こんにちは! 助ネコ サポート
です!
お客様に機能のご案内をしている時に、
「これはいい!」と喜んでいただけた機能について
ご紹介します。
本日ご紹介するのは、助ネコ受注管理に搭載されております、
【処理ルート機能】!
助ネコの管理画面には、
“新規受注”から“処理済み”まで、
作業の流れに即したステータスが用意されております。

通常はサクサクと作業を進めていただけるのですが、
たとえば予約商品の注文が入ると、
他の商品とまとめて処理を進めるわけにはいきません。
予約注文データが通常発送の注文データに紛れてしまいますし、
予約注文だけを除外して処理を進めるのもちょっと面倒……。
そんな時!
処理ルートを追加すれば、
“新規受注”から“処理済み”までのステータスが
まとめてひとつ増えるのです!

あらかじめ予約注文用の処理ルートを用意しておけば、
予約注文データをそちらのルートに移動させるだけで、
通常発送の商品とは区別して
処理を進めることができます!
また、新しい処理ルートでは、
別途、送り状の変換設定をしていただけます。
たとえば、注文によって、佐川e飛伝と、e飛伝2を使い分けたいときにも、
お役にたてると思います^^
是非とも試してくださいね。

お客様に機能のご案内をしている時に、
「これはいい!」と喜んでいただけた機能について
ご紹介します。
本日ご紹介するのは、助ネコ受注管理に搭載されております、
【処理ルート機能】!
助ネコの管理画面には、
“新規受注”から“処理済み”まで、
作業の流れに即したステータスが用意されております。

通常はサクサクと作業を進めていただけるのですが、
たとえば予約商品の注文が入ると、
他の商品とまとめて処理を進めるわけにはいきません。
予約注文データが通常発送の注文データに紛れてしまいますし、
予約注文だけを除外して処理を進めるのもちょっと面倒……。
そんな時!
処理ルートを追加すれば、
“新規受注”から“処理済み”までのステータスが
まとめてひとつ増えるのです!

あらかじめ予約注文用の処理ルートを用意しておけば、
予約注文データをそちらのルートに移動させるだけで、
通常発送の商品とは区別して
処理を進めることができます!
また、新しい処理ルートでは、
別途、送り状の変換設定をしていただけます。
たとえば、注文によって、佐川e飛伝と、e飛伝2を使い分けたいときにも、
お役にたてると思います^^
是非とも試してくださいね。
弊社では非常に多種の商品を取り扱っているため、手配や出荷方法の種類ごとにルートを分けて使っています。
仮に新しい取引先に合わせた配送方法が発生しても、その都度追加調整が可能な点が便利です。
それがゆえに、実に20ルート以上を常時使用しています。
縦横無尽にお客様のご注文が動いていく様はなかなかに壮観ですよ。