また民進党の玉木議員は獣医師会から献金されているから獣医師会の意向を受けて発言しているのは確か。

 

では石破さんは?

獣医師会から献金されているの? ・・・・よくわからない。

ただ農水大臣の頃から獣医師会と繋がりはあるみたい。

http://nichiju.lin.gr.jp/about/pdf/book_60_02.pdf

この祝辞を読むと、BSEや鳥インフルエンザについて触れているから尚更獣医師が必要なのはわかっている筈。

だけど、獣医学部新設についてあまり発言していないように思う。

 

という事は安倍憎しというか、少しでも安倍さんの支持者を減らしたいだけ?

首相候補としては少しでも自分が有利になる為?

 

なんだかなあ、って思ってしまう。

自民党議員だし、前地方創生大臣なんだからもっと首相を援護したらいいのにね。

現大臣じゃないから出しゃばりたくないのかもしれないけど、

それにしてもねえ、

「首相と親しかろうが、親しくなかろうが、4つが証明されればやればいい。されなければやってはいけない」

との発言はなんだかなあ、って思ってしまう。

因みに菅官房長官は6月6日の定例記者会見で東京新聞女性記者の

「なぜ閣議決定をした4条件を無視した形でできたのか」の質問に

「無視していない。4条件は手続きに基づいて了解し3大臣が了解した上で決定している。

しっかりとした法に基づいた手続きを行っている」と答えています。

この答弁を石破氏が知らないってねえ。 産経新聞にも載っていましたが。

 ※その時の動画は ↓ 

2017 6 6 午前 内閣官房長官記者会見 4

 

テレビや新聞はもっと核心を報道してもらいたいです。

前川喜平の発言を垂れ流すのではなく、もっと検証可能な公文書や国会答弁、

官房長官の発言を元に、もっと真実に迫る報道をしてもらいたいです。

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。