本記事には批判的な表現が含まれておりますが、愚昧親爺当人が感じた印象をベースに記載させていただいております。また、お店の方との会話があたかもあったかのような表現をしている場合もありますが、話を面白くするために実際とは異なる表現であったり、誇張したりしている場合もございます。拙ブログはあくまでも愚昧親爺個人の飲み食い記録を残したものであり、飲食店経営者の皆様にご迷惑をおかけすることを目的とするものではございません。そもそも味音痴の愚昧ブログ、笑い飛ばしていただくことを想定しておりますが、皆様にとって不快なもの、不都合なものなどがございましたらコメント欄でご指摘いただければ幸いです。
今日は、最初からいまむらをめがけて突入。
気分的には、味噌風味でもという気持ちで突入したが、入店すると気が変わる。
ピリ辛みそつけ。
味噌風味のつけめんらしいのでこれをオーダー、ついでにラガーも。
ラガーをちびちびやりながら麺の登場を待つ。
まずは、スープ登場、ふつうのつけめんと同じ器である。
ついで、麺。これはいつものつけめんより多いように感じる。
まずは、一口。カレー風味の味噌を流用している。
結構いける。中に入った餃子もまた良し。
ただし、スープの器が小さいこと、麺の量が多いことから、スープが冷めてしまうのが残念。味噌の熱々感がなくなってしまう。
まあ、これは話のネタにはOKですが、次は普通のやつも食べてみよう。
【重要】このお店は既に閉店されております。(2004年12月31日現在)
過去の訪問記録の一例
大好きな上大岡の新進気鋭店、空きがあれば入ってましたもんね

でも、ブログ始める前か
2004年1月:迷い羊の味噌味(カレー風味)
2004年4月:完璧つけ麺
2004年4月:サンマーメン
2004年8月:つけそばとミニ叉焼丼
2004年10月:つけそばと叉焼飯
2004年11月:カレー和風南蛮そば
2004年11月:評判の鶏そば
2005年1月:つけそば
2005年3月:つけそば
『
中華そば いまむら』
神奈川県横浜市港南区上大岡東2-42-14