goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみねこ日記

日常日記です。

太い麺、背あぶらたっぷりご当地ラーメン

2019-02-20 08:15:47 | グルメ
我が町のご当地ラーメンは、背あぶらたっぷりの煮干系。
昨日は久々に食べに行ってきました。

昨日行ったのは、「憩食堂」さん。
今のお店に移ってからは初めてだったかも?

ご当地ラーメン、背あぶらたっぷりなのですが、こちらは油の
量をチョイス出来ます。
大油・中油・油なしで。
私は中油で、ダンナは大油を。

写真は中油です。
大油だと、真っ白になっていますよ(^^)d








そして麺の太さも。
割りばしと比較すると良く分かりますよ。







まるでうどんのような太さですね(^_^)



大谷ダムカレー

2018-09-19 10:43:04 | グルメ
吉ヶ平の帰り道、道の駅「漢学の里しただ」でランチを。

売店へは何度も立ち寄っているのですが、こちらのレストランへは
初めて。
平日のランチ時ですが、店内はほぼ満席。
美味しそうなメニューが揃っていたのですが、目についたのはこれ!
「大谷ダムカレー」です。

このダムカレーは、平日限定メニューなのだとか。
夏野菜と下田ポークの分厚い一切れがトッピングされていました。
カレーも美味しいし、下田のお米が何ってったって抜群。
メジャーな魚沼米ほど名前は売れていませんが、こちらのお米は
とても美味しいのです。













ダムカードがおまけに。








大谷ダムは、この道の駅から車で2~30分頃走ります。
ダムサイドには、レストランなどの施設がないからここのレストランで
ダムカレーってことなのでしょうね。
出来ればダムを眺めながら食べたかったですね。




背脂ラーメン

2018-09-15 16:26:18 | グルメ
我が家のある県央地域のご当地ラーメンは、煮干し出汁の醤油ラーメン。
そして背脂たっぷりで玉ねぎのみじん切り。

これは、お隣の市の「福來亭」さんの中華そば、780円。
この辺りのラーメンは、平均700円くらいなので、ちょっとお高め。
ただしご飯は無料でお代わり自由。

実は私、ラーメンはあまり得意ではないのですが、たまにつれあいの
お供で(笑)

やっぱり、しばらくは食べなくて良いかな。







ちょっとお洒落なランチ

2018-09-09 05:28:31 | グルメ
妹が久しぶりに家に来たので、母と3人でランチに。

「柾風」さんという、お洒落なお店。
町の中心部から少し離れた立地ですが、ここにこう言うお店が
あったことにびっくり。
25年前に住んでいた場所に程近いのですが、そのころには
まだお店はなかったので、いつ頃開店したのかお聞きすると
今年で開店20年だと。





店内は掘り炬燵になっているので、足に優しいのが嬉しい♪


何がおすすめなのかお聞きしたら、元々フレンチが専門との
ことでしたので、私はライスコロッケの定食を。
母と妹はビーフシチューの定食を。





ライスコロッケ、熱々のチキンライスととろけるチーズの
絶妙な美味しさ!
ソースが美味しくて大満足。
パンも自家製の香ばしい焼きたてで、ソースをつけて頂くと
こちらもまた美味でした。
母たちが食べたビーフシチューもお肉が柔らかくて最高!


お食事の量は女性向き。
ガッツリ食べたい男性には少し物足りないかも?


食後のコーヒーも美味しかったですよ。





妹が言うには、このお店、新潟市内にあったら、マダムたち
の人気店だろうなぁって。

ここはまたの機会に再訪したいですね。


田んぼの中のフレンチレストラン

2018-08-18 13:41:42 | グルメ
お盆で帰省中の次女と、ちょっと贅沢をしてフレンチに。

このお店、以前は料亭でしたが、先代の娘さんが業態を変え
フレンチレストランに。
お店の外観は、一見すると料亭。
しかも場所は田んぼの真ん中!






お邪魔した日は雨。
写真が少し霞んで見えるのは雨のせいです。





案内されたお席から見えるのは、田んぼ♪
店内は和のテイストで、とてもお洒落。






そして、ちょっと分かりにくいのですが、用水路にアオサギが。







お料理は、地元の食材を生かした創作フレンチ。
アミューズは三品、真ん丸なのは鱈とジャガイモのクロケット。
クラッカーに乗っているのは猪のパテ!





前菜はメジマグロのコートレット。
トマトソースの味のバランスが絶妙。




お魚料理は鮎の赤ワイン煮込み。
鮎の肝の苦味が心地よく、頭から尻尾まで全部食べられます。
付け合わせのキュウリのソテーがとても美味しかった。






メインは豚肉のソテー。
夏野菜と豚肉とハーブのソーセージも盛り合わせで。
お肉の旨味が濃厚で、焼き加減もちょうど良く、最高でした。






デザートは桃。
泡立てたミルクとマスカルポーネチーズ、ベリーのソースとの
バランスが素敵!





食後は私はコーヒー、娘は野草茶を。






この日、娘はスパークリングワインなど、お酒を頂いたのですが、新幹線の駅に
送らなければならない私はノンアルコールのドリンクを。
自家製ジンジャーエール、とっても美味しかったです。






お料理、すべて美味しく、お店の雰囲気も素晴らしくて大満足。
ちょっと贅沢なひとときを過ごせて幸せでした♪