気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

お神輿

2013-10-06 13:14:56 | 昭和レトロ
坂下神社例大祭の本祭りです。
家の前にも、お神輿がやって来ました。
「坂下睦会」というお神輿を担ぐ同好会?が、地区内を担いで練り歩いています。
この睦会も、担ぎ手が減少傾向で、地区内の銀行や郵便局に勤める人たちに助っ人を頼んでいるとも聞きます。
私?
勘弁してください。
これ以上、役が増えたら身動き出来なくなります。

昔は、子供神輿が2基あって、6年生男子が学生服を着てオンベを持って先導。
5年生以下の男子がお神輿を担いで、地区内を走り回っていました。
2基あるから、10人×2=20人は担ぎ手がいた訳です。
今は、子供神輿は1基。
それも、子供が少ないため、お神輿に台車を付けて、牽く(ひく)のです。
子供よりも保護者の数が多いかも。
あと、昔は、天狗行列ってのがありました。
他地区の神社を回って、天狗のお面と衣装を人数分借りて来ます。
刀や槍は、木の棒に銀紙を貼り付けた手作りでした。
お祭り当日には、それは豪華な天狗行列になりましたよ。

大人たちは、当時はお神輿ではなく、「長持ち」。
丸太ん棒の先に木の箱が付いていて、それを時間を掛けて担いで練り歩くのです。
ギーコギーコ、木がきしむ音が鳴り響いていましたよね。

午後3時半から、小・中学生女児による「浦安の舞」が始まります。
招待されているので、ちょっと行って来ます。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする