goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

程度の低い論議ですね。

2015-03-13 16:47:12 | 嘆き

中川政務官、病室での喫煙陳謝(時事通信) - goo ニュース

2015年3月13日(金)10:14

 中川郁子農林水産政務官は13日午前の衆院予算委員会で、同僚議員と路上でキスしたなどと報じられた後、入院中に病室で喫煙をしていたとの週刊誌報道について、「病院のルールに反して喫煙したことは事実で深く反省している。不眠不休が続き、病院のルールに深く思いを致さなかった。誠に申し訳ない」と陳謝した。進退については「自らを戒め、職務にまい進していきたい」と述べ、改めて辞任を否定した。民主党の大西健介氏への答弁。 

******************************************************************************

中川郁子政務官の不適切な行動について週刊誌にすっぱ抜かれて以来

国会で槍玉に上がっています。

それにしても公務以外での行動について糾弾する為の国会って程度が低すぎませんか?

不倫なのかどうか知りませんが、ネチネチ質問するって汚くないですか?

週刊誌からの情報で質問するってどうなんでしょう。


病室での喫煙も規則を破った事には違いありませんが、

多分特別室でしょう?

普通は注意して、問題にしないと思いますがね。(消防署からの指導で禁煙?)

でも誰かが週刊誌に売ったんですよね。

病院関係者なら、守秘義務違反に当たらないんでしょうか。


昔から追及を逃れるために入院するってよくありました。

マズイ事になったら病院に逃げ込むっていう手段です。

一種の治外法権みたいなところですから、中川さんも油断したんでしょうね。

でもこんな方法取る人ってまだいるのも驚きです。


中川さんの入院は多分、多分ですが相手の門議員からの差し金でしょう。

で門議員は二階氏からの指示どおりで動いているんではないでしょうか。

「中川さんを入院させろ、君は暫く何も言うな。」とか・・・・。


門議員は和歌山選出ですし、何といっても二階派です。

その辺は親分の言う通りって事ではないでしょうかね。


中川郁子さんと門博文議員、政務官と無役の下っ端の違いはあります。

でも妻子のいる門議員は問題にされないのはどうなんでしょう。


国会でプライベートな質問に費やすのはそれこそ時間とお金の無駄です。

ですからこんな低俗な質問、個人的な質問に貴重な時間を費やしてもらいたくありません。


時間の無駄ですから門議員まで追求しなくていいですが、中川さんだけがイジメられるって納得いきませんね。


【中川郁子農水政務官の病院で喫煙】1/2 大西健介(民主党)【衆議院 国会中継】予算委員会

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、拉致被害者家族と面会

2015-03-13 12:29:41 | 期待したい

【拉致再調査】首相、月内にも拉致被害者家族と面会(産経新聞) - goo ニュース

2015年3月13日(金)05:03

 安倍晋三首相は北朝鮮による拉致被害者の家族会メンバーと月内にも面会する方針を固めた。政府関係者が12日、明らかにした。首相は拉致問題解決が政権の最優先課題であるとの基本姿勢を改めて伝える。家族会の不安払拭を図るとともに、北朝鮮に拉致問題の早期解決を促す狙いがある。

 政府は、家族会の飯塚繁雄代表らが6日、山谷えり子拉致問題担当相に首相との面会を要望したことを受け、面会の形態や日時、場所などを調整している。

 政府内には「日朝協議の具体的な成果が見えない段階での面会は、首相が家族会から突き上げられるだけの場になりかねない」(官邸筋)との懸念がある。

 ただ、家族会は首相に拉致問題の全面解決を訴え、再調査の進展状況などについて説明を求める方針で、「『首相対家族会』の構図にするつもりはない」(家族会関係者)としている。



**************************************************************************


拉致被害者家族の方達は今まで何度も期待を裏切られています。

そんな中でも ずっと安倍晋三という政治家を信じ、

首相となった今、安倍さんにすがる思いだと思います。

安倍さんを信頼し、その実行力がある立場に期待している事でしょう。

何度落胆しても、安倍さんしか頼れる人はいない、そう思っているのではないでしょうか。

そう思うのは私も同じです。

しかし時間がかかり過ぎです。


家族会の方々はいつも感情を押し殺し、理性的です。

正論を述べ、政府に批判的な発言は控えています。


でも、もう我慢は限界に近いのではないでしょうか。


平均寿命を考え、あと何年健康でいられるか考え、

そしてあと何年生きられるか・・・・・。


若い人には実感はないでしょう。

自分の子供が大人になり、家庭を持つ年頃になり、孫が出来て・・・・。

そう思うと、世代交代を感じ老いを感じます。

健康な人でもある程度の年齢に差し掛かると、あと何年生きられるだろうか・・・。

そう思うのです。


本当に、急いでもらいたい。

一日も早く被害者の方達を取り戻してもらいたい。


家族会の方々と首相の面会。

首相が糾弾されるのではと危惧しているようですが

糾弾されても仕方ありません。

その事によって首相も含め政府関係者にもっと危機感を持ってもらいたい。



二か月前に後藤さん人質事件がありました。

その時、官邸前で連日抗議集会がありましたね。


後藤さんは自分の意志でISIL支配地域へ入りました。

後藤さんは政府からの渡航制止を振り切りテロリスト支配地域に入ったのです。


対して、北朝鮮は13歳の子供までを拉致しています。

被害者の方々は自分の意志で北朝鮮に行ったわけではありません。

無理やり暴力的に連れ去られてのです。

そして40年近く拘束されたままで、今は日本に見捨てられた形になっています。


命の危険があるのと、解放されないがまだ命の保障はありそうだ との違いはありますが

あれ程国会前で政府を非難し、I am not Abe を提唱した自称有識者も・・・・。

なぜ、彼らは政府を批判しないのでしょう。

なぜ、彼らはI am Megumi とか I am Keiko と言わないのでしょう。

(このような意思表示の仕方は好きではありませんが・・・・)

なぜ、朝鮮総連ビル前で叫ばないのでしょう。

日本人なら、拉致被害者を取り戻す為、もっと政府を批判すべきです。


朝鮮半島出身者を対象にするヘイトスピーチ規制に賛成するのに

拉致被害者に無関心なのには納得できません。

ヘイトスピーチ規制に積極的な政治家たちは拉致問題に無関心です。

あなた達どこの国の人?って聞きたいぐらいです。

私はそんな政治家たちやその支持者たちを軽蔑します。


私達日本人の願いが政府の後押しになり、今年中には拉致被害者を奪還してもらいたい、

そう願っています。

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府は拉致問題に真剣に取り組んでいるのか・・・・・・・?

2015-03-13 10:27:05 | つぶやき

政府、拉致進展へ制裁「3段階」 まず禁輸延長、送金規制再発動も(産経新聞) - goo ニュース

2015年3月13日(金)05:03

 政府は、北朝鮮による拉致問題の再調査をめぐり、北朝鮮が検証可能な調査報告を示さないなど不誠実な対応をとった場合、昨年7月に一部解除した独自制裁の再発動に加え、新たな制裁も実施する方針を固めた。複数の政府関係者が12日、明らかにした。北朝鮮の反発で交渉継続が困難になる可能性もあるが、政府は「対話と圧力」「行動対行動」の原則に基づき3段階の制裁を準備して拉致再調査の進展を迫る。

 政府関係者によると、これまでの北京の大使館ルートのやりとりや非公式協議では、拉致被害者の再調査を行っている北朝鮮の特別調査委員会から誠意ある調査報告が見込める心証は得られていない。

 政府は、こうした状況を打破しようと、4月13日に期限が切れる北朝鮮に対する輸出入の全面禁止や人道目的を除く北朝鮮籍船舶の入港禁止などの独自制裁を2年間延長する方針を固めた。12日の自民党の拉致問題対策本部などの合同会議に提示し、了承された。

 さらに、調査委が設置されて1年の節目となる7月までに検証可能な具体的な報告がなければ、政府が昨年7月に一部解除した送金規制などの独自制裁を再発動する。加えて、北朝鮮が今夏に再調査終了を通知してきた場合を念頭に、新たに日本から北朝鮮への送金の規制強化・禁止といった制裁強化も検討。北朝鮮の出方を見極めながら、3段階の制裁で対応する。

(後略)

****************************************************************************


拉致問題の進展が停滞していますが、日本独自の制裁の2年延長が決まりました。

昨年晩夏から初秋に北朝鮮からの報告を待ちましたが、未だに約束を守られていません。


ストックホルム合意では対話できる機運があると、一部制裁を解除しましたが裏切られた形です。

約束を反故にされたからには元に戻すのが筋ですから

今回の制裁再発動の政府方針は当然の事です。

また約束破棄のペナルティーとして制裁強化を即刻発動すべきです。


それにしても政府の動きは遅過ぎます。

昨年の時点で制裁を元に戻すべきでしたし、不誠実なら更に制裁強化をすると通告すべきでした。

多くの被害者の方達は日本より長く北朝鮮で生活しています。

日本に帰ってきても奪われた人生は戻りません。

日本の生活に適応するにも時間がかかるでしょう。


政府の行動からあまり真剣さが伝わってきません。

最近では伊原局長に任せきりだと感じますが、実務は官僚に任せるのが普通なんでしょうか。

官僚では事務的過ぎて、必死さが伝わってきません。


ロス在住のクリス三宅氏の今日のツイッターには

Chris Ryouan三宅 (@ryouansensei) | Twitter

村山富市元首相が「安倍談話、内容によっては日本が孤立する」?

そう言えば、数年前に生まれて初めて餅をついたと教えてくれた当時のL.A総領事。

現在は外務省アジア大洋州局局長の伊原純一。

彼の口から、尊敬する人は村山富一元首相だと聞かされ、ガッカリした事がある。


これだけで伊原氏の真剣さ云々を判断できませんが、村山談話の主旨は

「日本は朝鮮半島を植民地支配と侵略をした。反省する。申し訳ない。」

ということですよね。

かつて社民党だったか辻元清美だったか拉致問題について

「日本は朝鮮半島を植民地支配したんだから、国民が拉致されても仕方がない」

とか言っていませんでした?

という事は村山富市を尊敬している伊原局長も同じような事を考えているかも・・・・。

ですから、今後の交渉には政府関係者や公安、警察庁関係者が同席すべきではないでしょうか。


先日も取り上げましたが、民主党松原仁議員の真剣さ。

あの真剣さが山谷大臣や、古屋前大臣から伝わってきません。


もっと真剣に、もっと迅速にこの拉致問題に取り組み一日も早い救出を待ち望みます。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報です。 《鳩山元首相、クリミアに移住・・・・・?》

2015-03-13 00:28:38 | うれしい

「旅券没収ならクリミア移住」=訪問強行の鳩山氏(時事通信) - goo ニュース

2015年3月12日(木)23:06

 【モスクワ時事】タス通信によると、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、旅券(パスポート)を返納させるべきだとの意見が日本で出ていることに関連し、没収されればクリミアに移住する可能性もあると語った。

 鳩山氏は日本政府の制止を無視し、クリミアを訪問した。「クリミア移住」は11日に会談したロシアのベラベンツェフ・クリミア連邦管区大統領全権代表が提案。鳩山氏は「(旅券返納の)恐れがある場合、招待を受けることを否定しない。ベラベンツェフ氏に感謝したい」と述べた。

 ベラベンツェフ氏は会談で、日本で批判にさらされている鳩山氏に対し、「困難な事態に陥ればすぐにでも招待する。友人といるのはうれしい」と呼び掛けた。 


*******************************************************************************

ルーピー鳩山に旅券返納させる意見が出ていたようです。

知らなかった・・・・・。

弟にまで酷評されてはいましたが、旅券返納ねえ。


でも鳩山兄はクリミアに移住してもいいと言っているらしいですね。

日本人は大賛成でしょう。

本人が納得しているみたいだから、気が変わらないうちに手続きをしてもらいたいです。

ただ、旅券没収の法的根拠は何になるんでしょう。

こじつければ、何とでもなるんでしょうが・・・・・・。

一番いいのは自主的移住でしょう。

変な理由で旅券没収となれば、それこそ世界中から笑いものになります。

日本の恥にならないような方法でお願いしたいです。

ま、存在自体恥なんですが。

ルーピー鳩山はどこにいても日本の恥ですから。

それにしても鳩山家はとんでもない人物を生産したものです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする