山、大好き!

中期高齢者になっても、山歩きを楽しみましょうね。
自然は友達!

足慣らしに小仏城山から高尾山へ

2018-09-09 12:45:01 | 日記

  

                                                                                 

26日金曜日、女子3人で大垂水峠から小仏城山へ、一丁平、高尾山、3号路から浄心門、エコーリフトで登山口まで下った。

湿度は70~80パーセント、気温は26度くらい、それでも風は秋の風で心地よいものでした。

城山山頂の2軒の茶店は営業していなくて、かき氷を食べる夢は、経たれてしまって残念。

テーブルとベンチには我ら3人のみでしたが、同じバスで千木良下車した20数人のグループがのぼってきて、賑やかになる。

林内には、ワレモコウ、アザミ、クズ、ハギ、ヤマジノホトトギス、アキカラマツ、ツリガネニンジン、ヒガンバナ、シロヨメナ、オトコエシ等々、もうすっかり秋でした。

今回は、来週に出かける北海道の山行に備えた、足慣らしのつもりだったので、巻き道には逃げずに、直登を心がけてきました。前回の山が熱中症のバテバテ山行だったので、今回はしっかり歩かなくては、、、と。

もみじ台の茶店で涼風を受けながら、静かな昼食。下山は3号路で歩数を稼いでエコーリフト山上へ向かい、リフトからの眺めと秋風に吹かれて、極楽極楽な下山。いつものように599ミュージアムで、ケーキセットで反省会。

これで、大雪山の山行は歩けるかな?