goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

広島でうどん @讃岐屋

2024-02-02 12:30:00 | 広島市【麺】
広島でうどん

多くの方は「ちから」とか「むさし」とかをまず思い浮かべるのではないでしょうか
愚昧はといいますと、サンモールにあった「かめや」が一番に頭に浮かびます
ですが、残念ながら

閉店 紙屋町サンモールのうどんのかめや ざる天うどんがおいしかった - よろづやアンテナ

久しぶりに広島に戻ってきて、懐かしいのがサンモール。よく学生時代に遊びに来たな~。今の若い子はパルコにいくのかもしれませんが、サンモールはゲームセンターもあって...

よろづやアンテナ

 


ある日の事
家内と紙屋町を歩いておりますと
「サンモールの地下のうどん屋に行きたい!」
私だけでなく、「かめや」派が我が近くに居たのです
かめやは閉店したことを説明したのですが、納得のいかないご様子
ってことで、紙屋町でうどん屋



讃岐屋

いかにも讃岐うどんってネーミングですが、実は広島でローカルチェーン店展開しているお店なのであります
讃岐屋/さぬきや | 広島の本格うどん屋

愚昧的には微かにその名前が頭の片隅に残っていたのですが、会社沿革を拝見し、広島駅の北(光町)にある学生時代には何度か足を運んでいたうどん店だってことが分かりましてね



この光町店は2号店らしくって、牛田が本店らしいのですけどね

まぁそんなこんなで多少の懐かしさを判じる由もなく



変わり種で、とんかつ玉子ぶっかけ



家内は、特えび天



娘が肉うどん



極々一般的な品をチョイス

愚昧のとんかつ玉子ぶっかけ



奇を衒った様に思われるかもしれませんが、品書きにも人気ランキング第2位ってありましてね
こういう品書きに書かれているランキングって単にお店の方のお勧め順っては思っているのではありますが
何事も流されやすいミーハー気質



この時の気持ちを勝手に想像してみますとね  自分の事とちゃうん

カツカレーうどんが食べたかったのに、直ぐには見つからなかったんではないかと
カツカレーうどんは裏面にあったんですよ



ってことで、麺を完食したあとに、小ライスをダイブして



まぁありかな



うどんは美味しいって評価でしたからね
此処を選んでよかったのでは

ちなみに、この後サンモールの地下に連れて行って当時のお店では「蓬莱」しか残ってないことを見せましたけどね

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
讃岐屋 紙屋町店
広島市中区大手町1-4-1
・紙屋町西駅から84m
営業時間:11:00~21:00
定休日:元旦

20240202

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば @驛麺家

2023-12-09 20:00:00 | 広島市【麺】
駅で軽食
都会の駅であればいろんな選択肢があるのでしょうが
ここは地方都市(換言すると田舎町)
駅そばがあるだけでもラッキーでしてね

ぁ、カルビー+やモスバーガーもあったっけな

駅ナカ探検隊出動せよ

Entree Marche(アントレマルシェ)
広島駅在来線改札内のギフトショップ&コンビニ



イートインスペースもありますよね



ハースブラウンは、山崎製パン(ヤマザキ)の食パン、菓子パン、ドーナツ など焼きたてのパンを製造、販売する店舗らしいですね



こちらもイートインスペースがありますね

ミスタードーナッツもイートインあり



ってことで、そのお隣が本日の目的地の駅麺屋



券売機でポチ



ぁ、ビールがある
でも、小瓶じゃなぁ・・・



「少々お時間頂戴しまぁ~す」
ってことですので店内観察でもして



本日お願いしたのは



中華そば 530円也

薄ぅ~い叉焼



メンマ



細もやし



そして細麺



でも、味薄いな
カエシが少ないのかも
でも、それ以上にコクもないんだけど

最近は売り切れ続きで久々にお目にかかれたのに

過去の訪問記録
  1. 2015年3月:中華そば
  2. 2022年5月:中華そば
  3. 2022年5月:三矢そば
  4. 2022年8月:肉うどん
  5. 2022年8月:中華そば
  6. 2022年12月:三矢そば
  7. 2023年5月:三矢そば


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
駅麺家
広島県広島市南区松原町1-2 広島駅 2F
・JR広島駅構内(改札内)
営業時間:6:30~22:30
定休日:無休

20231209 駅麺屋 驛麺屋



以前は、同じ「広島駅弁当」がホームで立ち食いうどん屋を営業されていて、在来線1番ホーム店が最後まで営業されていたんですよ。

過去の訪問記録の一例
正直、どのくらい利用したかも覚えてません。
2009年1月:天ぷらうどん
2011年1月:早朝中華そば
2012年4月:試合観戦前の腹ごしらえ
2014年5月:肉うどん
2014年5月:赤うどん
このお店は既に閉店しております。2014年11月1日
ちなみに、食べログによると、
『広島駅弁当 うどん 在来線1番ホーム』
広島県広島市南区松原町2-37 広島駅 在来線1番ホーム
JR広島駅構内(改札内)
広島駅から46m
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にお気に入りの店に @こうちゃん

2023-12-01 20:00:00 | 広島市【麺】
寒空を急ぎ足で歩いていたんですけどね
胡蝶蘭



新規開店なんでしょうかね
お好み焼のお店

「広島鉄板焼 ただいま」

頑張ってね!

ってことで、目的地はその先



「生頂戴な!」



本日、座ったのはネタケースの前



でも、今日は違うんです



エンジェルリングが出来るジョッキのお店は優良店
ぁ、愚昧基準

月に一度は、〆ラーメンを許容している
今月分を発動
今日は1日ですけどね
初日から切り札使ってどうすんねん
しかも忘年会シーズン

ぁ、12月1日の出来事だとカミングアウト
順不同ブログなのだが、実は時候ネタが彼方此方にちりばめられた季節を愛する男
知らんけど

ってことで、ご対麺



毎度お馴染みチャーシュー麺



もちろん、細もやし



そして中細麺



この日のスープはちょいしょっぱめ



カエシが少々多かったか



ってことで、本日は中華そば屋 こうちゃん



様子見のころは頻繁に訪れるけど、お気に入りリストに入れちゃうと安心して足が遠のく天邪鬼



半年ぶりくらいなので、行きたかったんだよね

過去の訪問記録
  1. 2022年12月:〆の中華そば
  2. 2023年3月:中華そば屋の居酒屋使い
  3. 2023年4月:中華そば屋でヒラメ刺
  4. 2023年8月:牛バラ


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
こうちゃん
広島県広島市南区的場町1-4-8
・広島電鉄「的場町」電停から徒歩2分
営業時間:【火〜金】17:00〜翌3:00(L.O)、【土・日]】11:00〜24:00
定休日:月・祝日

20231201

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつお @つけ麺本舗辛部 広島駅前店

2023-10-18 21:00:00 | 広島市【麺】
月に一度は梯子の〆ラーメンを許容している
(ただし、ラーメン屋で飲み食いする場合を除く)
今月はまだ喰ってなかった筈
って、まだ月初めだけど



端麗中華そば
これいいなぁ~

って、入店
券売機でチェック



つけ麺のチケツ購入してました



ちょっと変わったタイプの新型券売機に対応しきれない還暦親爺



「だってここはつけ麺の店だもの」
勝手な言い訳を考えるのは得意である



端麗系を求めるふりをしてニンニクを欲してもいたのだ



本日は、のりかつお



ってことで、これが全貌



麺が見えないのでトッピング具材を少々移動させて



早速いただきます



かつお節



そして、海苔



キャベツときゅうりの定番も良いけど、こういうのも良いよね



過去の訪問記録
2023年3月:定番つけ麺
2023年3月:海苔ねぎ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
つけ麺本舗辛部 広島駅前店
広島県広島市南区松原町10-31 第5平勝ビル 101
・広島駅(広電)から263m
営業時間:11:00~14:30、18:00~24:00
定休日:不定休

20231018

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮浸し @乃きや

2023-09-17 19:00:14 | 広島市【麺】
残暑厳しき折ですが、徐々に陽も短くなってきております



ぁ、電飾が点いてない
いや、蛍光灯が切れてるだけかな

ってことで、やって来たのは



Japanese Traditional Food
UDON
乃きや

3席あるカウンターの一つが空いており、そこに案内される
ノールックオーダーは
「刺身のほろよい頂戴な、ビールで」



前回は普通のプレモルのジョッキでしたが、この日は香るエール

刺身のほろよいセットは、ドリンクに、その日の一品と刺身の盛り合わせ

本日の一品は



なすと肉の煮浸し

うどん屋で肉といえば、これですが、没にしようとした写真の方が



牛肉感が表現されているかも
濃い料理には、焼酎ロックでお出迎え



黒霧

刺身の盛合せは多少お時間を頂戴して







この辺りで、土佐鶴の常温



土佐ですからね、合わせるものと云えば鰹のタタキ



本来はニンニク派ですが、生姜でももちろん結構です



ってことで、〆に頂くのは



ひやひや



このお出汁、好きなんです
麺も美味いしね



ってことで、すっかり日も暮れて



3000円だして、貰ったお釣を握りしめ



立飲み屋かな

過去の訪問記録
  1. 2022年6月:ほろ酔いセット その参
  2. 2022年7月:ほろ酔いセット その弐
  3. 2022年7月:定期巡回中
  4. 2022年8月:テーブル席でもほろ酔いセット
  5. 2022年10月:刺身のセット
  6. 2023年2月:やはり刺身のセット
  7. 2023年3月:天ぷらのセット
  8. 2023年4月:黒霧あるよ
  9. 2023年5月:鯛兜
  10. 2023年6月:小鰯天ぷら
  11. 2023年7月:鱧の天ぷら


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
乃きや
広島県広島市南区的場町1-7-24
・広電電車 的場町 徒歩0分
営業時間:【月~土】11:00~21:00、【日曜日】11:00~20:00
定休日:不定休

20230823

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする