goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

ご当地グルメ・鶏の半羽唐揚げ

2018-07-17 11:28:33 | グルメ
以前、秘密の県民ショーでも紹介されたのですが、
新潟県民はカレーが大好き。
カレールーの購入金額は、毎年全国のランキングの
上位なのだとか。

我が町もカレーラーメンが、背脂ラーメンと並んで
有名なのですが、もう1つの名物がこれ!
若鶏半羽を豪快に唐揚げに、味付けはカレーです。
スパイシーなカレーの風味がパリッと皮に絡んで、
これが旨いのです。

老いも若きも豪快に鶏半羽にかぶりついていますよ(笑)







夏は特に家で揚げ物をしたくないので、お店で揚げてもらって
持ち帰りは大人気。


外食あれこれ

2018-07-14 21:14:58 | グルメ
11日から娘のところへ行き、孫ちゃんと久しぶりの再会。
そして、次女と六本木の国立新美術館へルーブル美術館展を
見に行き、12日は丸1日孫ちゃんと過ごし、手料理をふる
まい、最終日13日は、子供たちが通っていた小学校のPTA
の役員仲間との、9年ぶりのランチ会。

中々忙しい滞在でしたが、たっぷりと楽しんできました。


お友達とのランチは、暑い日だったので駅ビルデパートの
中華料理店で海鮮冷やし中華を。
ちょっと麺がのびていたのが残念n(* ̄ー ̄)






待ち合わせ時間よりちょっと早く到着して軽くお茶。






孫ちゃんと長女と近くのららぽーとでランチ。
野菜と牛スジのカレー、美味しかった~。






イオンモールのレストランで、豚しゃぶ定食。
ここは十勝豚丼がメイン、ザンギも美味しいお店です。









夏空、早朝の空は爽やかでしたが、日中は暑かった~!








道の駅でイタリアン

2018-07-04 20:02:50 | グルメ
我が町には、道の駅が3ヶ所あるのですが、そのうちの1つに
イタリアンレストランがあります。

中々評判が良いというので、母と一緒に出かけました。

駐車場は広々として、車は楽々停められますが、足腰の弱った
母には、駐車場から道の駅に入り、庭園の中を歩いて行くのが
少ししんどかったようです。

いつまでも若くて元気なイメージの母も、来月誕生日を迎えると
88歳!
そしてレストランのメニューを見ると、パスタ・ピザがほとんど。
それにプラス400円でサラダやドリンク、デザートが付くという
のです。

母もピザは好きだったはずなのに、メニューを見てもいらないと
言い出すし、パスタもおきに召さず…。
コーヒーとデザートだけで済まそうかと思ったら、オムライスなら
食べられると言うので、私はウニのトマトソースパスタを。










オムライスが1000円、パスタは1400円。
田舎にしてはちょっとお高めの値段設定でしたね。
お味は、こってりと濃い目。
母の残したオムライスとパスタを全部平らげた私(^_^;)

若いお友達と行くには良いお店だと思いましたよ。



お店の外観も素敵でしたし、内装もサービスも中々のもの。
娘たちが来たら、ピザ食べに行こうかな?!














夏野菜カレー

2018-06-07 19:17:27 | グルメ
我が町の郊外に二年ほど前にオープンしたJAの直売所、
中々評判が良いらしいので、ちょっと出掛けてみました。

ちょうどランチタイムだったので、夏野菜カレーを。
サラダ・スープ・ドリンクが付いて880円♪
木曜日はレディースデーと言うことで、女性にはミニ
スィーツが付いてきました。










野菜たっぷりで美味しかったですよ♪


メニューの一部です。







ただ、注文から出来上がりまでが長くて、ちょっと残念。


直売所も地元の農家さんの採れたて野菜や加工品で盛り沢山。
ちょっと遠いけれど、また行こうと思いました。

ちょっと一息

2018-04-27 13:39:48 | グルメ
娘の体調も順調に回復して、いよいよ明日は退院です。
今は産後5日くらいで退院するんですね~!
私が出産した約30年前は、1週間入院した記憶があったので
ちょっとビックリです。

昨日は食材を買うために、近くのショッピングモールへ。
ランチに気になっていた抹茶のお店へ。
美味しそうな抹茶スィーツにわくわく😃💕

選んだのは、ミニラーメンの醤油味と抹茶パフェのセット。
ラーメンは細麺のあっさり味。
パフェは濃い目の抹茶アイスと小豆入りのバニラアイス。
黄桃と抹茶わらび餅も乗り、豪華です。
アイスの下にお米のパフがたっぷり。
サクサクの食感が楽しく、とても美味しかった~(^o^)