竜東線(県道19号)の卯ノ木交差点を手良方面に行かずに、左に曲がったところに「雅秋園」(箕輪町福与)はあります。
ぶどうの収穫体験が出来るぶどう園です。
残念なことに、もう殆ど時期ではありません。
昨日行ってみたのですが、既に収穫出来る品種は「デラウェア」だけでした。
それでも、せっかく来たのだからと、入園料500円を払って、デラウェアの収穫体験をいたしました。
9月初旬の開園頃に行くと、「ナイヤガラ」や「コンコード」も収穫出来るみたいです。
雅秋園の売りは、時間無制限の食べ放題でしょうね。
ちなみに、「みはらしファーム」だと、入園料1,200円で1時間の食べ放題。



雅秋園は、受付で500円払うと、ハサミとカゴと皮を捨てるケースを貸してくれます。
3点セットを持って、デラウェア狩りへGO!
寂しさは否めませんが、デラウェアをまずは1房収穫して、テーブル席へ移動。
早速、食べてみました。
甘~い!
物凄く甘いです。
種無しで、いくらでも食べられます。
直ぐに、また収穫に出掛けてしまいました。

隣のテーブルの人たちは、広い園内からナイヤガラとコンコードの収穫残りを探してきて食べていました。
もしかして、じっくり探したら、まだナイヤガラとコンコードの若干の残りがあるのかも知れません。
私は、腰が痛いので、中腰で探し回るのはパス。
最盛期には、食堂も営業していて、ラーメンや五平餅やフランクフルトが食べられます。
また、予約をすれば、園内でBBQも可。
食材だけ持参すれば、道具は貸してくれるそうです。
また、何より嬉しいのは、子供用の遊具があること。
遊具があれば、子供たちが飽きることもありませんね。



今シーズンの閉園は10月10日。
あと2日間の営業です。
デラウェアだけのぶどう狩り・食べ放題ですが、それでも良いという方、是非行ってみてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぶどうの収穫体験が出来るぶどう園です。
残念なことに、もう殆ど時期ではありません。
昨日行ってみたのですが、既に収穫出来る品種は「デラウェア」だけでした。
それでも、せっかく来たのだからと、入園料500円を払って、デラウェアの収穫体験をいたしました。
9月初旬の開園頃に行くと、「ナイヤガラ」や「コンコード」も収穫出来るみたいです。
雅秋園の売りは、時間無制限の食べ放題でしょうね。
ちなみに、「みはらしファーム」だと、入園料1,200円で1時間の食べ放題。



雅秋園は、受付で500円払うと、ハサミとカゴと皮を捨てるケースを貸してくれます。
3点セットを持って、デラウェア狩りへGO!
寂しさは否めませんが、デラウェアをまずは1房収穫して、テーブル席へ移動。
早速、食べてみました。
甘~い!
物凄く甘いです。
種無しで、いくらでも食べられます。
直ぐに、また収穫に出掛けてしまいました。

隣のテーブルの人たちは、広い園内からナイヤガラとコンコードの収穫残りを探してきて食べていました。
もしかして、じっくり探したら、まだナイヤガラとコンコードの若干の残りがあるのかも知れません。
私は、腰が痛いので、中腰で探し回るのはパス。
最盛期には、食堂も営業していて、ラーメンや五平餅やフランクフルトが食べられます。
また、予約をすれば、園内でBBQも可。
食材だけ持参すれば、道具は貸してくれるそうです。
また、何より嬉しいのは、子供用の遊具があること。
遊具があれば、子供たちが飽きることもありませんね。



今シーズンの閉園は10月10日。
あと2日間の営業です。
デラウェアだけのぶどう狩り・食べ放題ですが、それでも良いという方、是非行ってみてください。

にほんブログ村

にほんブログ村