久々に、味のほうさく。
弘明寺の駅から歩き出した時は、暑さのため(ラーメンにしたのは)失敗したと思ったものでした。それぐらいの陽気。
5分程度歩いたところで店に到着。店の外までは待っている人はいないみたいです。
暖簾をくぐると、立って待っているのが8人程度。そこに2人追加されても店の中で待てそうです。
すぐに、2組の2人組みが席を立ち、我々も店の中央付近まで進出できます。
ホワイトボードにもりそばとあるではないですか。迷わずもりそばに決定。同行者は、この店初めてということで一番のおすすめである、塩わんたん。
今日はまたされました。それくらい、早く食いたいとおもわせますねぇ。この店。
その間、大将とおばちゃんのやりとりという楽しみ(?)があるのですけど。
次から次ぎえと来客があり、大将が「いつもすみませんねぇ」「お待たせして申し訳ないですねぇ」「今日はもりそばありますよ。でもね。美味くなるのは30度超えてから」とか、声をかけているのを聞くのも参考になります。
「味玉はもう最後だな。」といいながらも、次のお客が若い女の娘だったりすると「次のお客はもうないよ」となるのはご愛嬌。
さて、我々の順番が来て席に着く。
わずかばかり待って、ご対面。
緑のクロレラ麺とご対面。チャーシュー、味玉、白髪ねぎが載って、胡麻がさらに食欲をそそります。
美味いです。これ、適度な酸味のスープ。辛味もちょうど良い。大将の話では30度超えると、少し味付けが濃くなりさらに美味くなるらしいスープも是非試してみたいと思ったのは当然のながれでしょう。
塩ワンタンのスープの一口飲ませてもらって退店。
大満足です。
食べログによると閉店してしまわれたようです。(2017年6月30日現在)
過去の訪問記録
2004年3月:あっさり和風ラーメン
『
味のほうさく』
2005年3月に通町に移転 神奈川県横浜市南区通町2-25-1
2017年6月に埼玉県に移転