世の中にはいろんなことを考える人が居るもので
わさびマヨネーズをカップ焼きそばのアレンジソースにつけようだなんて
それに釣られる奴もいる
いつもは予約投稿し終えて
カップ麺の達人の記事を検索するのであるが、今回は先に読むことにした。
そして思わず苦笑
顔は満面の笑み
さて、その件(くだり)は先送りすることとして
わさマヨ地獄
いつもより一枚余計に撮影しております
お湯を入れて3分間、取扱説明書に従って準備する
ここで辛い物を食べるフリはするものの軟弱者チキン
特に、ワサビは涙が止まらないチキンの中のチキン
遠慮がちにチビっとだけわさびマヨねーずソースをかけて一口運ぶ
辛ぁ~
全体をよくよく混ぜて辛さを散らす
ここで、カップ麺の達人の記事引用
のっけから迷うことなく果敢にマヨネーズを全投入した、という暴挙・・・
あんなにベトベトぬりおって
人の不幸を見て我が不幸はまだまだましだと思え
って、格言に従って

笑って

笑って

笑って

笑う
だが、麺の温度も下がり、舌も慣れてくると、
これぐらい落としてはそのまま口に運ぶことが出来るようになる。
左手にわさマヨを持って少しずつ垂らしながら食べるのが良いかも

これは達人の教えてもらった黄身まろペーストの食べ方ではないか
流石、カップ麺の達人だと敬意を払う今日この頃であった!