06/11 No.4142 地名(小字名)が「谷地」 やじ という場所にある田んぼです。その名のとおりの超湿田で、毎年、トラクターでもコンバインでも苦労してる。 田植機もターンすると、どんどん深みにはまっていってしまう。たいていの田ではアゼぎわまでバックするんだけど、そんなことをしたら本体下部にあるエンジンが水没しかねないので、断念。広い空白を残して前進のみで植えるしかなくて。 ちなみに、トラクターでも田植機でもタイヤについているギザギザは、前進には強みを発揮するけど、後進すると土を掘ってしまうような形に付いているので要注意。って、誰に言ってんだろ(^_^; |
05/17 No.4115 ようやく第一回の田植えをしたので、 とりあえず備忘。 5月17日、2カ所3枚、約35a。 作業開始が夕方になり、雨にも降られながら、 田んぼから上がってきたのは夜8時過ぎ。 がぶがぶ水で、そのうえ真っ暗になって、 最後は、向かう先の土手にライトを置いて、 それをめざして田植機を走らせるしまつ(^_^; どんなふうに植わったのか植わってないのか。 なにしろ → こちらの映画に行くつごうもあったりで、 そうとうにムリはしている。 ●●●● 毎日1クリック(^_^; → ブログランキング ●●●● |
05/15 No.4114 こちら農の幾何学模様 は、 おなじみ?、鈴木サトさんの畑でした。 クワ1本で20aを作り回している。 80歳。大したものです。( ●●●● 毎日1クリック(^_^; → ブログランキング ●●●● |
No.4112 北海道、美瑛町の畑の風景。 には、とても見えないか(^_^; それでも、農が作る幾何学模様。 ちょっとしたもんでしょ。 追加の説明 → 後ほど ●●●● 毎日1クリック(^_^; → ブログランキング ●●●● |
No.4111 レンゲと混播したクリムソンクローバー。 種が稔るのを待っているのは無理なようで、 もうトラクターで耕うんするんだけど、 なんだか少しもったいないような風景です。 → こちらなどで、発芽・生育がよくないと紹介 したけど、写真のような場所もあるのです。 開けるかな → 大きな画像 ●●●● お帰りは、こちらからどうぞ → ブログランキング ●●●● |
No.4102 きのうは、花の写真なんて撮ってモタモタしてたせいで(^^;、草刈り作業中に突然の強雨。下着までびっしょりになってしまった。小粒の雹にも打たれて逃げ帰って、着替えていたら、雨はあがって晴れ間まで見えてきたので、あらためて草刈りのつづき。そしたら再びの強雨。またしてもびっしょり。 ちなみに、 きのう夕方からは、日本一周の旅とやらに出る友人(後ほど紹介予定)を肴に飲む会があって、仕事は早あがり。 というわけで、写真のとおり刈り途中だけど、今朝一番、とにかく水路に落ちた草をすくい上げてきた。 ●●●● お帰りは、こちらからどうぞ → ブログランキング ●●●● |
05/06 No.4101 きのうの写真は、携帯で撮って現場からUPしたんだけど、あんまりな色あいなので、同時に別なカメラで撮った画像を。 って、たいした変わらんか(^^; ●●●● お帰りは、こちらからどうぞ → ブログランキング ●●●● |
4/30 No.4093 周囲の田んぼには水が入って、どんどん代かきがすすんでいます。が、うちは耕耘もまだです。肥料になるレンゲソウを生育させるためです。と、言いたいところだけど、こちらにもちょっと書いたけど、それなりにレンゲが育っている田んぼは今年は全体の半分もありません。 写真は、 その数少ないレンゲ田の一つで、もう何年も種をまいたことはなく、自生をつづけてくれています。ここには今年、コシヒカリでなく倒伏しにくい飼料米を作付けする予定なので、レンゲの旺盛な生育は歓迎です。 ●●●● お帰りは、こちらからどうぞ → ブログランキング ●●●● |