昔のレシートの写真
英語じゃねえか

またアメリカかぶれのおじさんが、何処かで知ったかぶりして何か食べたって自慢話だろう

って、当たってなくても遠からず

といいますのもね
お値段がYENでしょ
米軍基地のフレンドシップデーってのがありましてね
我々一般ピーポーでも米軍基地に入れちゃうんですよ

パスポートなしでも良いんですけどね、マイナカードが必要ってのが横須賀基地
まぁ、米軍基地ですからね
マクドナルドなんかに目をくれず
ステーキや
ハンバーガーなどを食べればいいと思うでしょ
それがですね。一度だけ別のイベントで食べたんですけどね
ほんま、固いんですわ
それ以降、愚昧は、呑む方に専念

今回は、横須賀基地のビール
スペシャルカップで
女性陣はそれよりはマックのアップルパイ
折角基地内に来たのですからアメリカンなお菓子でも
我が家の家人達はハーシーチョコが大好きで
アメリカに住んで居た頃は、近所のドラッグストアでいつもキッスチョコ等を購入して家の中にチョコレートを切らすことはなかったなぁ・・・
特に今からの季節、ハロウィンにサンクスギビング、クリスマスとイベント続きなので、どこのお店に行っても店頭に山積みでしたもんね
ペンシルベニア州に工場があってHershey's Chocolate Worldってアミューズメントパークがあり、帰国直前に、連れて行ったのですが、大興奮でした。
我が家からは車で3時間弱くらいの処にあったのですが、1度しか行かなかったんだよね。
ペンシルベニアは隣の州なのでその気になれば、週末でチョチョッと出かけられるところ(頑張れば日帰りも大丈夫)だったんですが、
何故もっと早く連れてこなかったのかって責められた

のも懐かしき思いで
街の外灯のデザインがキッスチョコだったりなかなか楽しそうなところでしたよ
Unwrap Your Chocolate Adventure | HERSHEY'S CHOCOLATE WORLD
It's time to experience Hershey's Chocolate World. Plan your c...
でも、他に行くところが沢山あったので・・・
写真はハーシーのブラウニー(Hershey's Brownie)
日本では普通手に入らないんですけどね
まぁ、日本人が食べる甘いものとは桁違いの甘さだし・・・
結局持ち帰って

20181028